BALSA666のお魚生活

魚好きのbalsaさんの魚に関する様々なことを紹介していきます。

フィダルゴ5世の近況2017.01

2017-01-16 16:06:00 | 南米ナマズ
 2015年12月にお迎えしましたフィダルゴ5世の近況です!!



 ガンガン泳ぐので、綺麗な写真が撮れません(涙


















 体長は43cmくらいでしょうか?


 2016年の1月の画像が↓こちらです。




 全体的にガッシリして斑点が増えております!


 今のメイン水槽の環境は、やっぱりちょっと魚が多過ぎまして、パクー達に餌をたっぷりあげた後日、急激に水質が悪化するようで、そうなるとフィダルゴの目が白くなり、フラフラ状態になってしまいます。


 直ぐに水換えをすることで、復活はするのですが、やはり早め早めの水換えが欠かせません。


 と言うより、魚の数を減らすしかありませんよね~、、、。








赤いオリノコ 中バンド

2017-01-16 15:32:00 | パクー
 昨日、水換え後のオリノコ 中バンドが、とても綺麗に発色していたので激写しました!!

























 どうでしょうか? なかなか綺麗だと思うのですが、、、。


 1800水槽にセパレーターを設置したので、背鰭のフィラメントが伸びないかと思い、パクーとしては、この個体だけを隔離飼育しております。


 他の3匹のオリノコ 中バンドは、セパレーター右側の大混泳状態で飼育しているのですが、3匹とも先日紹介した「オリノコの中バンド2」の様に黒い斑点が出ているのですが、この個体には出ていません。


 その環境差で体色の変化が出ているのかは不明です。


 あと、スカーレットの体調が良く無かったので、3日連続で約半分の水換えを行ったことも、関係があるのかも???







1800水槽近況2017.01

2017-01-16 15:25:00 | 飼育
 1800水槽の全景写真を更新します。






 セパレーターを設置しました。



 このセパレーター、設置するのに上部濾過槽をかなり持ち上げないと水槽内に入らず、かなり苦労しましたので、今後は常備状態での飼育スタイルとする予定です。







ブリコン・メラノプテルス

2017-01-16 14:04:00 | カラシン
2015年の2月に7cmくらいで購入したブリコン・メラノプテルス “Brycon melanopterus” の近況です。

 ↓購入時の画像


















 
 2匹とも32cmほどに成長しました。


 ガッシリとした体型で、なかなかコッコ良いです!


 現在、この2匹と古株で40cn程の同種と思われるブリコン↓と23cnくらいで成長の止まった他種のブリコン、4匹が同じ水槽におりますが、揉め事は特にありません





 ここにドラドを放り込んだら、やっぱり揉めるのかな~????