この日の午後から、松倉山に行ってきました。
小学校の時夏休みの学校行事で、早朝登山で行ったことがあります。朝もやの中で見た石垣がとても幻想的だった記憶がありますが、その後は一度も訪れていませんでした。
飛騨東照宮から始まるルートを選びました。
このルートだと山頂まで4kmほど。
登り始めは植林された杉林。
杉林を過ぎると雑木林。

大きな木は無いけど、なかなか良さげな森。季節を通して訪ねたら楽しいかも。

石積みがありました。
その先直ぐに、山頂。

城の石垣があります。

高山市街が見えます。
山頂を越えて、松倉観音に向かいます。

絵馬市で知られる場所ですが、ひっそりしていました。
途中まで引き返して、帰りは、飛騨民俗村の方に下りました。
にほんブログ村 応援クリックお願い致します
カメラを持って行ったのですが、まさかの故障。
スマホで撮った画像です。
小学校の時夏休みの学校行事で、早朝登山で行ったことがあります。朝もやの中で見た石垣がとても幻想的だった記憶がありますが、その後は一度も訪れていませんでした。
飛騨東照宮から始まるルートを選びました。
このルートだと山頂まで4kmほど。
登り始めは植林された杉林。
杉林を過ぎると雑木林。

大きな木は無いけど、なかなか良さげな森。季節を通して訪ねたら楽しいかも。

石積みがありました。
その先直ぐに、山頂。

城の石垣があります。

高山市街が見えます。
山頂を越えて、松倉観音に向かいます。

絵馬市で知られる場所ですが、ひっそりしていました。
途中まで引き返して、帰りは、飛騨民俗村の方に下りました。

カメラを持って行ったのですが、まさかの故障。
スマホで撮った画像です。