今回も、どマイナーなパクーの紹介です!!

ゼブラミレウス コロンビア です!
前々回に紹介した“ペルー バンデット ミレウス sp”と良く似ていますが、この子の方が性格が大人しく、体格的に厚みがあり、より丸っこい印象で、私は見る度に “マナガツオ” を思い出します。

なんか、優しそうで可愛くないですか?


この子は某八尾店で入手しましたが、幼魚の頃は “クリムゾン” みたいに模様が入っていたそうです。
特にこれということはないのですが、なんか気になるお気に入りの一匹です。

ゼブラミレウス コロンビア です!
前々回に紹介した“ペルー バンデット ミレウス sp”と良く似ていますが、この子の方が性格が大人しく、体格的に厚みがあり、より丸っこい印象で、私は見る度に “マナガツオ” を思い出します。

なんか、優しそうで可愛くないですか?


この子は某八尾店で入手しましたが、幼魚の頃は “クリムゾン” みたいに模様が入っていたそうです。
特にこれということはないのですが、なんか気になるお気に入りの一匹です。
後に写っているパクーはシングー産の細バンド ミレウス “ションベルギー” です。
http://cat.ap.teacup.com/amazon/86.html#comment
その中でも雄だけ時々、こうなる個体がいるみたいですね。
でも良く見ると微妙に違うというか?
もしかして個体差?或いは全くの別種???
これは飼い込んでみないことにはわからないですね!(^^;
カウア系なのでしょうけど、このタイプは昨年にかなりの数が入っていますね~。。。
厳密に分けたら数タイプ分類されるような・・・。
でも、ソイツが何者なのか?はワカラナイです(^^;
パクーは奥が深いっすね。。。
多分、前回のパクーとコイツは体表のギラギラ具合や体型、性格なんかを考慮すると個体差ではなく別種のような気がします。
最近、猫屋さんが面白そうなパクーをかなり、入れてくれていて、見に行くだけでも面白いです!!
関東方面はレアなパクーの入荷はありますか?
ネットで見てる分には全体的にあんまり、入って来ていないような感じがするのですが、、、。