前回、夏野菜を使ったピザトーストを記事にしたけど、今回はグリーンカレー味のインスタント麺にナスとシシトウを合わせた件になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f1/e62907dc083640a853863e459081a1ee.jpg)
スーパーやドラッグストアでもよく目にする舶来品ですね。
麺の重量は55gと控えめ。最近仕様が変わったのかな。
使い勝手の良い分量だとは思います。
グリーンカレーフレーバーの表記がありますが、程々に辛くてバランスが良いです。
ただしココナッツミルクの風味は無いので、お好きな方はココナッツミルクを加えてアレンジするのも有りかもです。
沸かした湯に麺を投入する前に、乱切りのナスと縦2つに切ったししとうを入れて少し火が通します。
その後に麺を表示の時間茹でて完成。
別に茹でておいた鶏ささみも合わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ca/29fe250cd2905926c67f47a91644c3a7.jpg)
グリーンカレーの辛さゆえ、ナスの甘味が引き立ち、夏野菜の食べ方としては良いのではないのかなって思います。
にほんブログ村 応援クリックお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f1/e62907dc083640a853863e459081a1ee.jpg)
スーパーやドラッグストアでもよく目にする舶来品ですね。
麺の重量は55gと控えめ。最近仕様が変わったのかな。
使い勝手の良い分量だとは思います。
グリーンカレーフレーバーの表記がありますが、程々に辛くてバランスが良いです。
ただしココナッツミルクの風味は無いので、お好きな方はココナッツミルクを加えてアレンジするのも有りかもです。
沸かした湯に麺を投入する前に、乱切りのナスと縦2つに切ったししとうを入れて少し火が通します。
その後に麺を表示の時間茹でて完成。
別に茹でておいた鶏ささみも合わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ca/29fe250cd2905926c67f47a91644c3a7.jpg)
グリーンカレーの辛さゆえ、ナスの甘味が引き立ち、夏野菜の食べ方としては良いのではないのかなって思います。
![にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ](https://fishing.blogmura.com/fly/img/fly88_31_femgreen_3.gif)
夏野菜を使ったお料理に興味があったのでお邪魔しました。
このような食べ方をしたことはありませんが
ほど良い辛さが美味しそうですね♪
ありがとうございます。
これは料理と言えるような物ではありませんが、夏野菜を手軽に食べる方法の一つとしては、有りなのではと思っています。