もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

雪がない、ザゼンソウ(座禅草)

2019年02月16日 | 日記

今日のお天気は、小雨が降ってます。

連続RUNを思っていましたが、断念。

それでも、走っておられる方の姿を見かけました。

スゴイ。

さて、午後から長浜方面へ買い物。

そして、その帰り道、ちょっと立ち寄りました。

それは、今津町にある「ザゼンソウの群生地」。

そう言えば、今年は雪がなかったので、どうなっているのかなぁ。

雪の中から顔を出している姿を想像していましたが、雪が降らない冬でしたので、大丈夫か?

雨降りの4時過ぎは、誰もおられません。

群生地の湿地帯も、いつもの年より荒れている感じ。

雪がないから、草がつぶされずそのままだったのか?

ただし、ザゼンソウはたくさん出てました。

こんな様子です。

ちなみにザゼンソウとは・・・。

こんな植物です。

ちょっと珍しいので、たくさんの方々がこの季節、訪ねておられます。

天気の良い休日ですと、混雑しているほど。

天気の悪い夕方は、私だけでした。

たくさん出てましたが、ちょっと雪があって、そこからチョコっと顔を出しているのが風情があるのですが、今年はその光景は見られませんでした。

暖冬です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする