今日は、朝からいいお天気、と思いきやお昼前に曇りだし、午後からは雨です。
さて、本日、2月3日は節分でして、スーパーなどでは大量の巻き寿司、いわゆる恵方巻きが売られています。
これだけの数が売れるのだろうか?
ニュースでも、大量の食品廃棄物の話題が取り上げられているし・・・。
と、心配をしていますが、毎年のことですし、売れるのでしょう。
それと、イワシも大量にありました。
我が家も奥さんが買ってきてました。
昔なら家で巻き寿司を作ってもらってましたが、今は手間を省いてます。
私は、午前中、集落の会議所へ。
今日は、集落の平成31年度の役員選挙の日です。
私は、昨年度に役員をしていたので選挙の立会いです。
私は悲しいかな、というよりいつものことですが、
立会人をしていて、また次年度の役員に当選し、その場で当選通知書を受け取る、
1年おきにそんなことを繰り返しています。
ここ10年ほど続いているかわいそうな私です。
今年も、ご多分に漏れず、次年度の副区長を拝命いたしました。
まぁ、生まれてから56年間暮らさせていただいてる集落ですし、一応選挙ですし、仕方ありません。
その昔は60戸、それが少しずつ増えて150戸近くまで増えましたが、最近は140戸弱です。
高齢化が進み、独居老人宅、また老夫婦宅などが増加してます。
反面、新しく入られてくる世帯もあり、新旧が混じり合っているところ。
小さな区行政ですが、様々な問題もあるようです。
とにかく次年度は区長さんたちと力を合わせて頑張る所存。
忙しい1年になりそうです。