花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

修学旅行の情報技術3 Cloud

2014年11月28日 | 学校
修学旅行の際、欠かせないのが「旅行のしおり」。
いつどのような日程で見学するのか、
新幹線ではどこに座るのかなどが記載された
ポケットに入る小さな資料です。
前回に引き続き今回もデータをクラウド化してみました。
インターネット上にデータを置くので
いつでもすぐ閲覧できるからです。
今回はiPhoneですがiPadでも便利だと思います。
しかしこれはあくまで引率者のための実験であり
確認するためのアイテムでしかありません。
なぜなら簡単に書き込んだりできないからです。
音声記録、アプリで手書きで記録など
いろいろ対策はあるとは思いますがまだまだ面倒です。
大切な情報は手書きにしおりに記入する。
これがまだ一番確実な方法のようです!
コメント

修学旅行の情報技術2 Moniter

2014年11月28日 | 学校
これはコンピュータの画面です。
映し出されているのはホテルの各階廊下。
最近の修学旅行ではホテルを
まるごと貸し切りにすることがよくあります。
そうなるとロビーにいながら
このように各階の様子を簡単に確認することができるのです。
さらにその階だけに簡単に放送もできます!
もちろん部屋は覗かないし、廊下がこのように
モニターされていることをみんなも知っているので
問題はありませんが、このシステムには驚きました。
消灯後、こそこそ友達の部屋に忍び込んで
遊んだ時代はもう昔になりました。
コメント

修学旅行の情報技術1 GPS

2014年11月28日 | 学校
修学旅行につきものなのが自主研修。
グループで見学したい場所を決めて
自分たちで交通集団や滞在時間、経費を考えながら
自主的に見学する学習です。
先生方が心配なのはちゃんと見学するのか、
迷子になったりしないかなど今も昔も同じです。
そこで導入されたのが
GPS機能付きの携帯電話をグループに持たせること!
迷子になったりアクシデントが発生した際の連絡はもちろん、
ホテルにいながら全グループが今どこにいるのかを
リアルタイムで知ることができるからです。
導入されてもう何年にもなりますが
情報技術はかつての修学旅行のスタイルを
大きく変えるきっかけになっています。
コメント