花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

色づかない秋

2015年10月16日 | 環境システム科
名農が誇る大型水耕温室。
春からずっとトマトが栽培されています。
環境システム科の2年生は
このトマトを使ってトマトピューレを製造し
それを販売することでマーケティングのノウハウを学んでいます!
9月に1度収穫して作ったピューレは、はっちで開催された
名農ファーマーズマーケットで完売しました。
しかしまだまだ瓶代を回収できていません。
そこで第2段を製造し、今度は名農祭で販売しようと計画しました。
ところが気温が低いのでしょうか、
はたまた日照不足なのか、ご覧の通り色がつきません。
製造できる日は限られているので
なんとかしたいのですが
こればっかりはうまくいかず、焦ってきました。
名農の秋が深まっています。
コメント

修業の道

2015年10月16日 | 研究
先日、青森県の教育長さんを表敬訪問した2年生の代表ふたり。
緊張の時間が過ぎ、ほっとしたのもつかのま
今度は地元テレビ局のカメラが待ち構えていました。
テレビで見たことのあるアナウンサーを見つけたふたり、
初めてのテレビ取材に始まる前からもうドキドキしています!
質問に対して必死に言葉を見つけていますが
なかなかつながって出てきません。
まだまだ修業が足りないようです。
でも彼らのいいところは逃げ出さずに
一生懸命トライするところ。
きっと身につくまで時間がかかるタイプだと思います。
卒業するまでにはもっと肩の力を抜いて
自然体で話せるようになってほしいもの。
これからも修業が続きます。
コメント