さて表彰式が行われました!
全国から応募されたたくさんの高校の活動から
ふるいをかけられて残った20校。
この時点で優秀賞が授与されました。
さらに栄誉ある環境大臣賞は静岡県の農業高校が受賞。
なかなか素晴らしい活動で納得です。
またラグビーの名門であり、スクールウォーズで有名な
京都の伏見工業高校も受賞。
彼らの小型水力発電はいつ聞いても素晴らしいものがあります。
チームもかつてテクノ愛で水力発電の伏見工業と競いましたが
チームは準グランプリ、伏見工業はこの研究でグランプリでした。
残念ながら合併され、伏見工業の名前は消えるようですが
最後にいい活躍をされたと思います。
さてチームは上位2校には入れず残念ながらの優秀賞。
それでも初めてのドキドキ発表を無事終えた2年生にとっては
これでひとまずほっと一息ついたようです。
最後は記念写真を撮りましたが、中央に座られているのが丸川環境大臣。
第1回大会なのでお忙しい中、閉会式に参加してくださいました。
全国から応募されたたくさんの高校の活動から
ふるいをかけられて残った20校。
この時点で優秀賞が授与されました。
さらに栄誉ある環境大臣賞は静岡県の農業高校が受賞。
なかなか素晴らしい活動で納得です。
またラグビーの名門であり、スクールウォーズで有名な
京都の伏見工業高校も受賞。
彼らの小型水力発電はいつ聞いても素晴らしいものがあります。
チームもかつてテクノ愛で水力発電の伏見工業と競いましたが
チームは準グランプリ、伏見工業はこの研究でグランプリでした。
残念ながら合併され、伏見工業の名前は消えるようですが
最後にいい活躍をされたと思います。
さてチームは上位2校には入れず残念ながらの優秀賞。
それでも初めてのドキドキ発表を無事終えた2年生にとっては
これでひとまずほっと一息ついたようです。
最後は記念写真を撮りましたが、中央に座られているのが丸川環境大臣。
第1回大会なのでお忙しい中、閉会式に参加してくださいました。