BALSA666のお魚生活

魚好きのbalsaさんの魚に関する様々なことを紹介していきます。

金縁

2011-04-07 14:32:00 | プレコ
 今から20年ほど前の1980年代後半から、熱帯魚業界では次々に新しい魚が紹介されるようになり、その中でも、プレコ類の発展は目を見張るものがありました。

 特に点々系のプレコはアンジェリカス プレコを皮切りにオレンジフィンカイザー、スタースパングルなど、極美のプレコが次々に紹介され、ある意味、熱帯魚業界が一番盛上がった時期だったのではないでしょうか?

 その中でも、私が一番好きだったのが “ゴールドエッジ マグナム” でした!!








 ちょうど、いい位置にいたので、現地写真っぽく上から撮ってみました!

 この個体は、うちに来てから、もう4年くらいは経っていると思います。

 当時、吹田の辺りにありました「グレートアマゾン」で購入し、その時に「もう、あまり入らなくなる」と言われましたが最近はちょくちょく入ってますよね?(最近、プレコをあまり真面目にチェックしていないので、よく分かりません)

 コケは全然食べずに、うちではおとひめが主食で、前に沼エビをエイにあげた時にはコイツもエビを食べていましたので、けっこう肉食ですね。

 現在30cmくらいで、もうこれ以上は大きくはならないと思います。

 いつもは、流木の陰に隠れているのであまり見えませんが、やっぱり綺麗なプレコで私の中ではガリバー プレコの次に好きなプレコです!!




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (オレンジキャット)
2011-04-07 21:12:48
こんばんは、スポットが綺麗です。4年も飼われていれば愛着も沸きますよね、30cmは立派ですよ!私も、プレコ集めたいのですがキャパ的に無理で(泣)それと、流木の下にいるのはバグー・ぺドラですか?何cmぐらいですか?
返信する
オレンジキャットさん〉今回は写真が良くないのですが、コイツは極美ですよ! (balsa666)
2011-04-08 08:24:38
下に写っているのはメガロドラス ペルーです!
サイズは60cmくらいですね!
返信する
Unknown (ディプロ)
2011-04-08 21:29:14
周りが大きいせいか、画像だけだとプレコが30cmもあるとは思いませんでした。自分もメガロが気になりましたが、60cmもあるんですか!
プレコやドラスは動きは少ないですが、存在感がありますね。
返信する
Unknown (名無し)
2011-04-09 00:32:27
どうもお久しです名無しです。ゴールデンエッジマグナムですか結構前に飼育していましたよ(親が)きれいですよね!と結構大きくなったような気がします。最近売っている所見かけないです;_;
返信する
Unknown (balsa666)
2011-04-09 09:43:51
ディプロさん〉メガロドラスは40㎝くらいからあまり成長しないかと思っていましたがジワジワとと大きくなっています!幅も20㎝くらいあって、いつの間にかうちの鯰の中では本ピラの次にボリュームのある鯰になってました!
返信する
名無しさん〉お久しぶりです! (balsa666)
2011-04-09 14:07:13
やっぱり、あまり入荷してないんですね。
そう言われれば、最近、某大阪店に入ってましたが「久しぶりの入荷!!」って書いてあったような、、、。
返信する

コメントを投稿