花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

名農祭始まる!

2014年11月01日 | 学校
秋は収穫と文化祭シーズン。
おそらく全国の農業高校でもちょうど今頃
文化祭が行われるはずです。
驚くのが来校者の数。
普通高校と違い収穫物の販売があるので
数千名もの方が来校するのです。
これは採れたての美味しいリンゴ「シナノスィート」!
名農生が結成した模擬農業会社が生産販売しているリンゴです。
今年の名農祭では学校ではなく、このように名農生が育てた
農産物も販売することにしました。
後日売上げを元に、利益や経費、労働時間や
土地生産性などを学ぶのが目的です。
こちらは校舎内でバラ売りされているので
もし良かったら購入してみてください。
地域の方が待ちに待った名農祭は今日明日開催。
9時30分からみなさんのご来場をお待ちしています。
コメント

「運試し」はいかが?

2014年11月01日 | 研究
あさイチの取材のお礼としてもらったのが「ぶたまん」という名のスポンジ。
いったい何なのか不思議に思いましたが
このぶたまんが番組のキャラクターだったようです。
平日の朝の番組は見ることができない私たち。
何も知りませんでした!
さてNHKに白いリンゴのほとんどを提供してしまったチーム。
今あるのはたった2個だけ。
しかし毎年名農祭では試食していただいているので
今年も1日1個だけ試食してもらおうと考えています。
偶然試食タイムにいあわせましたらぜひ
皮をむかないで食べられる自慢の薄い皮を堪能ください。
運試しは第2体育館です。
コメント

あさイチ

2014年11月01日 | 環境システム科
10月中旬、東京のNHKから撮影クルーが3名来校。
白いリンゴを作る様子を取材していきました。
番組は人気の「あさイチ」。
朝の連続テレビ小説の後、
有働アナやV6のイノッチが出演する番組です!
そこでリンゴ特集をすることになり
白いリンゴ作りに取り組むチームに白羽の矢が立ったようです。
とはいっても「あさイチ」はニュース番組ではありません。
したがっていつものインタビューに答えるだけでは済みませんでした。
ちょっぴり恥ずかしけれど、みんなで頑張った様子は
編集によってカットされていなければ画面から伝わるはずです。
ぜひテレビでご覧ください。
オンエアは11月10日(月)。
8:15から9時54分までNHK総合テレビです。
コメント (2)