BALSA666のお魚生活

魚好きのbalsaさんの魚に関する様々なことを紹介していきます。

見島プチ遠征vol2

2013-06-11 12:50:00 | ジギング
 さて、松方マグロ前での記念撮影を終えた私達は、すぐに秀宝丸にタックルを積み込み出発しました!!





 40分程走ったところでスピードダウン!?

 八里ヶ瀬には1時間くらいかかると聞いていましたが?

 船長「ちょっと、やってみて!」

 聞けばそこは「コシカケ」と言うところでけっこう有名なポイントです。

 80m程の水深です。


 今回はこの男 “shu” が爆釣しました!!



 メジロ1本目!!




 ハチさんもブリ GET!!



 私はハマチの後に小マサ。



 またshu!!



 コシカケではshuがブリ1、メジロ3 ハチさんブリ1、ヒラマサ1 HIROSI ハマチ2 オトン ハマチ1 私 小マサ1、ハマチ1でした。

 潮が緩んできましたので八里ヶ瀬に移動です。


 オトン以外はトップの誘い出しをします!!

 風もあり、なかなかいい雰囲気なのですが、反応がありません。

 船長も「出てもおかしくないけどな~」と首をかしげています。

 暫くしてジギングをしていたshuの竿が絞り込まれます!!



 結局、八里ヶ瀬ではこのメジロ1本と私のウッカリカサゴ1匹で終了でした。



 この日、shuはナガマサの115gの少しピンクがかったシルバーのみで5本の青物を仕留めました。

 ロングジグが効くと聞いていましたが、この日はスライドアクターのようなロングは不発でセミロングくらいのジグをスローの平戸ジャークで誘うのが効果的でした。

 しかし、HIROSIとオトン、私は残念な釣果でしたので明日のリベンジを誓い合ったのでした.


 さて、秀宝丸の三谷船長は東京屋という民宿もされており、私達の宿も、もちろん東京屋でした。

 交代でお風呂に入りさっぱりとしたところで、お楽しみの夕食です!!


 刺身には船長が潜って突いてきたイシダイなども!!


 ウニうどんです!

 部屋もトイレも綺麗で快適に過ごすことができました!

 「明日こそはデカイの釣るぞ~!!」


 続く




↓ポチッとお願いします!!