BALSA666のお魚生活

魚好きのbalsaさんの魚に関する様々なことを紹介していきます。

スーパートップフィン!!

2017-08-01 11:18:00 | パクー
 サンクさんに超ヤバいパクーが入りましたね!!



 シングーに居るのは過去のアクアライフの水中写真や、海外の釣り関係のネットなどで、見て、知っていましたが、バリバリの個体が、無事に日本に届きました!!


 以下はサンクさんの水槽です。




 超かっこいい~!!!!!

















 Myleus setigerはシングーに生息するカウア系のパクーで、その特徴は何と言っても強烈に伸びる背びれと腹びれでしょう!!


 そして、私の画像では分かりにくいですが、実物は背びれ、腹びれ、そして尾びれまでが赤く染まります!!





 最終的なサイズはよく分かりませんが、条件が良ければ最低でも26cmには成ると思っています。



 恐らく、背びれは魚の成長と共に短く成ると思いますが、オスなら櫛状にビロ~っと伸びるんじゃないでしょうか???


 今回私は、なんとなく♂かな?って個体を1匹を選びましたが、一番大きな♂確定個体は体色もブルーベースに緑やオレンジなどの様々な色が複雑に現れて極美なパクーであるのはよく分かりました。


 今回、ある程度、纏まった数が入りましたが、少なくとも今シーズンは、これが最後だそうですし、来シーズンも入るとは限らないですよね。


 価格的にも数が入ったし、直輸入ってことで、このレベルのパクーにしてはかなり、買いやすい値段設定だったのも嬉しいですね!


 私の持って帰った個体は1800×900×600に放り込んでしまったので、なかなか写真が撮りにくいですが、そのうちに、紹介します!!


 あと、1匹だけ入った激レアと思われるパクーも、持って帰りましたので、そのうちに紹介します!!


 それと、激レアなメチニスも1匹だけいましたが、私は資金的に無理だったので諦めました。







最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは^_^ (YI0513)
2017-08-10 17:13:08
さすがbalsa666さんです。
ゲットされましたか^_^
僕も1匹買いました。
このセティガーってカラーニャとは違うのでしょうかね?
セティガーは背鰭がトップフィンになるイメージがありますが、シングーのカウア系はカラーニャとセティガーなので同種なんて考えちゃったりしてます。
激レアなのは混じりのでしょうかね^_^
これから楽しみですね!
返信する

コメントを投稿