花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

もぐもぐタイム

2022年03月23日 | 
先日、お菓子を手に入れました。
これは昔から青森県にあるリンゴのお菓子。
リンゴを丸ごとバームクーヘンで包んでいる人気商品です。
よく見ると数量限定という表示。理由はリンゴの品種にあります。
使われているのは「紅玉」。甘酸っぱいことからアップルパイなどに使われます。
これなら甘さと酸味が味わえて美味しいはずです。
このようにお菓子と出会って人気となった紅玉ですが
子供の頃に食べたリンゴは紅玉、国光だけ。
ふじと違い甘さがないので、あまり美味しいと思ったことはありませんでした。
ただ芯をくり抜いた紅玉に砂糖とバターを入れて
石炭や薪ストーブの上で作ってもらった「焼きリンゴ」は絶品でした。
さて紅玉の別名は南部では満光(まんこう)、津軽では千成(せんなり)。
1800年代にアメリカで見つかった古い品種で、日本には明治に入ってきています。
今もあかぬけない顔をしていますが、調べてみると
現在は最高の食材と認められ、意外と高値で販売されています。
田舎者がいちやくスポットライトを浴びたシンデレラストーリーのようです。
したがってこのお菓子も紅玉を使った方が100円高でした。
さて明日は今年度最後の学会主催の高校生発表会、そして水質分析。
名農生はお休みですが、メンバーは登校します。
もちろん発表会には頼りになる野菜班も参加。
このお菓子は、そんな彼らのもぐもぐタイムに登場するかもしれません。
コメント

断捨離のすすめ

2022年03月23日 | 研究
2月から取り組んでいるフローラハンターズの水研究。
測定するビーカーを24℃のインキュベータに保存していますが
すでにご覧の通り。もう満杯状態になっています。
なぜなら1回目の実験がうまくいかず、再度挑戦したから。
したがってここには1回目と2回目の実験で使った
1Lビーカーが40個以上も入っているのです。
さすがに古いビーカーを取り出さなければ
親切で貸してくれた生物工学研究班から嫌な顔をされそう。
在庫一掃、棚卸し、断捨離。どんな形でもいいので
春休みになったら半分ぐらいは片付ける必要がありそうです。
さて予定では今度の日曜日は水研究の打ち合わせ、
そして月曜日は三和土の講習会。いずれもオンラインで行います。
三和土の方は地元沖縄の方や環境団体はもちろん
新聞社の他にテレビ局の取材も入るらしく大掛かり。
こちらを担当するメンバー4名は、すでに説明用のパワーポイントや
三和土の作り方マニュアルなどを完成させています。
明日は学会主催の発表会で4名とも発表しますが
その空き時間で説明のリハーサルなど準備が行われる予定です。
パソコンの向こうにはたくさんの方がいて
彼らの説明を聞きながら同時に三和土作りが行われます。
もしかしたらギネスに申し出たら記録認定されるかもしれません。
水研究チームも一緒に出校して水研究のパワーポイント作りの予定。
一般生徒が休みの中、頑張るフローラハンターズです。
コメント