主鉄写日記

鉄道を中心にデジタル写真を楽しむ
私、bigwest_1965の写真ブログです。

EF66 27号機“ニーナ” と 京都鉄道博物館で逢う

2022年08月26日 21時00分00秒 | JR貨物

先月、久しぶりに対面したEF66 27号機“ニーナ”。

約1か月の時が過ぎ京都鉄道博物館での再会です。

 

京都鉄道博物館において2022年8月20日~8月28日の期間、JR貨物所有のEF65PF形で最後の全検を受けた2085号機と共に

EF66 27号機が特別展示されています。

 

こういった形で車両を見るというのは本意では無いのですがじっくり見る機会の無い車両を

こうして見れるのは有難いものですね。

休車期間を勘案しても恐らく今年中か来年頭には全検切れで引退という状況でしょうが

国鉄時代の香りを今もしっかり継承した“ニーナ”の存在は電機ファンには計り知れない喜びと言えるでしょう。

 

 

 

 

弊ボログでも『JR貨物』のカテゴリーで僅かでは有りますが過去に“ニーナ”の雄姿を紹介させて頂きました。

その中から2枚程再掲させて頂き、長い間活躍を続けて来た“ニーナ”に敬意を表したいと思います。

 

2017年7月7日撮影

 

 

※2016年1月14日撮影

 

 

定期運用を終えて今後どのような余生を送るのか知る由も無いですが運良くその活躍中の姿を

再び捉える事が出来るなら嬉しいのですが・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄木津川橋梁を行く“あをによし”

2022年08月13日 16時00分00秒 | 近畿日本鉄道

お盆休み期間中の撮り鉄スタートは“あをによし”。

 

渋くも重厚な色彩を誇る19200系“あをによし”。

こういった場所で撮ってみるとどうなるか?なんて思って撮ってみました。

 

OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f5.6  1/800sec  ISO400     (120mm) 

 

結果は・・・う~んと言った感じですかね?

青の交響曲と同じく濃色メタリックだとどうしても景色の中で埋没してしまいがちですね。

 

まぁ結果はともかく慣れ親しんだ撮影場所で12200系スナックカー改め19200系“あをによし”を

撮れるだけ良し!としなければ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京阪特急 鳩マーク誕生70周年 記念ヘッドマーク

2022年08月02日 08時00分00秒 | 京阪電鉄

鳩のマークでお馴染みの京阪特急。

2022年7月9日(土)〜 8月7日(日)の期間中、このマークの誕生70周年を記念した

特製ヘッドマークを掲出した8000系が走っていますが本日、やっとその姿を捉える事が出来ました。

 

OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

Avモード  f4.0  1/1600sec  ISO320  (35mm)

 

久しぶりの京阪特急撮影。

大阪方と京都方とで異なるヘッドマーク掲出との事なので半逆光覚悟で

先ずは京都方のマークを狙います。

やって来たのはトップナンバーの8001編成でした。

 

 

 

 

 

続いて反対の大阪方ヘッドマークを狙います。

OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

Avモード  f4.0  1/1000sec  -0.3EV  ISO200  (50mm)

 

大阪方ヘッドマークは『70』を強調したデザインですね。

個人的には京都方ヘッドマークのデザインが好きかな?

 

場所を移動して撮影を続けます。

 

OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

Avモード  f4.0  1/1250sec  -0.3EV  ISO200  (38mm)

 

 

OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f6.3  1/640sec  ISO320  (195mm)

 

掲出期間終了までに何とかその姿を記録する事が出来ました。

 

出来れば新3000系特急車のヘッドマーク掲出も見てみたかったのですが

コロナ禍対応ダイヤ?によって新3000系は増便された快速急行運用中心の様ですね。

 

OLYMPUS OM-D E-M1 markⅡ+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

Avモード  f4.5  1/640sec  ISO200  (141mm)

 

すれ違う8000系快速急行と新3000系快速急行。

8009編成ですが“50th”のヘッドマークが掲出されています。

後で調べたんですがこの編成だけは樟葉モールの50周年を記念したヘッドマークが掲出されているそうです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする