準備からなにから、もう色々あり過ぎてクタクタですが
今回のイベを開催するにあたり、まだまだ学ぶべきことはたくさんあるなとか、
自分の頭の固さとか、もっともっと改善できるんだなぁと
感じることができて有意義だったsachiakiです。
いやまぁ、本当に心が何度折れたか知れないくらい大変だったので
しばらくやりたくないなぁって思っちゃうくらいなんですけれど
なんと来月も予定しているのです。
私、マゾなんちゃうかなw
マゾかどうかはさておき。
集客やマーケティングについて、
今まではちょっと後方においているところがあったけれど
そうも言ってられんなぁと、
自分の営業力不足とかを別のもののせいにしていたところがあるので
ちょいと学び直してみようかな、って気分になれたのは収穫でした。
最近のマーケティングは4.0ってバージョンなんだねw
縦や個人を大切にするマーケティングから、
社会やグループを大切にするものになっていたり、
対応能力の研鑽や、共感から道徳性へと向かっているようなことなど
資本主義の芽生えの後、急激に社会主義が生まれたことなどもリンクして
大変興味深いものがあります。
今関わっている団体さんは、まさに個人主義というよりは
横のつながりで世の中を歩きやすくしていきたいってタイプなので
まさしくこのマーケットと合致しているはずなので
きっといい方向へと進めれるんじゃないかなって思います。
とりあえず国立近代美術館は500円で常設展が見られるし、
その常設展も重要文化財を含む作品200点という大ボリュームで
満足度の高いところだってことはわかった(*´∀`)
そして美術館後のカフェトークは
神保町すぐそばの学士会館にあるセブンズハウスというビア&カフェだったんだけど
これまたモダン建築の様式美がキラリと光っていいところだった〜!
東京大学発祥の地とありましたので
昔の東大生たちもこの空間で侃侃諤諤としていたのだと思うとロマンがありましたよ!
次回はまた切り口を変えたところへ行く予定。
もし気になる人がいましたら、Facebookであたいのことをみつけてちょうだいな♪
ちょっと面倒だけどよろしくなのですよ〜。
そんじゃそろそろ今日のレポートをまとめてこないとなのでこの辺にて。
まったねー!モイモイ
今回のイベを開催するにあたり、まだまだ学ぶべきことはたくさんあるなとか、
自分の頭の固さとか、もっともっと改善できるんだなぁと
感じることができて有意義だったsachiakiです。
いやまぁ、本当に心が何度折れたか知れないくらい大変だったので
しばらくやりたくないなぁって思っちゃうくらいなんですけれど
なんと来月も予定しているのです。
私、マゾなんちゃうかなw
マゾかどうかはさておき。
集客やマーケティングについて、
今まではちょっと後方においているところがあったけれど
そうも言ってられんなぁと、
自分の営業力不足とかを別のもののせいにしていたところがあるので
ちょいと学び直してみようかな、って気分になれたのは収穫でした。
最近のマーケティングは4.0ってバージョンなんだねw
縦や個人を大切にするマーケティングから、
社会やグループを大切にするものになっていたり、
対応能力の研鑽や、共感から道徳性へと向かっているようなことなど
資本主義の芽生えの後、急激に社会主義が生まれたことなどもリンクして
大変興味深いものがあります。
今関わっている団体さんは、まさに個人主義というよりは
横のつながりで世の中を歩きやすくしていきたいってタイプなので
まさしくこのマーケットと合致しているはずなので
きっといい方向へと進めれるんじゃないかなって思います。
とりあえず国立近代美術館は500円で常設展が見られるし、
その常設展も重要文化財を含む作品200点という大ボリュームで
満足度の高いところだってことはわかった(*´∀`)
そして美術館後のカフェトークは
神保町すぐそばの学士会館にあるセブンズハウスというビア&カフェだったんだけど
これまたモダン建築の様式美がキラリと光っていいところだった〜!
東京大学発祥の地とありましたので
昔の東大生たちもこの空間で侃侃諤諤としていたのだと思うとロマンがありましたよ!
次回はまた切り口を変えたところへ行く予定。
もし気になる人がいましたら、Facebookであたいのことをみつけてちょうだいな♪
ちょっと面倒だけどよろしくなのですよ〜。
そんじゃそろそろ今日のレポートをまとめてこないとなのでこの辺にて。
まったねー!モイモイ