このところ猛暑となり汗だくの日が続いています。
このままいけば心配していたイネの生育遅延も解消されるかもしれません。
そうなると元気になるのが名農生。
夏休みですが学校には部活動に励む元気な声が響いています。
また休みを利用した小型建設機械などの集中講習会も行われ
資格取得に励む生徒がたくさんいます。
もちろん3年生は9月の就職試験に向けて履歴書作りで大忙し。
夏休みというのは名ばかりで、校内はいつものように賑わっています。
そんな中でいかにも名農という音がしています。
それは「和太鼓」の重低音。
名農には郷土芸能部があり、毎日練習が行われているからです。
冗談じゃなく入場料をいただけるほどの腕前。
あちこちの祭りに引っ張りだこです。
噂によればまもなく青森県や東北の太鼓の大会にも出場するらしく
練習に熱が入っているようです。
ハンターズのメンバーの一人も郷土芸能部。
演奏と研究の両立で忙しそうです。
日頃は授業があるので放課後じゃないと
この音をきくことはできませんが今は夏休み。
午前中いっぱい、ほぼ毎日響いているので
来校した際はぜひ耳を澄ましてみてください。
このままいけば心配していたイネの生育遅延も解消されるかもしれません。
そうなると元気になるのが名農生。
夏休みですが学校には部活動に励む元気な声が響いています。
また休みを利用した小型建設機械などの集中講習会も行われ
資格取得に励む生徒がたくさんいます。
もちろん3年生は9月の就職試験に向けて履歴書作りで大忙し。
夏休みというのは名ばかりで、校内はいつものように賑わっています。
そんな中でいかにも名農という音がしています。
それは「和太鼓」の重低音。
名農には郷土芸能部があり、毎日練習が行われているからです。
冗談じゃなく入場料をいただけるほどの腕前。
あちこちの祭りに引っ張りだこです。
噂によればまもなく青森県や東北の太鼓の大会にも出場するらしく
練習に熱が入っているようです。
ハンターズのメンバーの一人も郷土芸能部。
演奏と研究の両立で忙しそうです。
日頃は授業があるので放課後じゃないと
この音をきくことはできませんが今は夏休み。
午前中いっぱい、ほぼ毎日響いているので
来校した際はぜひ耳を澄ましてみてください。