"My Favorite Things"といえば、不朽の名作「サウンド・オブ・ミュージック」で、ジュリー・アンドリュースが歌った曲。
この映画でのジュリー・アンドリュースの清廉な美しさは、あまりにも印象的でした。
それゆえ、ヒッチコックの「引き裂かれたカーテン」で、ポール・ニューマンとのベッド・シーンが始まった時、「やめてくれ!」と心で叫んだ男性ファンは、私を含めて少なくなかっただろうと思います。
(;_;)
客観的にみれば、男の身勝手というか、いじましい願望ではありますが…。
----------
さて、このところ私は、アンドリュースならぬ、アンドロイド端末にハマっていると、数日前に話題にいたしました。
過去記事へのリンク
今日は、「私のお気に入り」であるアンドロイド版アプリケーションをいくつかご紹介したいと思います。
TuneIn Radio
世界各国のラジオ局を、地域別、言語別、ジャンル別に検索して聴くことのできるアプリケーション。
例えば、同じ英語のラジオ局でも、アメリカ、カナダ、オーストラリアなどのラジオ局から、ニュースやスポーツなどのジャンル別に選ぶことができます。
Jazz Radio
ハードバップ、ラテン、ボーカル、ボサノバ、ブルースなど、様々なジャンルの音楽専門局を自由に選んで聴くことができます。
Country Music Radio
いわゆるカントリーミュージック専門のラジオ局をずらりと取り揃えたアプリケーションです。
JazzTube
ジャズに関する映像を、アメリカから日本のミュージシャンまで、徹底的に検索できるようにしたアプリケーション。
マイルス・デイビス、デューク・エリントン、山下洋輔など、何でもござれという感じです。
日経電子版
パソコン向けの日経電子版よりも、サクサク動いて、かつ、余計な広告がない。
紙の日経を読むのと、ほぼ同じ感覚で一面から社会面まで目を通すことができます。
パソコン版では、まだ懐疑的なところがありましたが、アンドロイド版を見て、「ああ、もう紙の新聞は要らないなあ」と私は初めて思いました。
World Newspapers
大陸別、国別に、様々な新聞を読むことができます。
Wall Street Journal, Financial Times, USA Today,Chicago Tribuneなど、読んでいると自分が日本にいるとは思えないぐらい。
Wi-Fi環境ならば、CNNやNBCなどの画像を観ることもできます。
MLB.com At Bat
メジャー球団の試合結果、選手名鑑、インタビュー、その他もろもろの情報をテンコ盛りにしたアプリケーション。
この映画でのジュリー・アンドリュースの清廉な美しさは、あまりにも印象的でした。
それゆえ、ヒッチコックの「引き裂かれたカーテン」で、ポール・ニューマンとのベッド・シーンが始まった時、「やめてくれ!」と心で叫んだ男性ファンは、私を含めて少なくなかっただろうと思います。
(;_;)
客観的にみれば、男の身勝手というか、いじましい願望ではありますが…。
----------
さて、このところ私は、アンドリュースならぬ、アンドロイド端末にハマっていると、数日前に話題にいたしました。
過去記事へのリンク
今日は、「私のお気に入り」であるアンドロイド版アプリケーションをいくつかご紹介したいと思います。
TuneIn Radio
世界各国のラジオ局を、地域別、言語別、ジャンル別に検索して聴くことのできるアプリケーション。
例えば、同じ英語のラジオ局でも、アメリカ、カナダ、オーストラリアなどのラジオ局から、ニュースやスポーツなどのジャンル別に選ぶことができます。
Jazz Radio
ハードバップ、ラテン、ボーカル、ボサノバ、ブルースなど、様々なジャンルの音楽専門局を自由に選んで聴くことができます。
Country Music Radio
いわゆるカントリーミュージック専門のラジオ局をずらりと取り揃えたアプリケーションです。
JazzTube
ジャズに関する映像を、アメリカから日本のミュージシャンまで、徹底的に検索できるようにしたアプリケーション。
マイルス・デイビス、デューク・エリントン、山下洋輔など、何でもござれという感じです。
日経電子版
パソコン向けの日経電子版よりも、サクサク動いて、かつ、余計な広告がない。
紙の日経を読むのと、ほぼ同じ感覚で一面から社会面まで目を通すことができます。
パソコン版では、まだ懐疑的なところがありましたが、アンドロイド版を見て、「ああ、もう紙の新聞は要らないなあ」と私は初めて思いました。
World Newspapers
大陸別、国別に、様々な新聞を読むことができます。
Wall Street Journal, Financial Times, USA Today,Chicago Tribuneなど、読んでいると自分が日本にいるとは思えないぐらい。
Wi-Fi環境ならば、CNNやNBCなどの画像を観ることもできます。
MLB.com At Bat
メジャー球団の試合結果、選手名鑑、インタビュー、その他もろもろの情報をテンコ盛りにしたアプリケーション。