今日の東伏見。
準硬式グラウンドでは、朝早くから準硬の公式戦が行われていました。
早・慶・東・立の各校の準硬式野球部員、応援部員、そしてファンたちが集まり、大変な賑わいでした。
---------
さて、硬式野球グラウンドでは、いつも通り午前9時からメンバー練習が始まりました。
内外野ノック、投内連携、シート打撃などの練習メニューがテキパキと消化されていきます。
練習が始まって、まず気がついたことがあります。
それは、部員たちから良く声が出ていること、そして、その声が実に覇気を感じさせるトーンなのです。
私の後から登場された常連ファンの方々からも、「ふーん、いつになく今日は元気だねえ」という感想が聞かれましたから、私の思い違いではないと思います。
やはり、チームが良い勝ち方を続けたことで、様々な歯車がうまく回転し始めたのでしょう。
-----------
全体練習は午前中いっぱいで終了し、昼食休憩後は下級生中心の紅白戦が行われました。
リーグ戦終了後の新人戦に照準を合わせているのだと思いますが、三年生数名も参加しています。
(審判)
主審:白澤(2年、神村学園)、
一塁:山口(1年、早稲田摂陵)、
二塁:木村(1年、早大本庄)、
三塁:遠藤(1年、高松一高)
(三塁側)
1森大(3年、浦和学院)-鈴木(1年、早実)-八木(3年、早実)
2梶矢(1年、呉昭和)
3森厚(2年、早実)
4西竹(2年、早大学院)
5松永(1年、福大大壕)
6中山(2年、早大本庄)
7山地(2年、丸亀)
8三倉(1年、鳴門工業)
9柿沼(1年、早実)
(一塁側)
1村山(2年、早実)-安達公(1年、早大本庄)-小林(2年、早大本庄)
2土屋(2年、早実)
3江塚(2年、掛川西)
4足立(2年、明善)
5吉澤(1年、日大三高)
6東條(2年、桐光学園)
7中野弘(2年、早実)
8大野大(2年、早実)
9中村(1年、天理)
(代打出場)
中野裕(2年、早大本庄)、磯網(1年、早実)、武藤(1年、金沢泉丘)、渡辺克(2年、鶴丸)
---------
紅白戦終了後、三年生の荒谷コーチの内野ノックにより、紅白戦で明らかになった課題を反復練習。
それとともに、各選手が紅白戦でのプレーの時に何を考えていたか、何に注意を払っていたかを各自申告し、それを学生コーチが適宜修正し、全員で確認し、またプレーするという、内容の濃い練習が延々と続きました。
-----
日が傾いてくると、ジーンズの上からでも肌寒さを感じる、今日の東伏見でした。
明治が立教に連勝しました。
早稲田としては、残るカードの法政と慶応を撃破するのみ。
岡村監督がおっしゃる通り、春季の借りを、耳を揃えて両校にきっちり返しましょう。
準硬式グラウンドでは、朝早くから準硬の公式戦が行われていました。
早・慶・東・立の各校の準硬式野球部員、応援部員、そしてファンたちが集まり、大変な賑わいでした。
---------
さて、硬式野球グラウンドでは、いつも通り午前9時からメンバー練習が始まりました。
内外野ノック、投内連携、シート打撃などの練習メニューがテキパキと消化されていきます。
練習が始まって、まず気がついたことがあります。
それは、部員たちから良く声が出ていること、そして、その声が実に覇気を感じさせるトーンなのです。
私の後から登場された常連ファンの方々からも、「ふーん、いつになく今日は元気だねえ」という感想が聞かれましたから、私の思い違いではないと思います。
やはり、チームが良い勝ち方を続けたことで、様々な歯車がうまく回転し始めたのでしょう。
-----------
全体練習は午前中いっぱいで終了し、昼食休憩後は下級生中心の紅白戦が行われました。
リーグ戦終了後の新人戦に照準を合わせているのだと思いますが、三年生数名も参加しています。
(審判)
主審:白澤(2年、神村学園)、
一塁:山口(1年、早稲田摂陵)、
二塁:木村(1年、早大本庄)、
三塁:遠藤(1年、高松一高)
(三塁側)
1森大(3年、浦和学院)-鈴木(1年、早実)-八木(3年、早実)
2梶矢(1年、呉昭和)
3森厚(2年、早実)
4西竹(2年、早大学院)
5松永(1年、福大大壕)
6中山(2年、早大本庄)
7山地(2年、丸亀)
8三倉(1年、鳴門工業)
9柿沼(1年、早実)
(一塁側)
1村山(2年、早実)-安達公(1年、早大本庄)-小林(2年、早大本庄)
2土屋(2年、早実)
3江塚(2年、掛川西)
4足立(2年、明善)
5吉澤(1年、日大三高)
6東條(2年、桐光学園)
7中野弘(2年、早実)
8大野大(2年、早実)
9中村(1年、天理)
(代打出場)
中野裕(2年、早大本庄)、磯網(1年、早実)、武藤(1年、金沢泉丘)、渡辺克(2年、鶴丸)
---------
紅白戦終了後、三年生の荒谷コーチの内野ノックにより、紅白戦で明らかになった課題を反復練習。
それとともに、各選手が紅白戦でのプレーの時に何を考えていたか、何に注意を払っていたかを各自申告し、それを学生コーチが適宜修正し、全員で確認し、またプレーするという、内容の濃い練習が延々と続きました。
-----
日が傾いてくると、ジーンズの上からでも肌寒さを感じる、今日の東伏見でした。
明治が立教に連勝しました。
早稲田としては、残るカードの法政と慶応を撃破するのみ。
岡村監督がおっしゃる通り、春季の借りを、耳を揃えて両校にきっちり返しましょう。