初めて今は亡き、近江鉄道の看板車両700系あかね号を撮影したのは今から10年前でした。
満開の秋桜と絡めた写真や300系新幹線電車との出会い写真等々、興奮しながら
シャッターを切ったのは今となっては大変良い思い出となりました。
※過去記事
コスモスを絡めて ~近江鉄道700系~
700系が大好きだっただけに700系引退後はすっかり近江鉄道の撮影から遠のいていましたが
近くでコスモスの花が咲いているのを見て初めて700系を撮った10年前の秋を思い出し
久し振りに近江鉄道の撮影に出掛けました。
近江鉄道100形 (元西武301系)
Panasonic LUMIX DMC-G8+LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.
Avモード f8 1/640sec +0.3EV ISO320 (40mm)
久し振りの近江鉄道撮影でしたがかつては元西武の401系を改造した800・820系が主力でしたが
今は元西武の新101系・301系、3000系を改造した青色や水色を纏った電車が主力の様です。
700系あかね号ほど写欲をそそる電車では有りませんが満開の秋桜と車両を絡めると
真剣にカメラを構えて撮りたくなるものなんですね。
天気は曇りでどんどん悪くなって来ましたが近江八幡~八日市間は1時間に2本という
運行頻度なのでもう一待ってみました。
やって来たのは近江鉄道初の界磁チョッパ制御方式車両となる300形(元西武3000系)でした。
この辺りは学校を始めとする建物が線路背後に多く立っておりスッキリとした背景のポイントは
先程100形を撮影したしか有りません。
近江鉄道300形 (元西武3000系)
Panasonic LUMIX DMC-G8+LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.
Avモード f14 1/50sec ISO100 (140mm)
異形式とは言え、同じスタイルに同じカラーでは面白みが有りませんので
急遽、クローズアップ&流し撮り併用で撮ってみました。
写真を見ると大した差は感じられませんでしたが、何かのヘッドマークが付いていた分だけ
救われた気がしました(笑)。