Baliさん備忘録

メンテやカスタム、ツーリングなどの備忘録です。

HERO'S Adult 2024 R7@モトビ 参戦

2024-12-08 20:50:00 | オフロードレース
05:15出発、06:20到着。ノービス仲間のN氏、Y氏と並んで駐車スペースも確保できた。

外気温3℃、コースにはしっかり霜が降りている。


7時から受付。トランスポンダのマウントを受け取りタイラップで右Fフォークに取り付けておく。
Fフォークのエアブリード、タイヤは前後共に0.85にする。
サイドスタンドを取り外す。


気温はやや低いが天気は良い。
8時からブリーフィングと準備体操。
その後各クラス練習走行、予選と続く。
練習走行はスターティングゲート、トランスポンダは使わない。ノービス・ミドル混走なので40台近くいるので流してコースコンディションの確認程度。ややソフトだ。

予選からはポンダー、スターティングゲートを使う。
パドックでローンチデバイスをセットして、スタンドと足載せ台を持ってコースに向かう。
コース前のテーブルに置かれたポンダーをマウントに嵌め、1列に並んでポンダの認識チェックを受けてコースに入る。
入った順で好きな位置を選ぶ。

金曜の練習で余り前荷重にし過ぎるとリヤの食い付きが悪いと感じたので気持ちリヤ気味に。
で、スタート、の瞬間は良かったが勢い余ってフロントアップ、アクセルを少し戻すことになり後方に沈む。
とは言えヒーローズでは予選順位は実力が適正クラスなのかのチェックにしか使われないので気楽に走る。(予選後、1名ミドルクラスに昇格となった)

HEAT1。
ややアウト側の位置からスタート。出遅れて1コーナーで10何番手。2,3順位を上げたところで先頭がリズムセクションで転倒。
多重衝突となり赤旗再スタートとなる。


再スタートでは5番手で1コーナーを抜ける。
結果3位。

HEAT2までの時間は小林スクールで知り合った方々と談笑して楽しく過ごす。
みんなお昼はカップ麺だった。

お昼くらいから風が出てくる。雲で日が遮られるとちょっと寒い。

HEAT2。
余り良いスタートではなかったが前半のうちに3位につける。2位に迫るが仕留め切れず3位。
総合結果も3位となる。


表彰式に参加し、Westwoodの商品券と焼き芋をいただく。


いつもの洗車場でクルマを洗って帰宅。



KX250X リヤタイヤ逆履き

2024-12-07 16:00:00 | KX250SEメンテ
明日のレースに備え、新品に交換・・・せず逆履きでお茶を濁す。

DL MX34のリヤは回転方向の指定がない(フロントはある)。

気温が低いせいか硬い。

踏んづけたくらいではビードが落ちない。
タイヤレバーをリムに差し込み、レバーをもう1本、差し込んだレバーのリムにできるだけ近いところに十字に添えてテコの支点にしてビードを落とす。

次にビードをリムの外側に捲る。ビードクリームを塗ってから両面を捲りホイールをタイヤの内側に落としたらチューブを引き抜き、ホイールを引っこ抜く。
うっかりビードを傷付けてしまったがチューブタイヤだし問題はなかろう。


再びビードクリームを塗り、レバーを使ってタイヤをはめる。

チェーンを綺麗にしてエアフィルターも交換して作業終了。

オフ練@モトビ

2024-12-06 20:00:00 | バイクの練習
ヒーローズ最終戦に向けて、小林スクールで知り合ったN氏と共にモトビへ練習に行く。

9:20到着。

IAライダー数名とmoto3ライダーが練習に来ている。なぜOFVでなくモトビなのかw


10:10走行開始。
まずBコースで身体を慣らそうと思ったが全面モフモフで一つのコースに改修されていた。コースがよく分からず早々に引き揚げAコースに行く。他に走っているのは3名くらいなのでタイミングを見計らってスタート練習しつつコースを走る。

S字の次の左コーナー立ち上がりに凸が追加されている。

10〜12分走っては休憩を繰り返す。
ローンチデバイスを使うとマクレない安心感はあるが、余り前に座るとリヤが滑りやすいようだ。

14:50、西日で日影の箇所が見えなくなってきたので練習を終える。

IAライダーズはほぼBコースで練習していたのでコースで絡むことはなくホッとした。

帰り道、いつもの洗車場でクルマを洗う。

KX250X洗車

2024-12-01 15:08:00 | KX250SEメンテ
洗車する。
チェーンもクリーニングしてルブを噴く。
エアフィルターを洗う。
レバー、ペダル、スタンドの摺動部にルブを噴いておく。

グリップの破れた部分に靴底補修剤を塗り込んで塞いでおく。




オフ練@NPK(小林スクール)

2024-11-30 21:30:00 | バイクの練習
本日のスクール生は5名。

お題はジャンプ基礎と狭いコーナー。

フラットな広場でジャンプ時の身体の動かし方を学ぶ。
ボディアクションでサスを縮め、この反力と同時にアクセルを吹かすことでのサスの動きも利用する






広場である程度練習した後、コースで実践。

ムズい。実際にコースを走るととっ散らかってしまう。
タイトな右コーナーでレールに入りつつシフトダウンしたらニュートラルに入ってしまい転倒。
フープスでも転倒。最初をダブルで跳んだ着地で斜め方向に行ってしまい、その後スロットルを閉じ切れずバイクが進んでしまい左側に倒れる。左肩をまぁまぁ強打。

午後は広場でコーナーリングの練習。
ワンハンドで身体の適切な位置を探る。
小回りで何度か転ぶ。





ワンハンドでのスタンディングは相変わらずフラフラ走りになってしまう。
下半身で身体をホールドする際、足の裏に力を込めるとイイらしい。

西日で前が見づらくなる。
15:30終了。

いつもの洗車場でクルマを洗い帰宅。

ネックブレースを忘れたのによく転んでしまった一日であった。



オフ練@OFV(小林スクール)

2024-11-23 21:17:00 | バイクの練習
今回はオレとT君の要望で、「良い位置に乗る」と「シッティングジャンプ」の二つのお題で開催。
当初モトビBコースを予定していたがいつの間にか全面貸切に変わっていたためOFVに変更。

7:35出発、首都高使って8:30到着。
回数券を購入。年内は旧価格なのでお得だ。

本日の生徒は3名。

まずは座学。スタンドに載せたバイクに乗りシッティングジャンプの身体の使い方を教わる。
リヤサスを縮め、スキーのジャンプのイメージで踏み切る。膝の位置と頭の位置を意識。
着地で潰れないようにしっかり下半身を固める。
Eコースで実践。なんとなくできたりできなかったり。他の人がいないのでショートカットでジャンプ練習を繰り返す。




お昼前にAコースでより実戦的に試す。

前に走った時よりいくつかのコブがトガッている。
着地で潰れないように教わったことを意識することで恐怖心が多少薄らぐ。

午後はフラットな広場で片手+スタンディング。直線のわずかなギャップでも振られてしまいアクセルを開けられない。片手シッティング、両手スタンディングと違いを確認する。


コーナーリング時、スタンディングでブレーキをかけて進入していってどこで座るか。
大体俺達初級者は座るタイミングが早過ぎる。
というわけで指定された位置までスタンディングで突っ込む練習。

15:30走行終了。ジョリーグッドな練習ができた一日だった。

オフ練@NPK

2024-11-09 20:52:00 | バイクの練習
午後から半日だけ練習に行く。
モトビは貸切だしオフビは全国大会前日で初級者は居場所が無い気がする。
そうなるととNPKで基礎練、となる。半日料金の設定があるのでお財布にも優しい。

10:40出発、12:05着。

空気入れを忘れてきた。
空気圧を測るとF:0.75、R:0.8。ドライにしては低めだが、ま、大丈夫か。


チェーンに給油などしつつ13:05走行開始。

大きい方の広場はスクールっぽい感じでミニパイロンを置いて練習している方がいたので、小さい広場で
 ・1速カチ開け
 ・低速でフルロック8の字
 ・ブレーキターン
を交互に練習する。

バンクコースも少し走る。足を外側に向けないように高く上げることを意識。

大きな広場が空いた時はそちらで片手走行、スタンディングで体勢と車体をホールドできているかを確認する。

最後に数分フロントアップの練習をして15:30、終了。

16:25撤収。

ZX-6Rユーザー車検

2024-11-01 12:48:00 | メンテナンス 6R
今回もRound2を予約した。
スクリーンにモールを取り付け出発。
車検場のそばの予備検屋さんに9:25到着。
先客の終了後、光軸調整してもらい自賠責に加入する。
光量で落ちないように2,500rpm位まで回しておくことをアドバイスされる。また、自動受付機の操作とラインに行くまでの流れを教えてもらう。

10時車検場着。


ラウンド2の受付開始は10:15からとなっているが、ちょい前に自動受付機で受付、書類を出力する。

車検証のQRコードを読ませて自動車検査証1、継続検査申請書、自動車重量税納付書を印刷する。
検査申請書の住所、重量税納付書の氏名、住所は自分で手書きが必要。

B棟で重量税、検査費用の計5,600円を支払い印紙を貼ってもらう。

A棟に戻り5−Cで納税確認をしてもらい各書類にハンコを押してもらい、検査ラインに行く。

灯火類、ホーン、車台とエンジン番号の打刻確認、ハンドルロック、排気音量検査後、ラインに入る。
「前に受けたことあります?」と問われ「久しぶりです」と答えたところ検査員の方がついてくれた。

排ガス検査の機械が変わっている、6Rは「新基準」、ボタンEだ。

スピードは後輪、灯火は一灯式。

後ブレーキ、スピードメーター、前ブレーキ、光軸いずれも〇。ロービームの目隠しを忘れてきたので検査員がついてもらえて助かった。

終了後、3と4のラインの間にある小屋で総合判定を受けA棟5-Bへ書類提出し、車検証やナンバー用ステッカーを発行してもらう。

10:55終了。

オフ練@MX408(小林スクール)

2024-10-26 22:00:00 | バイクの練習
来週のヒーローズに向けてジャンプをメインにMX408でスクールやるけど、とお誘いいただく。
来週のレースに参加する予定はないのだけれど、ここのところジャンプの練習していないし408も走ってみたいしで丁度良い。

6:20出発、柏付近までまぁまぁ渋滞していたが7:40到着。
WESTWOOD会員ではないのでまずは5,500支払う。
当日中に龍ケ崎の店舗で買い物をすると入会費1,500円を払い戻してくれるシステムだそうだ。

ベスコンだ。



来週に向けて練習に来てる人多数で結構混んでいる。(午前中の途中からフルサイズ・ミニのクラス分けになった)



本日の参加者は6名。

ステップアップ(図のN)攻略がお題。
左のバンクコーナー(図のM)後、一つ目のジャンプでテーブルトップに乗り、次の3連を2-1 or 1-2でクリアする。

着地で潰れないように膝は前に出さずに本来のスタンディングのポジションでニーグリップする。

下りでこそ加速。
バンクコーナーの次のジャンプ、連続ジャンプの2個目以降など、加速区間が短いと思っても下り区間でしっかりアクセルを開けて速度を乗せる。登りでアクセルを開けてもなかなか勢いがつかない。

フロントが下がった状態で登り斜面に突っ込むと危険。踏み切り時にアクセルオフにしない。


こーしろー選手の後ろでライン取りやどの位の速度なら跳べるのかを見せてもらう。

完全に跳び切るところまで距離が出せなかったが、フロントホイールを乗せるところまではできた。
まだ速度が足りていないとの指摘。
テーブルトップの下りから3連に入る箇所でもっと回さねば。

15:15、終了。

ジャンプの練習はなかなか一人でやる気にはならない。参加して良かった。
砂埃も立たず最高のコースコンディションだったし。

16:05、コースを後にしてWESTWOODに向かう。
16:40到着。ニーブレースのストラップを買い、フィッティングをしてもらう。
ついでにキドニーベルトも腰部にプロテクターの入ったLIATTのを買う。
入会費の払い戻しを受け、17:10、帰路に着く。

常磐道はガッツリ渋滞で19:25帰宅。




LEAD110 フロントタイヤエア漏れ

2024-10-19 22:30:00 | LEAD110
やはりエア漏れしているな、ということで、中性洗剤を垂らした水溶液をスプレーしてエア漏れ箇所を特定する。

ビードとリムの間から微妙に漏れている箇所を発見。何か噛み込んだのか、強い衝撃を与えてビードが傷んだのか。
組み直してみようと思ったが、まずはタイヤ屋さんに診てもらうことにしてひとまず漏れている箇所のタイヤとホイールにマークしておく。

タイヤ屋さんで再度漏れチェック。
と、エアをガッツリ入れると(ビードとリムが密着するらしく)漏れている箇所が分からない。
なるほど、エアをパンパンに入れた方が盛大に漏れてきて分かりやすくなるのだと思っていたがビードの密着に関してはこういうこともあるのか。

タイヤを外して見たところ、タイヤ自体の異常は無さそうとのことで、リムの荒れをペーパーで慣らして再度組み直してもらった。ありがとうございます。
マークは消さずに前とは少しズラして組むことで、もし再度エア漏れが起きた時にタイヤ、ホイールどちらに問題があるのか切り分けが可能になる。

ウルフモト、自治体キャッシュレス決済が使えるようになってポイント還元キャンペーンの時のタイヤ交換がムッチャお得になったな。