名久井農業高校の文化祭は「名農祭」。
今年は10月28日(土)、29日(日)の2日間行われる予定です。
コロナ次第ではありますが、今年こそ地域の皆さんをお招きしたいものです。
名農祭の人気商品といえば、焼肉のタレ、リンゴやブドウの100%ジュース、
ジャムなどの各種瓶詰めという加工品があげられます。
先日、加工室の前に瓶が入った箱が山積みになっていました。
そろそろ焼肉のタレ作りが始まるかもしれません。
このように加工品は大人気ですが、それ以前から根強い人気なのが農産物。
リンゴ、ハクサイ、ネギ、ゴボウなどを求めて県外からもお客様が来るぐらいです。
この地域は冬は栽培できません。したがって昔は大量に買い込んで
ひと冬かけて食べたものです。そんな風習もあり名農の農産物は大袋入り。
自動車のトランクいっぱいに購入される方も珍しくありません。
またこちらのシクラメンも大人気。人気の秘密は価格はもちろん品質の良さです。
そろそろ蕾ができてくる時期。管理も忙しくなりそうです。
このように名農は皆さんをお招きできるよう準備に入っています。
名農祭については来月になるとホームページでご案内されるはず。
農業高校のユニークな学習は体験しないとわかりません。
ぜひこの機会に小中学生の皆さんも名農の面白さを覗いてほしいと思います。