新コロナウイルスが理由では無いけど、休みをいただいたので、この日も蒲田川です。
遅い出発でしたので、到着は14時近く。
出発前は曇っていたけど、着いたら晴れてきて、今日も条件はあまり良く無さそう!?
気になる淵を覗いてみたら、水中に定位している魚を発見。
狭い範囲を動き、流下しているものを捕食している様子です。水面近くまで来ることはあっても、ライズはしません。
#20 のフックに巻いたフェザントテールを、シンカーもマーカーも付けずに、魚の鼻先に送り込む感じで投げてみます。
数投目、魚が反転するのが目視できたので、合わせると、うまい具合に掛かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/41/8b85cb015eb7acbdf137a8df743d50cd.jpg)
ヤマメでした。
ストマック内容物のチェックをしてみたら、やっぱり小さいものを食べています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/57/38ec1b6122bcf6380afe9442fc43d3d1.jpg)
シロハラコカゲロウやフタバコカゲロウのダン?のようなのも入っていました。
少しはハッチしていたのかも。
ずいぶんと"ふとっちょ"に仕上がったフェザントテールだけど、このサイズのフックに巻くとマテリアルの太さからこうなっちゃう。
でも大きさ的には流下物にマッチしていたみたいです。
にほんブログ村 応援クリックお願い致します
遅い出発でしたので、到着は14時近く。
出発前は曇っていたけど、着いたら晴れてきて、今日も条件はあまり良く無さそう!?
気になる淵を覗いてみたら、水中に定位している魚を発見。
狭い範囲を動き、流下しているものを捕食している様子です。水面近くまで来ることはあっても、ライズはしません。
#20 のフックに巻いたフェザントテールを、シンカーもマーカーも付けずに、魚の鼻先に送り込む感じで投げてみます。
数投目、魚が反転するのが目視できたので、合わせると、うまい具合に掛かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/41/8b85cb015eb7acbdf137a8df743d50cd.jpg)
ヤマメでした。
ストマック内容物のチェックをしてみたら、やっぱり小さいものを食べています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/57/38ec1b6122bcf6380afe9442fc43d3d1.jpg)
シロハラコカゲロウやフタバコカゲロウのダン?のようなのも入っていました。
少しはハッチしていたのかも。
ずいぶんと"ふとっちょ"に仕上がったフェザントテールだけど、このサイズのフックに巻くとマテリアルの太さからこうなっちゃう。
でも大きさ的には流下物にマッチしていたみたいです。
![にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ](https://fishing.blogmura.com/fly/img/fly88_31_femgreen_3.gif)