この日の天気予報は晴。しかも曇る可能性も低そうな予報。
例によってEF65の四国運用をチェックしていると、復活国鉄色の中でも人気の2101号機が72レに入りそう。
ということで朝から出かけてまいりました。出かけたのは芦屋~さくら夙川。
さすが人気カマ、国鉄色復活後に何度か四国運用に入っているにもかかわらず、およそ20人が集まりました。
そして晴天の中、定時で登場。
2019.02.02 東海道本線 芦屋~さくら夙川 EF652101+コキ 72レ
色が変わってからそれなりに時間経っているにもかかわらず、汚れが目立たない綺麗な車体。
ステップの白色もよいアクセント。いいのが撮れました。
(ただ、ちょっと遅れると下り貨物に被られるリスクがあり、ヒヤヒヤ感を味わうことになります。)
72レの約15分前に通過する貨物は福山通運の56レ。
2019.02.02 東海道本線 芦屋~さくら夙川 EF210168+コキ 56レ
2時間ほどで貨物列車6本撮影して撤収。EF210がほとんどですが、大変楽しめた2時間でした。
何度か当ブログ内で記事にしてきておりますが、撮影場所は芦屋から東に1kmほどの線路際。
芦屋駅東側最初の踏切からさらに200mほど行った場所です。
2mフェンスをクリアする必要がありますが、撮影可能範囲が広いので20名くらいであれば余裕です。
こちらもご参考に。
以上です。