午前9時から全体練習が始まりました。
まず、今日から練習に合流する新人 中林くん(捕手、三重高校)が、全部員の前で元気よく挨拶しました。
去年までの正捕手 土屋くんが卒業した早稲田。
甲子園準優勝という実績を引っ提げてやって来た中林くんには、大きな期待がかかります。
同じポジションの同期 岸本くん(関大北陽)と共に切磋琢磨して、強い早稲田を実現してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/09/140f4fba650176468ae680c89237aaee.jpg)
新人練習は、今日も走り込み中心のメニュー。
そろそろ、「あそこが痛い」「ここが痛い」と泣きの入る新人くんも出始める頃です……
(^^;;
全体練習は、午前中にシートノックとシート打撃、午後から打撃練習でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/34/34b81370a57c3493c9fde2dccd2021d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c3/c312440bb6c9b326d99832751933cd33.jpg)
とても実戦的です。
シート打撃には一軍級の投手が登板、ケージを使った打撃練習でも本職の投手陣がマウンドからビシビシ投げ込みました。
そこでの一投一打の結果が厳しくチェックされて、沖縄キャンプ帯同メンバーの選考に直結します。
======
今日は、懐かしい顔が東伏見にやってきました。
それは元投手の澤本くん(早実出身。早稲田では宮本・大谷らと同期)
現役時代と比べて、ずいぶんスリムになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/04/528d4b1b6e24a0f771f7f9e82df6a020.jpg)
現在 澤本くんは、用具メーカーのサポーティング・スタッフとして、青木宣親選手の自主トレをお手伝いしています。
ちなみに、澤本くんは早稲田で青木くんの三学年下でした。
プロ選手である青木くんの練習をアマの野球部員が手伝うことはできません。
その点、すでに競技から離れていて経験豊富な澤本くんならば、青木くんのキャッチボールやトス打撃のお手伝いは何の問題もありません。
青木くんが渡米する時には、澤本くんも随行するそうです。
なにせ四年生と一年生という関係ですから、頼む方も頼まれる方も、とてもやり易いのではないでしょうか。
(*^^*)
まず、今日から練習に合流する新人 中林くん(捕手、三重高校)が、全部員の前で元気よく挨拶しました。
去年までの正捕手 土屋くんが卒業した早稲田。
甲子園準優勝という実績を引っ提げてやって来た中林くんには、大きな期待がかかります。
同じポジションの同期 岸本くん(関大北陽)と共に切磋琢磨して、強い早稲田を実現してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/09/140f4fba650176468ae680c89237aaee.jpg)
新人練習は、今日も走り込み中心のメニュー。
そろそろ、「あそこが痛い」「ここが痛い」と泣きの入る新人くんも出始める頃です……
(^^;;
全体練習は、午前中にシートノックとシート打撃、午後から打撃練習でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/34/34b81370a57c3493c9fde2dccd2021d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c3/c312440bb6c9b326d99832751933cd33.jpg)
とても実戦的です。
シート打撃には一軍級の投手が登板、ケージを使った打撃練習でも本職の投手陣がマウンドからビシビシ投げ込みました。
そこでの一投一打の結果が厳しくチェックされて、沖縄キャンプ帯同メンバーの選考に直結します。
======
今日は、懐かしい顔が東伏見にやってきました。
それは元投手の澤本くん(早実出身。早稲田では宮本・大谷らと同期)
現役時代と比べて、ずいぶんスリムになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/04/528d4b1b6e24a0f771f7f9e82df6a020.jpg)
現在 澤本くんは、用具メーカーのサポーティング・スタッフとして、青木宣親選手の自主トレをお手伝いしています。
ちなみに、澤本くんは早稲田で青木くんの三学年下でした。
プロ選手である青木くんの練習をアマの野球部員が手伝うことはできません。
その点、すでに競技から離れていて経験豊富な澤本くんならば、青木くんのキャッチボールやトス打撃のお手伝いは何の問題もありません。
青木くんが渡米する時には、澤本くんも随行するそうです。
なにせ四年生と一年生という関係ですから、頼む方も頼まれる方も、とてもやり易いのではないでしょうか。
(*^^*)