もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

お雛さん ~ いい味わいです。

2019年02月05日 | 日記

今朝は、とてもいいお天気です。

今日は、これから大阪へ行ってきます。

もちろん仕事ですが、電車で行くのでちょっとゆっくりしてます。

さて、昨日の仕事の帰りに友達のみ~ちょのところへ寄りました。

今度の土曜日、2/9にベイ・シティ・ローラーズのライブに行く打ち合わせ。

お互い56歳のおじさんですが、楽しんでます。

その時のことですが、なかなか渋さが漂う人形がありました。

ちょっと年季を感じますが、実に味わい深い。

これは、み~ちょの奥さんのお雛さんとのこと。

奥さんも同い年です、かれこれ54ほど前のものらしいです。

いかにもお雛さんという感じではなく、材質も木で、触ると固い。

それにしても、いい顔をされてます。

当時、子どもに対しての親の気持ちがしっかりと籠っているようです。

鑑定団じゃないですが、とてもイイものであります。

最近のお雛さんは、以前ような7段飾りはほとんどなく、お内裏さんとお雛さんの1対が主流とのこと。

それも、なかなか凝ってます。

お値段は、いろいろですが、まずは飾りやすい。

我が家の娘はお雛さんは7段で、飾るのも片づけるのも大変。

もう長く出していません。

押し入れの奥にしまわれたままのお雛さん。

ちょっと不憫です。

今度の休みに長女が帰ってくる予定。

今年は、久しぶりに飾ってあげればいいのになぁ。

と、思っておりますが・・・。

「邪魔くさい。」で終わってしまうかも・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする