「Windows のバージョン、わかりますか」
_____「わかりません」
「Windows には、エイトとかセブンとか、いろいろ呼び名がついていますが、わかりますか」
_____「わかりません」
電話で質問があったとき、相手がこういう場合にどうしますか。
いきなり「見ないとわかりませんね」では不親切でしょう。
とりあえず、Windows のバージョンぐらいは確かめたほうがよさそうに思います。
さて、その方法ですが、
1.パソコン画面に四角の窓がたくさん並んでいますか。
はい、なら「エイト」
2.パソコン画面のいちばん下の左端に、カタカナで「スタート」と
書いたボタンがありますか。
いいえ、
では、その反対側の右端に小さい数字の時刻表示が出ていますか。
はい、なら「セブン」
3.そこで、いいえ、なら「ビスタ」
4.いちばん下の左端に、カタカナで「スタート」と書いたボタンがありますか。
はい、なら「XP」
こういうことらしいのですが、さて、これも覚えておくのは面倒ですね。
もっとうまい方法はないでしょうか。
こんな動画もありました。
「OSを見分けよう」(使いかたチャンネル)
http://www.howto-ch.com/movie/7246_201111_win_001/
![]() |
ダメ情報の見分けかた―メディアと幸福につきあうために (生活人新書 334) |
荻上 チキ,飯田 泰之,鈴木 謙介 | |
日本放送出版協会 |