主鉄写日記

鉄道を中心にデジタル写真を楽しむ
私、bigwest_1965の写真ブログです。

あじさい寺のあじさい園で紫陽花撮り

2024年06月29日 16時00分00秒 | 花・植物

前回の記事で近鉄撮りを堪能してからその後カメラを持ち出して出掛ける機会が有りませんでした。

いつもの様な鉄分補給とはいきませんでしたが先日久しぶりに撮影する機会を得ました。

 

 

今年は去年とは逆でとても遅い梅雨入りとなりました。

梅雨と言えば“紫陽花”。

 

という事で今回はあじさい寺としても有名な

京都の宇治に有る『三室戸寺』での撮影です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例年より梅雨入りが遅れて花弁の綺麗な花が少なくなっていた事も有り、いつもの撮り方より一歩も二歩も引いて撮影。

今まではあじさいの花に近づいてクローズアップ気味にド~ンと撮るばかりでしたが今回は周囲の状況を含めて

あじさい園での撮影を楽しみました。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの蓮の花

2023年07月22日 12時00分00秒 | 花・植物

かつて、琵琶湖に有った広大な蓮の群生地。

2016年に突如消滅、その後はその姿を楽しむ事が出来なくなりました。

毎夏蓮の花の撮影を楽しんでいただけに大変残念ですが今夏は観賞用に植えられた蓮の花を久しぶりに撮影です。

 

 

 

厳しい暑さの中、一服の清涼剤の様な存在である蓮の花。

いつの日か琵琶湖の蓮の群生地が再生する事を祈るばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の紫陽花撮り

2023年06月14日 19時00分00秒 | 花・植物

今年は例年よりも梅雨入りがかなり早く、休みの日の天気も悪い事が多く記事更新が滞っています。

朝の小雨が止み、少しづつ空も明るくなって来たので久しぶりの紫陽花撮りに出掛けました。

 

お花図鑑と言う訳ではないのでそれぞれの紫陽花の名前をご紹介は出来ませんが

蒸し蒸ししながらも何故か心地良い空気の中、本日撮った紫陽花の写真を並べてみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅雨明けが待ち遠しいと思いながら梅雨真っただ中の紫陽花撮りを楽しみました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄分抜きの紅葉撮り

2022年11月16日 20時00分00秒 | 花・植物

11月も半ばを過ぎ紅葉が見頃を迎えています。

本当なら紅葉と鉄道車両とを絡めた写真を行きたい所では有りますが

時間的な余裕も気力も不足しているので取り敢えず鉄分抜きで紅葉を撮って来ましたのでご笑覧下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤・橙・黄・緑の彩りを十二分に楽しみました。

 

 

この後少しだけ乗り鉄を楽しんだのですが・・・

 

何と!おけいはんと大阪城のコラボ撮影が危機的な状況を迎えていました。

何時の間にこんな大きな建物の建築が始まっていたのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿丸神社の紅葉

2019年11月23日 20時00分00秒 | 花・植物

紅葉だけの撮影は久しぶりになります。

今日は京都の猿丸神社にお詣りに行きました。

行って分かったのですがここは紅葉でも有名な場所らしく

境内・参道には色鮮やかに紅葉が染まってました。

恐らく今年最後の紅葉撮影だと思いますが何枚か紅葉を撮影しました。

 

Panasonic LUMIX DMC-G8+LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.

Avモード  f7.1  1/400sec  -0.7EV  ISO200       (26mm)



Panasonic LUMIX DMC-G8+M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8

Avモード  f1.8  1/2000sec  -1.3EV  ISO200      

 

 

Panasonic LUMIX DMC-G8+M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8

Avモード  f3.2  1/2000sec  -2.0EV  ISO200    

 

青く、赤く染まる紅葉を楽しむ様に撮影しました。

 

 

Panasonic LUMIX DMC-G8+M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8

Avモード  f3.2  1/25sec  +1.7EV  ISO200    

 

今年は例年に比べて紅葉の色付きや葉の具合が悪く少々残念に思っていましたが

最後に紅葉を楽しむ事が出来て良かったです。

また来年の秋を楽しみに待ちたいですね。

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅い梅雨入りの日の紫陽花撮り

2019年06月26日 17時00分00秒 | 花・植物

今日26日、ようやく九州北部と四国・中国・近畿の梅雨入りが発表されました。

今年の梅雨入りは平年よりかなり遅れて、統計がある1951年以降で最も遅い記録らしいですね。

まだ当地では雨は降っていませんが夜半には天気が崩れて明日にかけて激しく降るようです。

 

この季節と言えば紫陽花ですが今日は久しぶりの紫陽花を撮影して来ました。

本当なら鉄道写真として紫陽花を絡めた写真が良いのですが今日は花だけの撮影です。

 

OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8

Avモード  f2.0     1/1000sec  +0.3EV     ISO200



OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8

Avモード  f1.8     1/2500sec  -0.7EV     ISO200

 

 

OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8

Avモード  f1.8     1/1000sec  -0.7EV     ISO200

 

 

OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8

Avモード  f1.8     1/1250sec    ISO200

 

 

3枚とも45mmでの撮影です。

近接撮影に強くないのでマクロ的に部分を切り取るような撮影には向きませんが

前後ボケも良い感じで個人的にこのレンズの描写が好きです。

今日訪れたあじさい園ではガクアジサイの方が丁度見ごろといった感じでしたが

西洋アジサイと呼ばれるてまりの様な丸い花を持つものは盛りを過ぎて

痛んでいたものが多かったです。

梅雨の遅れによる雨の少なさも影響有るのかも知れません。

 

OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

Avモード  f5.6  1/320sec   -0.3EV  ISO250  (14mm)

 


紫陽花は多くの種類が有り、またその花の色は土壌のph値の影響を受けるので

微妙な色の変化も見られますのでその色彩の多さも楽しいと言えます。


今回見つけた気になる紫陽花。

OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8

Avモード  f1.8     1/1000sec  -0.7EV     ISO200

 

『ドイツランド』という紫陽花だそうです。

がくの縁が白っぽくなっているのが珍しいですね。

 

もう一つは昔に撮影した『花火』と呼ばれる紫陽花です。

今回も前回と同様に多重露光を用いて撮影してみました。

OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8

Avモード  f1.8     1/4000sec  -0.7EV     ISO200  ※3回の多重露光

 

今回は2回の多重露光で『花火』を撮り、その背後に他の色のついた紫陽花を重ねてみました。

う~ん、せっかくだから白色だけでまとめてみても良かったのかな?

 

まぁまた来年の紫陽花撮りの課題としておこうと思います。

 

OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8

Avモード  f2.8     1/500sec  -0.3EV     ISO200


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮の代わりにスイレンを・・・

2016年07月13日 21時00分00秒 | 花・植物

毎年この時期になると近くの『蓮』の群生地で朝から汗をかきつつ

撮影するのが恒例となっているのですが今年は異変が起きているのか?

『蓮』の生育が遅れているというより殆ど存在していないという有様なんです。

 

外来種の動植物による影響や渡り鳥の食害、長年の群生による地下茎の混み合いによる成長力の低下など

色んな原因が挙げられていますがはっきりした原因はまだ分かっていないようです。

という事で毎年夏の恒例となっている『蓮』撮りは残念ながら今年は休止となりました。

 

その『蓮』の群生地に隣接した水生植物公園“みずの森”で小雨交じりの天気の下

『スイレン』の花を撮って来ました。

 

OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R

Avモード  f5.6  1/800sec   ISO200   -0.3EV  (150mm)

 

 

OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R

Avモード  f5.6  1/800sec   ISO200   (150mm)  ※アートフィルター『ファンタジックフォーカス』適用

 

水生植物だけあって雨降りの方がその淡い花弁の色合いがちゃんと表現される様な気がしますね。

 

最初に触れました『蓮』の群生地ですが果たして来年こそはちゃんと再生して

再び広大で素晴らしい群生を見せてくれるのでしょうか?

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三井寺の夜桜

2016年04月05日 23時00分00秒 | 花・植物

例年、桜の開花時期の休日は駄作撮影に勤しんでいますが

残念ながら今年は自分の休日と天気が上手くシンクロしなくてまだまともに撮影出来ていません。

理想は桜と鉄道車両を絡めた写真なんですがこの際、高望みはせずに仕事帰りに夜桜撮影に行きました。

 

OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 

Avモード  f10  6.0sec   ISO100  -0.3EV  (24mm) 

 

 軽量・小型のスリック SPRINT PROⅡに標準ズームを付けたE-M10でお気楽に撮影です。

被写界深度を稼ぐべく、回折なんぞ気にせずf10で挑みます。

 

OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R

Avモード  f5.6  1/8sec   ISO200   -0.7EV  (150mm) 

 

続いて照明に照らされた桜の花をアップで狙います。

苦しい時のアートフィルター頼みです。

ファンタジックフォーカス”で主役の桜の花を引き立ててみました。

 

OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R

Avモード  f5.6  1/3sec   ISO200   -1.3EV  (40mm)

 

桜の枝の形が印象的でした。

華麗に咲き誇る桜の花ばかりに目を奪われますが

毎年可憐かつ艶やかな花を咲かせる桜の幹や枝の生命力に感謝です!

 

短時間の撮影でしたが春を満喫出来た気分で帰途に着きました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

き い ろ

2016年01月04日 19時00分00秒 | 花・植物

OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R

Avモード  f5.6  1/500sec   ISO200   (150mm)  ※アートフィルター『ファンタジックフォーカス』適用

 

この冬は暖かいですね。

今日も一月とは思えぬ少し春を感じさせる陽気の中、菜の花を撮りました。

 

今年も楽しみながら色んな写真を撮りたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cosmos

2015年10月08日 19時00分00秒 | 花・植物

秋の訪れと共にあちこちでコスモスの花を見かけるようになりました。

なかなかレンズを向ける時間が無かったのですが今日は休みだったのでコスモスの撮影に出掛けて来ました。

 

PENTAX K-r+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1

Avモード  f3.2  1/6000sec    -0.3EV  ISO200

 

PENTAX K-r+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1

Avモード  f3.2  1/1000sec    -0.3EV  ISO200


PENTAX K-r+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1

Avモード  f3.2  1/3200sec    -0.7EV  ISO200


OLYMPUS OM-D E-M10+BCL-0980

Avモード  f8  1/800sec   ISO200  +0.3EV 

 

ただコスモスの花を撮っているだけでは在り来たりなので自分なりにあれこれ考えながら

コスモスの花にレンズを向けましたが私には創作するという才能とは無縁の様です(汗)。

 

でも秋らしい空気を感じながらコスモスとの格闘は心地良かったです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛夏に咲く蓮の花

2015年07月21日 18時00分00秒 | 花・植物

台風11号が通過し梅雨も明けました。

昨日から夏真っ盛り!の天気となり、今日も朝から気温もグングン上昇していますが

暑さに負けず今日も前回に続いて蓮の花の撮影に出掛けました。

前回の撮影時に感じたのですが例年より蓮の花の状態は悪い様で

今日も『気合を入れて写すぞ!』という様な個体に遭遇出来ませんでした。

 

諦めて帰ろうかと思案しながら蓮の群生を眺めていると、暑さに負けず咲いている蓮の花にふと生命力の様なモノを感じました。

 

PENTAX K-r+SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

TAvモード  f7.1  1/400sec   ISO100  (190mm) 


蓮の花の命は蕾が開いてから4日間ととても短いのです。

それぞれの花が開花して何日目か?なんて思いながら撮影していると

改めて植物も生き物なんだと感じてしまいます。

 

久しぶりにK-rでの撮影でしたが花びらの淡いピンクや花托の黄色、瑞々しい葉の緑までしっかり表現してくれました。

 

蓮とは来年の夏までさよならです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も夏の蓮撮り

2015年07月10日 22時00分00秒 | 花・植物

毎年、夏が来ると撮っているのが蓮。

自宅から比較的近い場所に蓮の群生地が有るというのがきっかけなんですが

この時期は梅雨のジメジメと30℃を超える気温で体が疲れていますので

毎回気合を入れての出撃です(笑)。

休日前夜の恒例であるアルコール多量摂取で早起きもままならず。

蓮の理想の開花時間には間に合いませんでしたがとにかく家を出ました。

 

例年よりも開花が遅いのか?      まだ本番には早いのか?

殆ど蓮の花の姿を見る事が出来ません。

手ぶらで帰るのも何なのでとりあえず何枚かを撮影してみました。

 

OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R

Avモード  f5.6  1/500sec   ISO200   (150mm)


今年はOM-D E-M10での撮影です。

この場所は明暗の差が大きい場所でどこかが飛ぶか?潰れるか?という感じなんですが

ふとHDR機能を思い出し初めて E-M10でこの機能を使いました。

手持ちですがパッと見るだけでは4枚連続連写の画像を合成した様には見えません。


続いては閉じかけの小さな花弁を狙いました。

OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R

Avモード  f5.6  1/1250sec   ISO200   -0.3EV   (150mm)    ※アートフィルター適用


アートフィルターのファンタジックフォーカスに頼りました(笑)。


あまり狙える花が見当たりませんので苦し紛れの写真を撮って撤収です。

OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R

Avモード  f5.6  1/640sec   -0.3EV   ISO200   (138mm)


それにしてもこのダブルズームでキットで買うとお安い望遠ズームですが

ボケ味もまずまずで開放でも高い解像力を見せてくれます。


体力が残っていればまた後日、蓮の撮影に出掛けたいと思います。




 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『花火』と言う名の紫陽花

2015年06月08日 22時00分00秒 | 花・植物

梅雨が来ると目に付くのは紫陽花。

色や形は様々で被写体として楽しめる存在ですね。

 

OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R

Avモード  f18  1/50sec   -1.3EV   ISO200   (62mm)    ※アートフィルター適用

 

星型の花弁が印象的な紫陽花。

『花火』という名前らしいです。

 

アートフィルターと多重露光で

自分なりに花火をイメージして撮りました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『さくら』と言っても新幹線ではありません

2015年04月02日 23時00分00秒 | 花・植物

今、桜が満開ですが今週の天気はそれ程良くないみたいですね。

天気予報によれば今日は晴れですが明日からまた悪くなり数日は曇り&雨が続くようです。

でも私は運良く今日は休みでしたのでこれ幸いと桜の花を見に行きました。

本当は鉄道と桜を絡めて撮りたいというのが本音なんですが今日は鉄道は封印です。

かつて京都市民だった私ですが有名な観光地には殆ど行っていません。

今日は純粋に観光気分で京都市内で桜の花にレンズを向けてみました。

 

OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 EZ

Avモード  f7.1  1/320sec   ISO100  -0.3EV  (25mm) 

 

何十年ぶりでしょうか?

まずは清水寺へ向かいました。

春の京都ですからもちろん多くの観光客で賑わっていましたがそれにしても外国人観光客の多い事!

下手すれば8割以上が外国人だったのではないでしょうか?

 

早速カメラを取り出し撮影開始です。

 

OLYMPUS OM-D E-M10+Canon FD50mm F1.4 S.S.C

Avモード  f2.8  1/1250sec   ISO100

 

こちらはマウントアダプターでキヤノンのFDレンズで撮影です。

開放ではかなり甘くソフトな描写ですが2段も絞ればなかなかの写りを見せてくれました。

 

OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 EZ

Avモード  f7.1  1/400sec   ISO100  -0.3EV  (38mm) 

 

自然風景の中に咲く桜も良いと思いますがなかなかそれなりの写真が撮れる撮影場所に行くのは難しいので

こうした寺院の建物と絡めて撮るのが少々安易ですがベターだと思います。

 

OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 EZ

Avモード  f8  1/320sec   ISO100  -0.3EV  (22mm) 

 

桜の花の白トビを警戒しておまじないの様に少しだけマイナス補正を掛けっ放しです。

清水寺の三重塔と桜ですが一体どちらが主要被写体なのか?

中途半端な構図は承知の上での撮影です。

 

OLYMPUS OM-D E-M10+Canon FD50mm F1.4 S.S.C

Avモード  f2.8  1/1250sec   ISO100

 

再びFD50に付け替えて狙います。

古いレンズですが発色は良い感じですね。

WBはカメラ任せなんですが先程のオリの標準ズームより塔の色は好ましく思えます。

 

次はしだれ桜で有名な『ねね』の寺、高台寺です。

OLYMPUS OM-D E-M10+BCL-0980 Fisheye

Avモード  f8  1/200sec   ISO100  +0.3EV 

 

実売価格10,000円に満たないボディキャップレンズでしだれ桜を撮影しました。

恐らく数万円もするような超広角系レンズを購入する事は無いと思いますので

広い画角のレンズでの撮影が苦手な私にとってお安くお気楽なこのレンズはとてもありがたい存在です。

 

京都でしだれ桜と言えば『円山公園』のしだれ桜も有名ですね。

OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 EZ

Avモード  f7.1  1/320sec   ISO100   (14mm) 

 

購入直後に片ボケが認められた私のM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 EZですが

オリンパスで調整して貰ってから症状はかなり改善され、レンズキット用のレンズとしては十分以上の写りを見せてくれました。

 

春の陽気の中、観光客気分での撮影は心地良かったです。

あと何度かこの春に桜の撮影が出来れば良いなと思います。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lotus

2014年07月02日 14時00分00秒 | 花・植物

夏が来ると必ず撮っているのが蓮です。

今年は梅雨時期の紫陽花を撮る事が出来なかったので蓮はしっかり撮っておこうと

例年よりも少し早目の蓮撮りです。

まだ蕾が出始めた位で開花しているものが少ないのですが

早朝の爽やかな空気を感じながら撮影しました。

 

PENTAX K-3+TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1

Avモード  f4  1/100sec   ISO100 

 

 

例年はこの様に望遠レンズで遠くの蓮を引き付けて撮るパターンが多かったのですが

今年は少し狙いを変えてみようと思いました。

Panasonic LUMIX DMC-FZ200

Avモード   f4   1/1300sec   ISO100   (30mm)  ※クリエイティブコントロール:ソフトフォーカス適用

 

 

Panasonic LUMIX DMC-FZ200

Avモード   f5.6   1/1600sec   ISO125  -1.3EV   (30mm)

 

 

PENTAX K-3+TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1

Avモード  f3.5  1/160sec   ISO400 

 

 

PENTAX K-3+TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1

Avモード  f3.5  1/200sec   ISO400 

 

 

蓮の花の柔らかな色合いが魅力的ですが瑞々しくかつ生命力を感じさせる葉にも違う魅力が有ります。

Panasonic LUMIX DMC-FZ200

Avモード   f4   1/500sec   ISO160   -1.0EV   (30mm)  ※クリエイティブコントロール:インプレッシブアート適用

 

 

PENTAX K-3+TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1

Avモード  f2.8  1/1000sec   ISO400

 

 

Panasonic LUMIX DMC-FZ200

Avモード   f4   1/1300sec   ISO160   -2.0EV   (7mm)  ※クリエイティブコントロール:インプレッシブアート適用

 

 

早朝の心地良い空気の中で今年は例年とは少し違う写真が撮れたと思います。

蓮の開花の最盛期はこれからなのでまた時間を作って蓮撮りに出掛けたいものです。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする