いよいよお美津稲荷へ向かいます。
3日だったら節分祭が行われていたそうですが、1日遅れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f9/c91dbdf23c64dc0689761d18b3455d24.jpg)
連なる赤い鳥居をくぐりながら斜面を上ります。(大した距離ではないです。)
その先はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/96/c6a0d37081cdedd1832860c4904958ce.jpg)
獅子が咥えた巻物の横から水が流れ出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c2/6981d0739df5bad7e874791659b533ce.jpg)
小さなきつねがたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e3/52640ded554566969b01aed67ca90290.jpg)
お揚げがお供えしてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/27/2e163d8ae8704ee090f26309cd1ac9d6.jpg)
2匹対になった白蛇もいますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a7/3f0e8289a0580e3436d6c1eec3e9f50b.jpg)
昔、旅館のテレビが有料で硬貨を入れると一定時間視聴できるというのがあったの覚えています?それの硬貨を入れる装置のようなものが御賽銭箱に付いていて(伝わるかなぁ?)、100円硬貨を入れると提灯が灯って、録音された祝詞の音声が流れる仕組みになっています。ちょっと面白いギミックです。
これはいつでもお参りできるようなご配慮なのでしょう。有り難いことです。
短時間でしたが、私たちとは別に参拝にみえた方が2組いらっしゃいました。
こじんまりとした素敵なところでした。
にほんブログ村 応援クリックお願い致します
3日だったら節分祭が行われていたそうですが、1日遅れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f9/c91dbdf23c64dc0689761d18b3455d24.jpg)
連なる赤い鳥居をくぐりながら斜面を上ります。(大した距離ではないです。)
その先はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/96/c6a0d37081cdedd1832860c4904958ce.jpg)
獅子が咥えた巻物の横から水が流れ出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c2/6981d0739df5bad7e874791659b533ce.jpg)
小さなきつねがたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e3/52640ded554566969b01aed67ca90290.jpg)
お揚げがお供えしてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/27/2e163d8ae8704ee090f26309cd1ac9d6.jpg)
2匹対になった白蛇もいますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a7/3f0e8289a0580e3436d6c1eec3e9f50b.jpg)
昔、旅館のテレビが有料で硬貨を入れると一定時間視聴できるというのがあったの覚えています?それの硬貨を入れる装置のようなものが御賽銭箱に付いていて(伝わるかなぁ?)、100円硬貨を入れると提灯が灯って、録音された祝詞の音声が流れる仕組みになっています。ちょっと面白いギミックです。
これはいつでもお参りできるようなご配慮なのでしょう。有り難いことです。
短時間でしたが、私たちとは別に参拝にみえた方が2組いらっしゃいました。
こじんまりとした素敵なところでした。
![にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ](https://fishing.blogmura.com/fly/img/fly88_31_femgreen_3.gif)