モトビは貸切だし、回数券を買いたいのと全日本のコースレイアウトを見ておきたいのもありオフビに行く。
8:40到着。回数券を買い求め、ついでにレーサーでEコースを走っていいのか聞く。
「周りの様子見て他にいないようなら・・・」的なお答えで、イキリ散らさないようにすればまぁ許されるかという感じ。イキれる技量はないけど。
9:45走行開始。
午前中はEコースメイン
・アクセルをしっかり開ける
・足をしっかり上げる
・足を上げている時もニーグリップ
・腰から上をインに向ける
Bコースもちょっと走ってみるがこれはヤバい。
ほぼ全てナメて走る。
ほぼ全てナメて走る。
午後はEコースでスクール?が始まったのでAコースとBコース、フラットコースをチョコチョコと走る。
15:00走行終了。
家の近所の洗車場でクルマを洗って帰宅。
久しぶりに無転倒だった。
久しぶりにモトビに行きたかったのだが、午後貸切とのことなのでNPKで基礎練にする。
9:00到着、9:50走行開始。本日もパフパフ路面。
TECH7は修理中なので、久しぶりにW2を履く。
広場でスタンディング、片手走行、シッティングでコーナーリングスピードを上げていく。
他の方が走っている時は奥の小さい広場でスタンディングで小回り8の字。これをやると身体の向きを行きたい方向に向ける意識付けになる。
10分走って20分休憩ペース。
お昼に30分ほど仮眠したせいか、午後走り出してすぐ右眼のコンタクトレンズがポロリする。
予備があって良かった。
左腕に力入れ過ぎ、もうちょっとハンドルをフリーにした方が良いかもしれない。
14:30、終了とする。
20分程休憩してから帰り支度をして撤収。
いつもの洗車場でクルマに付いた砂埃を落として帰宅。
モトパン、ブーツを熔かさぬよう、サーモバンテージとエキパイガードを巻いてみる。
サーモバンテージを巻いてステンワイヤーで留める。バンテージは予め濡らしてグラスファイバーが飛散しないようにする。防護メガネもした方が安全だ。
その上にエキパイガードをステンバンドで装着。
サーモバンテージとPOSHエキパイガードで4000円チョイ。
エキパイガードは適当な長さにカット。柔らかいアルミなので簡単に切れる。
サーモバンテージを巻いてステンワイヤーで留める。バンテージは予め濡らしてグラスファイバーが飛散しないようにする。防護メガネもした方が安全だ。
その上にエキパイガードをステンバンドで装着。
見た目はあれだが、しばらくこれで様子を見よう。
モトビはカブ&ファンミーティングで貸し切りだそうで、NPKで基礎練にする。
広場でスタンディング、片手などしつつコーナーリングスピードを上げていく。
06:40出発、コンビニで走行券を買い求め07:55着。前回以上にパフパフだ。
08:50走行開始。
9時過ぎにT君到着。
工場扇、助かる〜
広場でスタンディング、片手などしつつコーナーリングスピードを上げていく。
他の人が広場を使っているときはコースも走る。
10分程度走って2、30分休憩、を繰り返し14:45走行終了。
15:35撤収。
クルマを洗って帰宅。
右に倒した時、エキパイに当たったらしくモトパンとブーツ上部が熔けていた・・・。
何か良いヒートガードがあれば着けたい。
暑さを言い訳に3週連続で走りに行っていない。
いい加減練習に行かねば。
ということでNPKへ出向く。
07:30出発。
9:00到着。
小林スクールで知り合ったN氏がYZ125のセッティング出しに来ていて、おかげでタープの日陰に与れた。ありがとうございます。
09:45コースイン。パサパサのドライだ。
フラットな広場と奥のバンク付きの短いコースを走る。
他の人が広場を使ってる時はバンクを、空いたら広場を使う。
バンクでは足の上げ方を意識(高く上げる、爪先は内側に向ける)。
広場では徐々にコーナーの速度を残すことを意識(進入で減速し過ぎない、アクセルを2度開け3度開けではなくスムーズに開けていく)。
と、言っても暑くて5-10分走って30分休憩、といった感じで大した走り込みはできない。
スタンディング、良い位置に上体を置けている感じがしない。ハンドルで身体を支えてしまうことが多い。
終盤、片手離しを少しやる。
これをやると姿勢の大切さがわかる。
今後は序盤にやろう。
以前言われた加速減速コーナーでの姿勢移動を素早くスムーズに、を思い出す。
14:30、走行終了。近くの洗車場でクルマを洗い、焼き団子を買い求めつつ帰る。
蕎麦屋でたぬきせいろを食した帰り、やっぱ空気圧低いな、と思い補充する。
フロントは1.8入ってたのでそのまま。温感だけど。
リヤ、こちらも1.8、低いな。2.3にする。結構な温感だけど。
ちなみに2名乗車での規定はF:1.75、R:2.25。
ついでに動きのシブくなってきたサイドスタンドのピボット部にパークリ&チェーンルブを噴きかけておく。暑くてボルトを外してグリスアップ、という気になれなかった。
生きてる間に何回使うことがあるのか微妙だが、普通のペンチで上手くできなくてイライラしたくないので専用工具に頼ることにする。
仕様
HOZAN P-221
オートバイだとチェーンサイズ410〜630に対応。
自転車だと1/2×1/8
産業機械は#35/#40/#50/#60
仕様
ついでにラチェットめがね(RMFW-1012)も購入。
なぜかアストロ製よりだいぶお安かったTONE
。
これでFACOMのクイックスパナの出番が減るかな。
これでFACOMのクイックスパナの出番が減るかな。