外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

今日の東伏見(2/1)

2015-02-01 16:33:41 | 大学野球
まるで冷凍庫に入ったかのような厳しい寒さの中、朝9時から練習が始まりました。
グラウンドの傍らには、部員たちの懸命の作業で掻き出された雪が積まれています。


今日は、青木宣親選手が自主トレにやって来ました。
彼と少し雑談しましたが、学生時代と比べて明らかに体つきがゴツくなっていることに気がつきました。

体重増加は5kgぐらいだと青木くんは言うのですが……
一般人の5kgとトップアスリートの5kgとは、質が異なるということでしょう。

青木くんと会うのは、2年半ほど前にミルウォーキーを訪問して以来です。
Miller Park - 外苑茶房

大活躍の青木宣親選手 - 外苑茶房


グラウンドでは、高橋監督と学生コーチが今日の練習メニューについて綿密な打ち合わせ。


投手陣は、右翼ポール際で走り込みに備えていました。


ウォーミングアップとキャッチボールの終わった野手陣は、二人一組でトスバッティング。


続いて内外野のシートノックと投内連携、そして打撃練習が行われました。


打撃練習の傍ら、一塁側ベンチシート前では、交代でバント練習が並行して行われます。


昼食休憩を挟んで、引き続き打撃練習が行われました。
この時期ですから、レギュラー級だけでなく、控えの下級生部員たちにも打撃練習の時間がたっぷり割り当てられました。
========

1日練習が本格的に開始されるということで、今日は楽しい1日となるはずでした。
しかし、ジャーナリスト後藤さんがISILに殺害されるというショッキングな報道に朝一番で接しただけに、どうしようもない憤りと悲しみにくれる1日となってしまいました。

この事態を、私たちはどのように受けとめるべきでしょうか。

まず言えるのは、政治家も国民も、こんな時だからこそ感情的に判断を下すことを避け、冷静かつ理性的な対応をこころがけるべきだということ。

そして、今回の事件の推移を客観的に検証し、そこから反省と教訓をくみ取ること。

そこから、歩き始めましょう。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする