文化祭とは自分たちの学習の成果を披露しお互い楽しむものです。
しかし名農祭は自分が楽しむのではなく
来場される地域の方々を楽しませるもの。
似ていてますが、喜ばせる対象が違うので
まったく異なる内容になります。
それでは名農生はいつ楽しむのでしょうか?
それが翌日行われる収穫感謝祭です。
このイベントでは餅つきをしたり、
全校生徒と職員が一緒になって屋外で会食しますが
かつては故人となった三遊亭円楽さん、いなかっぺいさんなど
毎年いろいろな有名人から講演していただいたこともあります。
これは収穫感謝祭が始まる前に行われた賞状伝達。
ステージにはチームの3年生7名も登壇しています。
10月下旬に行われた3つの全国規模の
科学コンテストで受賞したからです。
うれしいことにそのうち2つは最優秀賞!
チームにとっての「収穫の秋」が始まりました。
今週末は2年生が初挑戦します。
しかし名農祭は自分が楽しむのではなく
来場される地域の方々を楽しませるもの。
似ていてますが、喜ばせる対象が違うので
まったく異なる内容になります。
それでは名農生はいつ楽しむのでしょうか?
それが翌日行われる収穫感謝祭です。
このイベントでは餅つきをしたり、
全校生徒と職員が一緒になって屋外で会食しますが
かつては故人となった三遊亭円楽さん、いなかっぺいさんなど
毎年いろいろな有名人から講演していただいたこともあります。
これは収穫感謝祭が始まる前に行われた賞状伝達。
ステージにはチームの3年生7名も登壇しています。
10月下旬に行われた3つの全国規模の
科学コンテストで受賞したからです。
うれしいことにそのうち2つは最優秀賞!
チームにとっての「収穫の秋」が始まりました。
今週末は2年生が初挑戦します。