主鉄写日記

鉄道を中心にデジタル写真を楽しむ
私、bigwest_1965の写真ブログです。

偶然の遭遇は“楽”しい  ~近鉄20000系~

2014年08月30日 22時00分00秒 | 近畿日本鉄道

撮り鉄ブランクのリハビリを昨日から行っていました。

今日も以前から試し撮りをしたかったポイントに向い、数本の車両を撮影していました。

K-3+SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

TAvモード  f8  1/640sec   ISO800  +0.3EV  (210mm)

 

K-3のAF追従が少し遅れたのか?少し後ピンのカットとなりました。

何とか6両編成は納まりましたので『しまかぜ』・『アーバンライナー』・『伊勢志摩ライナー』等の

看板車両もこのポイントで撮る事が出来そうです。

一応、携帯サイトで時刻表をチェックしながら待っていたのですが

いきなりこんなのがやって来て慌ててカメラを構えて撮影です。

K-3+SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

TAvモード  f8  1/640sec   ISO500  +0.3EV  (210mm)

 

6両編成狙いでズーミングしていましたが突然の20000系“楽”の襲来に

私は4両編成用に合わせてズーミングをアジャストする余裕も無くそのフレームのまま

数コマ連写するのがやっとでした。

余白は大きくなりましたがしっかりと“楽”を捉える事が出来てホッとしています。

 

昨日は小雨交じりの天気でしたが今日は雲は多かったものの晴れてくれました。

今回は『しまかぜ』は見送るつもりでしたが急遽予定を変更。

昨日の撮影ポイントには間に合わないので旧知のポイントに向い

何とか大阪からやって来た『しまかぜ』を撮る事が出来ました。

K-3+SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

TAvモード  f8  1/800sec   ISO400  (240mm)

下り勾配を駆け下りたポイントですがもう少し長いレンズが欲しいですね。

次回訪問時にはBIGMAを持って行きたいと思います。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリは伊勢志摩観光特急の両雄で

2014年08月29日 21時00分00秒 | 近畿日本鉄道

腰痛を我慢しながら花火の撮影をしてから20日余り経過しました。

ようやく日常生活や仕事に支障の出ない程度に回復しましたが

その間、撮影に出る事も無く写欲がかなり溜まっていました。

何とか連休を取得出来たのは良かったのですが生憎天気は余り良くありません。

出撃を断念しようかと一時は思いましたが、まあ乗り鉄を満喫しながらリハビリがてら

ちょろっと撮影するのも良いかな?と思い3日間近鉄全線乗り放題の

近鉄週末フリーパスを購入し本日出掛けました。

 

やはり天気は予報通り曇り(時々雨)で時折り小雨が降っている状況です。

ただ以前から一度カメラを構えてみたかった場所が有り、どうせ天気が悪いのなら

ロケハンのつもりで行って見ようとその場所で撮影してみました。

 

本命はもちろん『しまかぜ』ですがリニューアルを受けて再度、伊勢志摩観光の

主力車両として新たな魅力を放つ『伊勢志摩ライナー』もターゲットです。

 

K-3+SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

TAvモード  f8  1/640sec   ISO1000  +0.3EV  (240mm)

 

本来曲線を使った編成写真では先頭車両を真正面から捉えるゼロアングルが基本なんですが

流線型先頭部の特徴を少しでも引き出したいのと編成が6両程度の長さでは例え先頭の1両分とはいえ

その側面が見えないと寸詰まり感が拭えません。

またこの場所は思った通りカーブのイン側に障害物もなく6両編成の長さでも絵になる場所でした。

久しぶりの撮影なのでこのカットを撮影した瞬間は思わずファインダーから編成が

「ハミ出たか?」と感じましたがセーフでした。手持ちカメラのOVFの像を睨みながら

フレームの狙う場所に編成を仕留めるのはやはり興奮しますね。

 

続いて本命の『しまかぜ』。

K-3+SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

TAvモード  f8  1/640sec   ISO800  +0.3EV  (240mm)

 

本命車両の撮影なのでかなり緊張してレリーズしましたが何とか編成が

フレームから飛び出る事無く撮影出来ました。

 

いよいよ京都しまかぜも今年の10月10日にデビューします。

多い時は3本続けて撮影出来るという事なので天気の良い日に再度この場所で

『しまかぜ』を撮影したいと思います。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨中の花火撮影  ~琵琶湖花火~

2014年08月08日 22時10分57秒 | 花火

今年で4度目となる花火撮影。地元の琵琶湖花火大会です。

折りしも接近しつつある台風11号の影響を受け雨天での開催となりました。

数日前に発症した急性腰痛症(ぎっくり腰)で何とか歩くのが精一杯で重いカメラや三脚は持てません。

K-3用にケーブルスイッチCS-205も購入しK-3の多重露出“比較明”を試したいと意気込んでましたが

腰痛に降雨という悪条件。また花火大会開始30分後に現地到着という状況でしたので

今年も昨年同様、超軽量・小型三脚のスリック SPRINT PROⅡとその華奢な自由雲台に

耐えうるK-r+18-55ズームにガラケーに仕込んだリモコンアプリを活用しての撮影です。

 

この場所に着いて三脚を伸ばしカメラをセットすると花火大会の残り時間は20分を切りました。

おおまかに構図を決めバルブにセット。

雨は一向に止みません。傘も差さずに私とK-rはびしょ濡れになりながら花火撮影に挑みました。

 

腰の痛みは撮影に対する集中力を失わせる様で花火の明るさに合わせて絞りを調整する余裕も有りませんでした。

また多重露出のセットも降りしきる雨の下では面倒で今回はバルブで任意のシャッター速度での一発撮りです。

この写真はトリミングを適用しています。

花火の広がりを予測するのが難しく少し余裕を持たせて撮影したので間が抜けた写真となったのです。

毎年一回、ぶっつけ本番とは言え上達しない自分の腕に少々がっかりしていますが

来年は万全の体調とK-3で少しでもレベルの高い写真を撮りたいものです。

 

※全てPENTAX K-r+smc PENTAX-DA L 18-55 F3.5-5.6 AL

 マニュアル  f9~11  3.46~7.76sec  ISO100 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする