BALSA666のお魚生活

魚好きのbalsaさんの魚に関する様々なことを紹介していきます。

レポ レポート2

2012-01-19 12:30:00 | レポリヌス
 前回に引き続きましてレポ レポートの第2弾です!!

 リップスティック レポリヌスこと

 レポリヌス アルカス(leporinus arcus)です!!



 また、ピンボケ(汗
 

 こちらは不機嫌な時でラインはほとんどなくなります。

 この個体はコロンビア産とのことで、茨木観魚園さんで購入しました。

 販売名はリップスティック レポリヌスで、最初、私はこの個体がleporinus arcusなのかLeporinus striatusなのかがよく分かりませんでした。

 eporinus arcusとLeporinus striatusは共に体側に黒いラインが入るのが特徴で、その差は目にかかるラインが真中のラインが真っすぐ入るか、下のラインがカーブして目にかかるかの差です。

 ところが、いろいろと調べていくと同じ魚をそれぞれarcusとstriatusに分類していたり、それぞれの特徴が逆に分類されていたりと「どっちやねん???」と分からなくなりました。

 しかし、さらに調べていくうちにstriatusはパンタナルで見られる魚ということが分かり、さらに、アクアマガジンでパンタナルのクリスタリーノの写真でstriatusが泳いでいる写真を見つけることができました!!

 そのことを踏まえて、私なりの分類をさせてもらいます。




 こちらがレポリヌス アルカス(leporinus arcus)です!








 そしてこちらがレポリヌス ストリアータスLeporinus striatusです!






 aqua logによりますとレポリヌス アルカスは25cm~30cmになるそうです。

 うちでは現在14cmくらいで、餌もよく食べていますので20cmは超えてくれることを期待しています!!

 性格もそんなに荒い感じではありませんが、同じストライプの魚を追加した時には追いかけ廻していましたので注意が必要だと思います。(現在は落ちついています)



ランキング参加中です!クリックをお願いします!