今日は、お天気が良くなるとのこととワカサギもそこそこ釣れているとのことなので、今シーズンの2回目釣行となりました。
朝の5時半出発。
大変よく冷え込んでいます。
路面凍結に注意しながら走ります。
そして、6時10分到着。
まだ暗いですが、駐車場にはいっぱい車が停まっています。
岐阜・京都・愛知・大阪など他府県からたくさん来られています。
さすが土曜日、大賑わい。
という事は、すでに釣り座確保が大変という事です。
準備をして、料金を支払い入場。
よく冷え込んでいるので通路も凍ってます。
一番手前の桟橋にも数名おられましたが、ほとんどが真ん中の桟橋に集中。
さて、どこか空いていないかなぁ?
そう思いながら、薄暗い通路を進みます。
前回来て、たくさん釣れたところは、とても入り込む余地はありません。
仕方なく、ぐるっと回り、スペースを見つけて、「ちょっとすんません、隣に入らせていただきます。」と声をかけました。
そして、釣り座を確保。
それから、またうす暗いので、準備が大変。
竿にリールをセットし、道糸を通していくのですが、ヘッドランプをつけても見えない。
私の道糸は黒ですから・・・。
大変苦労をして準備完了。
その準備をしている間、隣の方はどんどんあげられているので、余計に焦りました。
私も、それでは第1投目。
う~~~ん、アタリがない。
隣の方は釣られている。
私はアタリがない。
どうしたことか。
そんなことを思いながら、せっせと誘います。
すると、ホンマにわからないような反応があり、あげてみると掛かってました。
とにかくうれしい1匹目、いやダブルでした。
そのころには、空が明るくなってきました。
その後は、ぼちぼちとあたりを拾ってあげていきます。
しかし、相変わらずのちっちゃさの為、アタリすらわからずに、あげてみて釣れていたという事ばかり。
それでも、アタリがあるうちに釣っておかねばと頑張ります。
約1時間で、こんな感じ。
20匹ほどでしょうか、前回とは全然ペースが違います。
7時半ころから、アタリが遠のきました。
ヒマヒマモード突入です。
開場と同時に入られた気合抜群の方々は、1級のポジションを確保されていて、どんどん釣られてます。
さすがです。
それに比べて私は、隣の彦根から来られた方と「釣れませんなぁ~、」と嘆いてました。
すると、その隣に入ってきた男の子。
岐阜県からおじいちゃんと来られていた小学2年生。
それが、クイクイと誘って釣ってます。
話をしていると、保育園児から来ているとのこと。
さすがであります。
その後は、もうダメ。
1時間たってもダメ。
仕方がないので遠征へ。
すると、うまく群れが来ました。
そこで、頑張りました。
小さな群れの為、アタリは長続きしませんが、ちょっと楽しめました。
元に位置に戻りますが、釣れてません。
そして、またまた遠征へ。
先ほどの小学2年生の男の子。
すっかり釣れないので、別のところへ。
すると、そこでは、ポツポツとあたりがあるようです。
彦根のおじちゃんと二人で男の子の近くへ移動。
頑張って誘っていると、ちょこちょこときました。
男の子は、一番釣れている場所へ行き、ちょっと入らせてもらい、どんどん釣ってました。
小学2年生だから許してもらえてます。
そこで、10数匹を釣りましたが続きません。
元の場所に戻りましたが、まったく反応なし。
こりゃ、あかんなぁ。
時間帯的にも余計釣れなくなるので、厳しい状況が増すばかり。
私は、12時に納竿と決めていましたが、約1時間早めて終了。
今回は、ダメでした。
これでは、天ぷらが・・・。
今日の釣果は、51匹。
トホホ・・・、であります。
そこで、帰り道、Aコープへ立ち寄り、小鮎を買いました。
ワカサギが売ってありませんでした。
ということで、今夜は余呉湖のワカサギを少々と、Aコープの小鮎で天ぷらです。
天気は良かったのですが、群れが廻ってこずに、とても残念でした。
今シーズン、もう1回行くかなぁ~。
釣果情報をしっかりチェックしておかねば・・・。