花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

BACK TO THE CAMPUS

2015年10月11日 | 研究
先月末、八戸駅前に設置していたサンパチェンスを回収した3年生。
急に気温が下がってきたので、
今度は八戸市の三八城公園、こどもの国や
南部町のふれあい公園からも回収することになりました。
さてここはふれあい公園のサンパチェンス。
ご覧の通り、大きく育ちました。
バイオエンジンとしての役目ももう十分果たしたはずです。
BACK TO THE CAMPUS.
さあ名農に帰りましょう。
今週からふれあい公園などの回収が本格的に始まります。
10月31日~11月1日は名農祭。
帰ってきたサンパチェンスには
余生を懐かしい名農のキャンパスで
名農祭でも楽しみながら過ごしてもらおうと考えています!
コメント

紅葉はじまる!

2015年10月11日 | 学校
名農といえば緑化活動。
自他ともに認める地域貢献活動です。
キャンパス内にはさまざまな樹種が植えられていて
秋になると赤や黄色のきれいな紅葉で彩られます 。
どの木が一番早く色づくか眺めていたところ
灯台下暗し。チームの温室のすぐ脇にある木が
このようにもう真っ赤に色づいていました。
これはなんだと思いますか?
ご存知、ブルーベリーです。
夏場は実がメンバーのおやつとなっていましたが
気がつくとこんなにきれいな色になっていました!
ドウダンツツジのように生け垣にすれば良いかもしれません。
名農がきれいな紅葉に包まれるのももうすぐです。
さて北海道で初冠雪のたよりがありましたが
その後、まもなく岩手山にも雪が降りました。
ニュースによると北海道は2週間遅い初冠雪。
岩手山は逆に2週間早い初冠雪だそうです。
そういえば今年の北海道は猛暑になりました。
なんだか北海道と東北の差がなくなってきたように感じます。
コメント