バイオハザードばっかりやってるパンダのおかげで
エイダの使う英語を少しずつ覚え始めたsachiakiです。
(=゚ω゚)ノぃょぅ久しぶり!!!
まさか、あもさんが日記を更新していてくれていると思っていなくて
さっきドラム式洗濯機の話を読んで驚いていました。
うちの洗濯機もパンダと暮らし始めた時に買ったもので
10年以上経つからかけっこう乾燥機の機能がヤバイんですよ。
糸くずセンサーの部分を掃除しても埃取りがイマイチだったり
やっぱり長くやらないとダメだったり。
今は洗濯機洗浄サービスってのがあるのですなぁ。
勉強になります。
うちもそれやってみようぜ!ってパンダに相談してみるよ!
さて、ここ数ヶ月沈黙を続けていたのには理由がありましてん
単純に時間がなかったといえばそうだし、
書きたいことがなかったのか?といえば全然違っていたり。
うまく言葉にできないことばかりが立て続けに起こり続けていて
仕事や育児などとは別の日常が戦場という日々を送っておりました。
まぁかといって激務!!!!ってのとは違うんだけどね。
むしろ、ここ1ヶ月は夜学バーのお昼タイムも出ていないし
仕事は減っちゃったしと色々時間はあるやんけ?って感じなんだけど
マッマの介護とパンダの鬱&アルコールなんちゃらと共に生きていくには
どうにかして日常をクエスト化して乗り切るしかねぇ!
って早々にきちゃった老後をドタバタとやっております。
去年の夏にパンダが会社からアレされてから鬱はいよいよ大魔境へと入り込み
こっちもどうしていいか分からない状態で、
とにかく寝かすってくらいしかできなかったけれど
今は外には出られないけれど家の中ではけっこう元気にやっているので
とりあえずご飯を炊くくらいのことはしてもらっています。
この件についてはマジで子供いなくてよかった……。
もし育児も並行していたらと思うと、
今頃どっかの岬で一心不乱に山海経を描き続けていたと思います。
新しい妖怪でも作ってみっか!って感じで。
実家の方もママンが右半身が動かないという状態が発覚してから
あっとういう間に介護支援から要介護に移っていき
とても66歳には見えないくらい老け込んでしまい
地域のケアマネージャーとの打ち合わせやら
介護用の道具を買ったり作ったり、認知症とは違うけれど記憶の混濁があるので
それを少しでも緩和させるための工夫(ほぼ字が書けなくなってるからメモとかむずい)とか
スマフォとの連動でアレクサとかグーグルホームとか導入するか?とか
そんな感じで日々過ごしています。
他にもいろいろいろいろいろいろあるけれど
あとはだいたいの同年代と相当な悩みって感じではないでしょうか?
とにかくシミができやすくなったよ!ギャボー
そんなこんなですけれど、身延山登ってきてたり
友達のお芝居を見に行ったりくらいの余裕はあって
私の心は折れていませんのでお気遣いなくです。
あ、大事なこと忘れてた。
今月曜日23時からやっているゴールデンカムイ(以降、金カムと略します)。
久しぶりに同人誌とかキャラグッズ作ろうか?って思うくらいハマってます。
もし久しぶりに会う時に私から金カムグッズを渡されたりしても
あー…って生暖かく見守ってもらえますと幸いです。
いや、本当に面白いんだって!
アイヌのたしかな知識と金塊探検という冒険ロマンに心をときめかせつつ
変態だらけのグルメ紀行を想像してください。
何を言っているか分からねぇと(ry
そんなこんなであります。
とりあえず生きてるぞい。
みなさんも生きていきて、生き抜いて〜!See you!
エイダの使う英語を少しずつ覚え始めたsachiakiです。
(=゚ω゚)ノぃょぅ久しぶり!!!
まさか、あもさんが日記を更新していてくれていると思っていなくて
さっきドラム式洗濯機の話を読んで驚いていました。
うちの洗濯機もパンダと暮らし始めた時に買ったもので
10年以上経つからかけっこう乾燥機の機能がヤバイんですよ。
糸くずセンサーの部分を掃除しても埃取りがイマイチだったり
やっぱり長くやらないとダメだったり。
今は洗濯機洗浄サービスってのがあるのですなぁ。
勉強になります。
うちもそれやってみようぜ!ってパンダに相談してみるよ!
さて、ここ数ヶ月沈黙を続けていたのには理由がありましてん
単純に時間がなかったといえばそうだし、
書きたいことがなかったのか?といえば全然違っていたり。
うまく言葉にできないことばかりが立て続けに起こり続けていて
仕事や育児などとは別の日常が戦場という日々を送っておりました。
まぁかといって激務!!!!ってのとは違うんだけどね。
むしろ、ここ1ヶ月は夜学バーのお昼タイムも出ていないし
仕事は減っちゃったしと色々時間はあるやんけ?って感じなんだけど
マッマの介護とパンダの鬱&アルコールなんちゃらと共に生きていくには
どうにかして日常をクエスト化して乗り切るしかねぇ!
って早々にきちゃった老後をドタバタとやっております。
去年の夏にパンダが会社からアレされてから鬱はいよいよ大魔境へと入り込み
こっちもどうしていいか分からない状態で、
とにかく寝かすってくらいしかできなかったけれど
今は外には出られないけれど家の中ではけっこう元気にやっているので
とりあえずご飯を炊くくらいのことはしてもらっています。
この件についてはマジで子供いなくてよかった……。
もし育児も並行していたらと思うと、
今頃どっかの岬で一心不乱に山海経を描き続けていたと思います。
新しい妖怪でも作ってみっか!って感じで。
実家の方もママンが右半身が動かないという状態が発覚してから
あっとういう間に介護支援から要介護に移っていき
とても66歳には見えないくらい老け込んでしまい
地域のケアマネージャーとの打ち合わせやら
介護用の道具を買ったり作ったり、認知症とは違うけれど記憶の混濁があるので
それを少しでも緩和させるための工夫(ほぼ字が書けなくなってるからメモとかむずい)とか
スマフォとの連動でアレクサとかグーグルホームとか導入するか?とか
そんな感じで日々過ごしています。
他にもいろいろいろいろいろいろあるけれど
あとはだいたいの同年代と相当な悩みって感じではないでしょうか?
とにかくシミができやすくなったよ!ギャボー
そんなこんなですけれど、身延山登ってきてたり
友達のお芝居を見に行ったりくらいの余裕はあって
私の心は折れていませんのでお気遣いなくです。
あ、大事なこと忘れてた。
今月曜日23時からやっているゴールデンカムイ(以降、金カムと略します)。
久しぶりに同人誌とかキャラグッズ作ろうか?って思うくらいハマってます。
もし久しぶりに会う時に私から金カムグッズを渡されたりしても
あー…って生暖かく見守ってもらえますと幸いです。
いや、本当に面白いんだって!
アイヌのたしかな知識と金塊探検という冒険ロマンに心をときめかせつつ
変態だらけのグルメ紀行を想像してください。
何を言っているか分からねぇと(ry
そんなこんなであります。
とりあえず生きてるぞい。
みなさんも生きていきて、生き抜いて〜!See you!