Baliさん備忘録

メンテやカスタム、ツーリングなどの備忘録です。

Scrambler車検(8380km)

2019-05-17 14:06:40 | DUCATI Scrambler
購入店に電話したところ、お店に車検を頼まなかったことによるデメリットはなさそうだったので、ユーザー車検にする。

Webで車検予約、今回もラウンド3。
同日の昼前頃にテスター屋さんも予約。事前に車検証のコピーを送って書類や自賠責の準備もしておいてもらう。

光軸調整、オーナーズマニュアルに上下方向の調整スクリューの記載はあるが水平方向の具体的な調整方法の記載がない。
水平方向も要調整ということになったらバイク屋に電話してみよう。

当日、車台番号とエンジン型式の刻印位置を確認し、タイヤの溝とブレーキパッドを測った後、出発。

11:40テスター屋さん着。
光軸調整。水平方向も一応合格範囲内だが、やや右にズレている。
ま、でもこのままトライすることにする。
ついでに排ガスも測ってもらう。問題なし。
CO、HOの計測値を点検整備簿に記載する。

たけいしで麻婆カツ麺を食べて、12:40車検場着。A棟。

書類は準備できているのでB棟①で印紙・証紙を購入し、書類に貼ってもらう。

A棟⑤で受付を済ませ、ライン(バイクは①)に並ぶ。前には5台ほどいた。

まず外観チェック(寸法は測られなかった)、灯火類、ホーン、シフト表示(こんなの必要なのか?)、車台とエンジン型式番号の刻印、ハンドルロックの確認。

排ガス検査。検査結果の記録を機械に通さず、検査員が手持ちのリーダーで何やらしていた。
で、そのまま後ろの人の対応に行ってしまい「あれ、機械通さなくて良いのかな」と、しばらく待っていたら、
後ろの方に並んでいる方から「前に進めの表示出てるから進んで大丈夫だよ」と言われ、ブレーキテストへ。
素人丸出しでご迷惑をおかけしてすみません。

ブレーキ検査。
まず前輪をローラーに載せる。表示のとおりブレーキをかけたり離したり。終わったら後輪をローラーに載せて同様にリアをテスト。続いてスピードメーター、40kmが表示されたら左足で踏んでいるスイッチを離す。

最後に光軸。ホイールは固定されてしまうのだが、気持ち左に切る感じでハンドルに力を入れておく。

合格。

ライン③で書類にハンコをもらい、再びA棟へ。
新しい車検証とナンバープレート用シールをもらい、13:30終了。


ウルス初めて見た。