先日、お菓子を手に入れました。
これは昔から青森県にあるリンゴのお菓子。
リンゴを丸ごとバームクーヘンで包んでいる人気商品です。
よく見ると数量限定という表示。理由はリンゴの品種にあります。
使われているのは「紅玉」。甘酸っぱいことからアップルパイなどに使われます。
これなら甘さと酸味が味わえて美味しいはずです。
このようにお菓子と出会って人気となった紅玉ですが
子供の頃に食べたリンゴは紅玉、国光だけ。
ふじと違い甘さがないので、あまり美味しいと思ったことはありませんでした。
ただ芯をくり抜いた紅玉に砂糖とバターを入れて
石炭や薪ストーブの上で作ってもらった「焼きリンゴ」は絶品でした。
さて紅玉の別名は南部では満光(まんこう)、津軽では千成(せんなり)。
1800年代にアメリカで見つかった古い品種で、日本には明治に入ってきています。
今もあかぬけない顔をしていますが、調べてみると
現在は最高の食材と認められ、意外と高値で販売されています。
田舎者がいちやくスポットライトを浴びたシンデレラストーリーのようです。
したがってこのお菓子も紅玉を使った方が100円高でした。
さて明日は今年度最後の学会主催の高校生発表会、そして水質分析。
名農生はお休みですが、メンバーは登校します。
もちろん発表会には頼りになる野菜班も参加。
このお菓子は、そんな彼らのもぐもぐタイムに登場するかもしれません。
これは昔から青森県にあるリンゴのお菓子。
リンゴを丸ごとバームクーヘンで包んでいる人気商品です。
よく見ると数量限定という表示。理由はリンゴの品種にあります。
使われているのは「紅玉」。甘酸っぱいことからアップルパイなどに使われます。
これなら甘さと酸味が味わえて美味しいはずです。
このようにお菓子と出会って人気となった紅玉ですが
子供の頃に食べたリンゴは紅玉、国光だけ。
ふじと違い甘さがないので、あまり美味しいと思ったことはありませんでした。
ただ芯をくり抜いた紅玉に砂糖とバターを入れて
石炭や薪ストーブの上で作ってもらった「焼きリンゴ」は絶品でした。
さて紅玉の別名は南部では満光(まんこう)、津軽では千成(せんなり)。
1800年代にアメリカで見つかった古い品種で、日本には明治に入ってきています。
今もあかぬけない顔をしていますが、調べてみると
現在は最高の食材と認められ、意外と高値で販売されています。
田舎者がいちやくスポットライトを浴びたシンデレラストーリーのようです。
したがってこのお菓子も紅玉を使った方が100円高でした。
さて明日は今年度最後の学会主催の高校生発表会、そして水質分析。
名農生はお休みですが、メンバーは登校します。
もちろん発表会には頼りになる野菜班も参加。
このお菓子は、そんな彼らのもぐもぐタイムに登場するかもしれません。