先週、南部町のふれあい公園と地元中学校に設置していた
バイオエンジンを回収してきました。
池から持ち上げてみてびっくり、根が長く伸びています!
これぞ水中根。葉から吸収した空気を根先に送り
根腐れを防ぐ特殊根です。
バイオエンジンを成功させるためにいろいろな工夫をしましたが
そのひとつがサンパチェンスの水中根を事前に育てること。
上手に育てると鉢底から白い根が数週間で発生してきますが
ちょっとでも水かさが深すぎると根腐れを起こしてしまいます。
チームは水中根を育成している間、
金魚のエアポンプを使ってエアレーションを行いました。
これによって根腐れが防がれ、
育成中に枯れることは100%ありませんでした。
おかげで設置からも元気で
5ケ月経ったにもかかわらず健全に生育しています。
これは陸生植物のサンパチェンスが水上環境に適応した証拠。
成功を実感する3年生でした。
今日は2年生がこどもの国のバイオエンジンを回収する予定です。
バイオエンジンを回収してきました。
池から持ち上げてみてびっくり、根が長く伸びています!
これぞ水中根。葉から吸収した空気を根先に送り
根腐れを防ぐ特殊根です。
バイオエンジンを成功させるためにいろいろな工夫をしましたが
そのひとつがサンパチェンスの水中根を事前に育てること。
上手に育てると鉢底から白い根が数週間で発生してきますが
ちょっとでも水かさが深すぎると根腐れを起こしてしまいます。
チームは水中根を育成している間、
金魚のエアポンプを使ってエアレーションを行いました。
これによって根腐れが防がれ、
育成中に枯れることは100%ありませんでした。
おかげで設置からも元気で
5ケ月経ったにもかかわらず健全に生育しています。
これは陸生植物のサンパチェンスが水上環境に適応した証拠。
成功を実感する3年生でした。
今日は2年生がこどもの国のバイオエンジンを回収する予定です。