主鉄写日記

鉄道を中心にデジタル写真を楽しむ
私、bigwest_1965の写真ブログです。

雅やかな阪急電車 ~8300・6300系~

2015年04月25日 18時00分00秒 | 阪急電鉄

阪急京都線で土日に運行される『京とれいん』

少し前の記事でも紹介しましたがその『京とれいん』専用車の6300系が全検入場中に

8300系6連がその代役を務めました。

PENTAX K-3+SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

TAvモード  f8  1/1000sec   ISO640  (210mm) 

 

5月6日までの土日祝日、嵐山線へ直通する快速特急へ充当される8300系。

車内は基本的には無改造ですが蛍光灯を“電球色”の物に変え『和』の演出をしているそうです。

また『古都』とネーミングされヘッドマークも掲示されています。

OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 EZ

Avモード  f7.1  1/200sec   ISO320  (14mm) 

 

車両毎に異なる京都の名所がラッピングされてますが阪急マルーンの車体とこのラッピングは

とても似合っており京への旅情を誘う電車として成功しているように思えます。

 

前回の『京とれいん』撮影は曇りでしたが天気の良かった今日、せっかくなので『京とれいん』も撮影しました。

PENTAX K-3+SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

TAvモード  f8  1/1000sec   ISO640  (210mm) 

 

いよいよ熱による線路やバラスト付近の空気の揺らぎが気になり始めました。

 

それにしてもやっぱり6300系は良いですね。

端整かつ洗練されたデザインは阪急史上、一番だと私は思っています。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Go!  Freight!  EF81 721

2015年04月22日 19時00分00秒 | JR貨物

今日も全国各地を走り回る貨物列車。

幾種類もの電気機関車やディーゼル機関車が多種多様の貨車編成を牽引し日夜走り続けています。

華やかな旅客特急列車とは違い、とても地味な役回りですがその牽引機達は名優揃いです。

とりわけ国鉄時代から生き残る猛者達は正に渋い存在と言えるでしょう。

ただ彼ら達にも終焉の時が刻一刻と迫っているのも事実です。

出来るだけ機会が有ればこれからもそんな彼らの活躍する姿を記録したいと思います。

 

OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R

Avモード  f13  1/50sec   ISO100   (45mm)   ※アートフィルター適用

 

せっかくのデジタルカメラなのでE-M10のアートフィルター『パートカラー』で機関車の周囲を

モノクロ調に処理し黙々とひた走る貨物列車のイメージを表現してみました。

今は日本海やトワイライトエクスプレスの相次ぐ引退でそれらを牽くEF81を見れなくなりました。

その為に仕方なく撮影を始めたと言えるJRFのEF81ですが今ではすっかり撮りたい!

そう思いながらシャッターを押している自分が居ます。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 鈴鹿開幕戦は山本 尚貴がポール!

2015年04月19日 09時00分00秒 | スーパーフォーミュラ

2015年SUPER FORMULAが開幕です。


第1戦の鈴鹿はTEAM 無限の山本 尚貴がPPを奪いました。

2位には今年からHONDA系チームに移籍したナレイン・カーティケヤンが入り

HONDA勢の復調を感じた予選でした。

OLYMPUS OM-D E-M10+Canon New FD400mm F4.5 

Avモード  f8  1/400sec   ISO200

 

本日の鈴鹿の天気は雨。

果たしてどんな決勝レースが繰り広げられるのか?

楽しみです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京とれいんを久しぶりに撮る  ~阪急6300系~

2015年04月11日 20時00分00秒 | 阪急電鉄

当ブログでも過去に阪急電鉄のフラッグシップと言える6300系『京とれいん』を紹介しました。

《乗ってみました  ~京とれいん~

 

我が愛すべき京阪旧3000系は引退しましたが当時のライバル阪急6300系は

その形態を当時と変えながら『京とれいん』と嵐山線専用車として今日も活躍しています。

土日の快速特急運用のみの『京とれいん』なので土日しか会える機会は有りません。

 

前回の記事から約3年半の月日が過ぎましたが今も活躍する6300系に会いに行きました。

 

OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R

Avモード  f7.1  1/640sec   ISO400   (135mm) 

 

『京とれいん』6300系は今年、全検を受けた様で下回り機器もまだ茶色の錆び色に染まっていません。

車体は阪急の例に漏れずピカピカのマルーン色は健在です。

阪急唯一の2扉車6300系。

雅やかなラッピングと相まってとても40年も前に登場した電車には見えません。

 

『京とれいん』は乗った瞬間から京都への旅の期待感を高めるというのがコンセプトと聞きました。

となれば大阪らしい都会風景と京都へ向かう『京とれいん』を絡めたくなります。

OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R

Avモード  f7.1  1/640sec   ISO400  +0.3  (116mm) 

 

残念ながら今日もまたもや曇りでずっとこんな天気の下での撮影が続いています。

前回の近鉄しまかぜに続いて晴れの天気でのリベンジですね(笑)。

 

当然、撮るだけでは物足りませんので乗車も果たしました。

OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 EZ

Avモード  f3.5  1/60sec   ISO1600  (14mm)   

 

それにしても料金不要でこの内装は素晴らしいです。

実際にこのシートに掛けてみると座面が少々硬く、背もたれ部分も垂直に近いので

座り心地の評価は高く有りません。

一時間に満たない乗車時間なので問題無いのかも知れませんが

その点を改善して貰えばもっと高い評価を得られると思いますね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜と『しまかぜ』

2015年04月06日 15時00分00秒 | 近畿日本鉄道

連日の雨風で桜の花も散り始めました。

今日も小雨が降ったり止んだりの天気ですが今春最後の“&鉄”写真の撮影に出掛けました。

 

PENTAX K-3+smcPENTAX DA17-70F4 AL[IF]SDM

TAvモード  f6.3  1/1000sec   ISO800  +0.7EV  (70mm)

 

『京都しまかぜ』のデビュー決定後、去年から待っていたこの場所での撮影。

残念ながら好天&桜満開での撮影とはいきませんでしたが

春の風景の中を行く『しまかぜ』を撮る事が出来ました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強引に桜を絡めて・・・

2015年04月04日 23時00分00秒 | JR貨物

今年も桜の満開と休みと天気の三要素が上手く噛み合わず

先日桜の花の撮影を一回こなしたのが精一杯という状況でしたが

夕方の僅かな時間、ドン曇りでしたがEF81と桜を強引に絡めてみました。

OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 EZ

Avモード  f6.3  1/640sec   ISO640  (30mm)   +1.3EV 

 

詳しく調べていませんがダイヤ改正後、近くの琵琶湖線・湖西線を走るEF81牽引の貨物列車が減った様な気がします。

私自身、EF81に特別な思い入れは無いのですが未だ活躍を続ける国鉄形電機にはJR発足後に登場した電機には無い

無骨さや迫力を感じます。また幼い頃から見慣れたそのスタイルには親しみを感じます。

 

曇りの夕刻という事で桜の花の柔らかで優しい雰囲気は出ていませんが黙々と貨車を牽引し活躍する

EF81の春の記録の一枚としてはこんなのも有りかな?なんて思います。

 

帰りに近くに咲いていたピンクの桜の花をアップで狙いました。

OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 EZ

Avモード  f5.6  1/320sec   ISO640  (42mm)   +0.7EV 

 

限りなく白に近いソメイヨシノの花も良いですが個人的にはこの色の桜も好きです。

さて、次は明後日が休みなんですがまだ桜と列車を狙う事は出来るかな? 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『さくら』と言っても新幹線ではありません

2015年04月02日 23時00分00秒 | 花・植物

今、桜が満開ですが今週の天気はそれ程良くないみたいですね。

天気予報によれば今日は晴れですが明日からまた悪くなり数日は曇り&雨が続くようです。

でも私は運良く今日は休みでしたのでこれ幸いと桜の花を見に行きました。

本当は鉄道と桜を絡めて撮りたいというのが本音なんですが今日は鉄道は封印です。

かつて京都市民だった私ですが有名な観光地には殆ど行っていません。

今日は純粋に観光気分で京都市内で桜の花にレンズを向けてみました。

 

OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 EZ

Avモード  f7.1  1/320sec   ISO100  -0.3EV  (25mm) 

 

何十年ぶりでしょうか?

まずは清水寺へ向かいました。

春の京都ですからもちろん多くの観光客で賑わっていましたがそれにしても外国人観光客の多い事!

下手すれば8割以上が外国人だったのではないでしょうか?

 

早速カメラを取り出し撮影開始です。

 

OLYMPUS OM-D E-M10+Canon FD50mm F1.4 S.S.C

Avモード  f2.8  1/1250sec   ISO100

 

こちらはマウントアダプターでキヤノンのFDレンズで撮影です。

開放ではかなり甘くソフトな描写ですが2段も絞ればなかなかの写りを見せてくれました。

 

OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 EZ

Avモード  f7.1  1/400sec   ISO100  -0.3EV  (38mm) 

 

自然風景の中に咲く桜も良いと思いますがなかなかそれなりの写真が撮れる撮影場所に行くのは難しいので

こうした寺院の建物と絡めて撮るのが少々安易ですがベターだと思います。

 

OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 EZ

Avモード  f8  1/320sec   ISO100  -0.3EV  (22mm) 

 

桜の花の白トビを警戒しておまじないの様に少しだけマイナス補正を掛けっ放しです。

清水寺の三重塔と桜ですが一体どちらが主要被写体なのか?

中途半端な構図は承知の上での撮影です。

 

OLYMPUS OM-D E-M10+Canon FD50mm F1.4 S.S.C

Avモード  f2.8  1/1250sec   ISO100

 

再びFD50に付け替えて狙います。

古いレンズですが発色は良い感じですね。

WBはカメラ任せなんですが先程のオリの標準ズームより塔の色は好ましく思えます。

 

次はしだれ桜で有名な『ねね』の寺、高台寺です。

OLYMPUS OM-D E-M10+BCL-0980 Fisheye

Avモード  f8  1/200sec   ISO100  +0.3EV 

 

実売価格10,000円に満たないボディキャップレンズでしだれ桜を撮影しました。

恐らく数万円もするような超広角系レンズを購入する事は無いと思いますので

広い画角のレンズでの撮影が苦手な私にとってお安くお気楽なこのレンズはとてもありがたい存在です。

 

京都でしだれ桜と言えば『円山公園』のしだれ桜も有名ですね。

OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 EZ

Avモード  f7.1  1/320sec   ISO100   (14mm) 

 

購入直後に片ボケが認められた私のM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 EZですが

オリンパスで調整して貰ってから症状はかなり改善され、レンズキット用のレンズとしては十分以上の写りを見せてくれました。

 

春の陽気の中、観光客気分での撮影は心地良かったです。

あと何度かこの春に桜の撮影が出来れば良いなと思います。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする