先月の松倉城跡・松倉観音(松倉山)の記事で記したとおり、カメラが壊れてしまいました。
PENTAX K-30という、デジタル一眼レフの入門機。何年も使っています。
絞りの故障で、価格com.の口コミにも同様の症状の情報がたくさん載っていて、よくあることらしい。
そのことは以前から知っていたので、自分のカメラもついに来たのか〜って感じ。
困ったものです。
私はこのPENTAXとOLYMPUSのマイクロフォーサーズ機を使い分けているのですが、これからはOLYMPUSでいくしかないのか。
Panasonic,Nikon,Canon がフルサイズミラーレスの販売を開始し、これからの主流になっていくんだろうけど、PENTAXはどうするんだろう。
OLYMPUSもカメラ部門を売却するとか・・・
先を見据えてフルサイズミラーレスに乗り換えたい気もするけど、先立つ物は無いし・・・
マイクロフォーサーズのサイズ感は魅力ではあるのですが・・・
さて、松倉城跡・松倉観音(松倉山)で壊れたPENTAX、ファインダーからライブビューに切り替えたりしたら、何枚かは撮れたので、その画像を貼っておきます。





にほんブログ村 応援クリックお願い致します
PENTAX K-30という、デジタル一眼レフの入門機。何年も使っています。
絞りの故障で、価格com.の口コミにも同様の症状の情報がたくさん載っていて、よくあることらしい。
そのことは以前から知っていたので、自分のカメラもついに来たのか〜って感じ。
困ったものです。
私はこのPENTAXとOLYMPUSのマイクロフォーサーズ機を使い分けているのですが、これからはOLYMPUSでいくしかないのか。
Panasonic,Nikon,Canon がフルサイズミラーレスの販売を開始し、これからの主流になっていくんだろうけど、PENTAXはどうするんだろう。
OLYMPUSもカメラ部門を売却するとか・・・
先を見据えてフルサイズミラーレスに乗り換えたい気もするけど、先立つ物は無いし・・・
マイクロフォーサーズのサイズ感は魅力ではあるのですが・・・
さて、松倉城跡・松倉観音(松倉山)で壊れたPENTAX、ファインダーからライブビューに切り替えたりしたら、何枚かは撮れたので、その画像を貼っておきます。





