あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

R25 ロスト先週

2008-02-20 | from:sachiaki
こんばんは☆
らき☆すたで小早川さん(@白石くん)ところのブログ炎上らしく、
原因となったコメントの知能の低さに驚いているsachiakiです。
こういうこというと、またそういう関係の人に煽られそうで怖いのでこのへんで。
頭のいいひとってのはこういうとき黙って経過をみるのだそうですよ?
自分も今、全然できていませんが(呆


さて、それはさておき、
先週の木曜日に発行されたR25。ご覧になりました?
なんと、私の大好きなミュージシャン菊地成孔先生だったんですよ♪ワーイ

そもそも私が菊地成孔好きにされたのは
たしか一昨年の桜の季節あたり。
突然4つも下の経済ライターのひぃ君に
無理矢理誘われてコンサートに行ったのが始まりでした。
彼は無邪気で神経症でとっても繊細で、でもとっても強引で…。
そんな彼が勧めるモノはなんでも面白かったわけで
それならいっちょ拝んでみるか。と。

そして初めてステージ上にいる先生をみた時、
悪い夢を見ているんじゃないかと我が目を疑うくらい
そのひぃ君にそっくりな先生を見つけたんですよね~。
外見が似ていると内面も似ていることが多い。
これを相似形という。(大嘘

今回のR25では菊地先生は「不良」と表されていたけれど、
私の中の菊地先生ってのは繊細で、それでいて官能的な、
エロサックス奏者ってイメージなんだよなぁ。と。

なんだかんだで、1年以上もライブとかに足しげく通って。
つか、もしかしたらもうちょっと前からだったかな?
ひぃ君が大学卒業できない…って言ってたころだったような(<仕事のし過ぎで出席日数がヤバかったらしい)
まぁ、そんなことはどうでもいいや。

とにもかくにも、なんだか注目されたようで嬉しい限り。
2回ほど人を誘って行ってみたんだけど、
どちらも「ジャンルがよく分からなくて難解だった」と言われてガッカリしたんですよね…。
(つか、音楽的なことを言ったら私もサッパリ分からないんだけどwww)
なので少し間口が広がったなら、お話できる人が増えるかれない☆
それは、とても嬉しいことなのですよ。
ウッカリ去年の年末にいったコンサートでお金がなく
せっかくサイン入りのCDをゲットできるはずができず、
今も手に入れていないCDがあるので、
ちょっとAMAZONにて予約してみようと思います。
思い出させてくれてありがとう、R25!
3/19はチケット取れなかった(払い込みを忘れていてチケット取れなかったの…)ので
その次あたりを狙います。
ライブ行かないとフライヤーをもらえないので
一番新しい情報が入ってこないのが難ですが、まぁなんとかなるでしょう。

今夜はどうでも良い話で脱線しまくったな…。すみません。
明日はネタを仕入れておこうと思います。
それでは、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セックスは好きですか?

2008-02-19 | from:sachiaki
いきなり刺激的なタイトルでスマソ!
女子、ドン引きしないでね!!!!!
あなたの48種ナビゲーターsachiakiです♪

昨日映画の日記を書いたので今日もちょっと触れてみようかと。
同じく78年生まれの原作者、山崎ナオコーラさんの「人のセックスを笑うな」。
つか、どんだけ78年生まれの小説家が注目されているんだ?
と目を疑ってしまいますwww

ま、そんなことはさておき、
この映画。
かなり淡々とただただ紡ぐように映像が折り重なるようでして、
2時間超えしてしまうからか、見れる人を分けてしまうようです。

というわけで、どんなお話かかなり気になるところでもあるし
まずは原作を読もうかな…なんて考えています。松山ケンイチも好きだしね☆
ちなみに公式サイトはコチラ→人のセックスを笑うな


私自身どうかというと、別にセックスは嫌いではありませんw
むしろ割と好き?
エロスなのは血筋(南国育ちはけっこう奔放なようです:父方の血筋)なんでしょうが、
それでもヤバイところを渡らないでいてるのは、母方の血なんでしょうかねぇ。
しかしまぁ、いくら世間の常識がオープンになってきているとはいえ、
女性から「私、けっこうH好きです」なんて言いづらいですよね~。
そりゃ言える人は言えるんでしょうけど…。

というわけで女性から積極的に気持ちよくなるのが難しい背景も含めて
セックスが嫌いな女性も多いとかどうとか。
そこでこういうコラムですよ。→All About「こんなにあった!誤解の数々 夫婦間のセックス大誤解」

せっかくこれから長く一緒に過ごす人がいるんだったら、
お互い気持ち良い性活を送りたいもんですよね。
それには勇気がいるとは思うけど、「もっとこうして欲しい」って伝えなきゃいけないんですよね。
もっと密着したいとか、もっと優しい言葉をかけて欲しいとかさ。
だいたいお互いの気持ちいいところが分かってきたら
次のステップはおのずと出てくるんじゃないでしょうかね?

初め恥ずかしいんだったら目隠しとかして、
五感の一つをつぶしてしまうのも手ですね。
それだけ行為に没頭できるみたいです。
私がしているかしていないかは、



それはヒ・ミ・ツなのですよ☆

ではでは、これ以上になると恥をいっぱいかかなくてはなななさそうなのでw
ほな、また明日~☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画が見たいけど…by sachiaki

2008-02-17 | from:sachiaki
最近、私が好きな原作が2本映画化されていて
それはそれは とても気になっている…。

それは何かと申したら

「ネガティブハッピーテェーンソーエッジ」と
「傷 KIDS」

である。
どちらも私と同じ78年生まれの時代を切り抜くのが巧い作家さんの小説。
「ネガティブ~」の方は滝本竜彦さんで「傷」は乙一さん。
しかも「ネガティブ」の方は大好きな市原隼人君が主役で「傷」の方は撤平ちゃん!!!!!!
本当にドコまで私のツボをついてくるのかと…。

といいつつ、どちらもあまり見たくない。
それは頭が固い原作好きというのもあるんだろうけど、
まだ「ネガティブ~」は見れる気がするんだけど、
どうしても「傷」は見たくない…。
私の好きな話の中でも映像化してもらいたいタイプと
そうでないタイプがあり、その最もされたくないタイプの話だったから
ってのがある。
まだ子役がやるなら見てみたかった気もするんだけど、
なぜゆえに大人がやるのか。
脚本というか、映画紹介のストーリーを読んでみると
コンセプトというか、狙っているところは間違ってないんだけど…
それでも「子供ならではの感性」「痛々しさ」っていう部分を
神聖視している自分にはちょっと受け入れがたいってのがあって…。
じゃぁ、見なきゃいいじゃんよ??
ていうのも分かっていて、支持している人たちにはこういう批判が
バカバカしいってのも分かるんだけど、吐き出さないと気持ち悪いというか…。
って感じ。

もういっそ見てきてしまって「やっぱ違った」
と思ってしまう方が、感情的に納得いく気もする
ようはエゴイズムに頭を悩ませているて悶々としているってだけなんだど…
かっこわるいなぁ。。

あ、そうそう話は変わって。
「図書館戦争」シリーズ。
結局2巻目の「図書館内乱」を読んだ後から、一気に加速してしまって
先週全巻読破してしまいました…たはは

だって、主人公の郁ちゃんが可愛くて可愛くてもぉ。ね?
まだ読んでない人は「内乱」「危機」「革命」この3冊はかなりオススメですよ。
とくに「内乱」が甘酸っぱくてたまらんです。
内容的には同じ図書隊の人間の罠に嵌められて主人公が苦しむという
けっこうきっついストーリーなんだけど、きっついところだけに
人間関係が駆け足で縮まっていくという。そういうことってあるじゃない?
だから「内乱」は甘酸っぱくて身悶えするほどに面白いんです。
だけど「危機」は本当に激化する血と血の因縁が描かれたり、
「革命」で国を動かすほどの強い力というのも見せてもらえたり、
キャラだけでなく話も複雑に絡み合って楽しめるという、
けっこうゴリゴリとした骨太な読み物でしたね。
久々にヒットしたエンターテインメント本かな。

次は何を読もうかな。
次はちょっと思考を深めるためにカントとか読もうかしらね。
あ、トポロジーを購入しようって考えてたんだっけか。
まずはそこかな。
とりあえず、一月に一冊は本を読むっていう目標は
いまのところ達成できているようです。

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間に合わなかった…orz

2008-02-16 | from:sachiaki
今日も今日とてsachiakiです☆こんばんは!

今朝はチェックアウトが正午までOKとのことなので、
優雅にルームサービスで朝食を取り、
昨夜見下ろしていたホテル内の巨大な庭(2万坪だってさ。大体一周すると30分かかるとか)を散歩したりで、
ゆったりとしたセレブ休暇(偽)をたしなみ、ギリギリまでフォーシーズンズホテル椿山荘を楽しんで来ました!

で、家に帰宅してきてから少し昼寝………









と。

これがよろしくなかった…。

夕方に事務所寄って、発送する案件をヒョイとこなして(納品書を書くだけだとたかをくくっていた)から、
友人が出演する予定のニコニコバンドライブに行く予定だったのです。

それが蓋を開けてみたら、
納品予定のデータがケアレスミスなどで、
こちらで少し手直しをするだけのはずが、なかなか直らず…

というか、他のデータから流用できるはずだったものとかが、
実は一から作らなきゃならなかったりと、大誤算だらけで時間が押し、
結局
2時間で終わる予定が4時間かかり、
友達の演奏には間に合わない…という、なんともやりきれない結果となりました。

でも、トリのバンドも知人なんで慌てて駆けつけて、
こちらはなんとか間に合いました☆
アクエリオンや、1/3の純情やハルヒのGod knowsなど、
解る曲もちょびっとあり…かなり良かったかな(>∀<)b
つか、趣味で音楽やってる人って年齢を重ねるほど腕利きが多くて
かんなり驚かされる…。マジ、ギターテクニックとかハンパねぇ

ハコが小さくて、ライティングのせいか
メンバーが汗だくになりながら演奏。
指が滑っちゃって大変そうだったのも面白かったなぁwww
ギターのダイちゃん曰く、「天然のローションだぁ」だそうで。

ホントに狭いのに、アニメスキーな兄さんたちがひしめきあって、
空間がムレムレのヌルヌルだったのよねwww

次からは理性を働かせて、もう少し仕事とバッティングしないようにしたいと思います…。

では。

あ、画像は昨日のホテルで撮ったものです。

エビアンが1Lで1000円て!!!!!!!w
さすが名ホテルは敷居が高いなwww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人になって良かった☆

2008-02-16 | from:sachiaki
宣告していた通り、フォーシーズンズにてお泊まり中のsachiakiです☆
こ~んば~んは☆

いやぁ~、なんか初めて目白なんかにあるお高いホテルに泊まってるんすけど、

なんつか、


スッゴいねぇ~…。

大人になって、
月給式のサラリーマンになって、
初めて会社に感謝したかもwww

部屋は広いいし、窓もデカくて、カーテンを開くとホテルのデカい庭が望めるという作り。
エレベーターホールの窓から下を見れば、屋内プールまで見れちゃうんだぜ☆

バスタブもゆったりしてるし、シャワールームも別に。
アメニティの石鹸類も香りがアロマテラピーを狙ってるかのように、ハーブの良い匂いがして、肌に優しかった。

あ、もう眠気の限界なんで、また明日書き直します~。

おやすみなさい☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばれん対デー喫す

2008-02-15 | from:sachiaki
ことえりのバカさに笑ってしまう、どこまでもマカーなsachiakiです。
こんばんみ。

いやぁ、今晩も寒ぉおすな。
やってらんね
初夏生まれ(よく梅雨と言われるけど初夏です)なので
寒いのは苦手なのです<関係ない

ま、そんなことはさておき。
本日は世の中どうやら女性が懇意にしている男性に、
もしくは玉砕覚悟で意思を押し付ける素敵な日だったようですが、
私といえば、なんにも用意なんぞしていなかったので
職場ではなるべく話題に触れないようにしていたんですけれども…。

 よりにもよって、出入りのカメラマンさんやアシスタントさんたち(女性)が
わざわざ菓子折りをもってやってくるではありませぬか!!!!
うわぁ…立ち場ねぇ~~~
なんて思いつつ、上司に「明日なんか買ってきます」とだけ報告。
や。
なんか、今思うとそれもどうなんだろぉ?

とりあえずいつもながら帰宅が遅くなり、
帰宅すると同居人はすでに寝入っており、
せっかく寄り道して買ってきたケーキも無駄になってしまそうな予感です。
明日早く起きれたら食べてもらおうと思ってはいますが
どちらも朝が弱いので、かなり微妙なところでもあります…。
なにせ明日はフォーシーズンにお泊まりですからにゃ

通常業務なら定時に上がれる予定なんですけれども
なにせ外フリしているデザイナーさんがレスポンス遅い人なので
かなり微妙なところでもあります。
やっぱ、どんなに大変でも自分で全てやっつけてる時の方が楽だね(苦笑
今年は自分も貪欲に成長していきたいんで
これも経験と思って、外の方ともうまくやろうと思います。

ではでは、また明日。
おやすみなさいませ~

追記:元職場の社長がご結婚されるとかで、うちの社員はほとんどその会社育ちなだけに
プレゼントや祝儀をどうするか悩み中。やっぱここは映像勝負に出るべきなんでしょうかね??w
なにはともあれ、7年越しの恋愛結婚。大変おめでたいコトです
この場では関係もありませんが、一言「おめでとうございます」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

印刷会社にもの申す

2008-02-14 | from:sachiaki
なんていうのは嘘です。
度胸のない人こんにちは。
あなたの心の後ろ指。sachiakiです。ホント生きててすみません…。

もうね。
色々と疲れちゃったんです。
やっぱり印刷物作る時はオペレーターって現場の人が大事だよ。
オペレーターがちゃんとしてないところって
結局デザイナーが怒られて泣くことになるんだもの…。

まぁね。
たしかに世の中の流れ的には完全データで手間分が省コストな方法になってきてるんで
作り手がしっかりしてなきゃならんっちゅーのは分かるんだけど、
なにせ未だに発展途上国なアタシんところは
全てを知り尽くしてるわけじゃないから、いったん起こったエラーについて
それがどういうエラーかも分からないんすよ。
ミスする度に経験値が上がるから、それはそれでいいんだけどさ。
ミスも財産もうちだなぁとは思うんだけどさ…。

何年もやってるオペレーターの人が見つけられないエラーなんて
10年もやっていない私には分からんよ。

なんて愚痴グチ言ってますが、対策も練ったんで、
おそらく次月からの入稿に問題はなくなる予感なんですが…。

いや、何がいいたいってね。
デザイナーなんて所詮現場の人間なんですから
現場のオペレーターと話させろっての。っていうお話ですよ。
窓口になる担当営業の人で話がまとまらないんだからさぁ。
まぁ企業としては、そんな簡単に下の人間と話をさせるわけにはいかないんだろうけどさ。
営業の窓口よりさらに上司捕まえてきて「それはちょっと話が違う」とか言われてもさ
埒があかねぇってんだい。

けっきょく窓口のおじさまたちも閉口してしまって
やっとのことでオペレーターの人とつないでもらって
電話の内容5分ですよ。ばかばかしい。
こちとら忙しいっつってんのに…。

いやいやいや、愚痴はよそう。
そうだ。
今週はなにせ女の子週間。
そりゃぁイライラも積もりますよな。
本当、ひどいこといっぱい言った気がすゆ
今更ながら窓口のおじさま達ごめんなさい。
電話口でも謝ってはみたけれど、多分機嫌悪いのダダ漏れってた気がするから…。
あー、自分の未熟さが恥ずかしい。
やっぱDTP検定受けようかなぁ。
つか、そのテキストだけ買って勉強しようかしら。
検定受かった後に更新料取られるの嫌だし。

ま、そんな感じでした。

あ、もう日付が変わったから14日なんですね。
ハッピーバレンタイン♪

ちなみに私はケーキとか作る暇がないんで金にものを言わせて15日の金曜日に
フォーシーズン椿山荘にて一泊をプレゼント。
ちょっとラグジュアリーでアーバンな一夜を堪能してきます。
私、血だらけですけどね(プッ

では、また明日!みなさまは当たって砕けろってことで
素敵なバレンタインをお過ごし下さいませ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまさら男女

2008-02-12 | from:sachiaki
にむっちゃハマってます。
こんばんわんこ、sachiakiです☆

いや、だってさ
よつばとのリボルテックダンボーで曲に合わせて踊らせてる
ようつべのムービーなんて見てしまったら…ねぇ。

すみません。gooブログではようつべ先生の動画が貼れないんですね…。残念。

とりあえずリンク先だけでも→http://jp.youtube.com/watch?v=JOCQAkoyNVQ
すっごいこういうの良いよね。
すごいなぁ。

あ、他にもデスノバージョンやハルヒバージョン、
リアルな人たちも踊ってるみたいだけど、私はこのダンボーバージョンが一番好きw

しかし曲自体はずいぶん前みたいなのに
いまさらの加熱っぷりってのは、どっかで突然のムーブメントがあったんですかね?

たぶんニコ堂なんだろうけどwww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山手線一周なんDA☆ZE:2

2008-02-11 | from:sachiaki
V6のプロモが流れているんですけれども、
イノッチたちトニセンの3人があんまりにオッサンちっくになっていて
ちょっとガッカリしてしまいました<失礼な!
あ、でも坂本さんは相変わらず好きだなぁと思いましたw<その発言もいらないし、どーでもいい


さてさて。
そろそろタイトルに触れた方がいいですかな。
そもそも引っ張ったわけじゃないんですけれどもw
あ、申し遅れました、今回もあなたのナイトアシスタント。sachiakiです。

今日はというと夏休みにけっこうする予定で実現しなかった
「山手線一周ラリー」を企ててチャリで激走してきました。
主に時速16kmくらいで。<ママチャリと並走できるくらいのスピードです

まずは一番自宅から近い新宿から攻めて、夕方とかになると混雑しそうだから
って理由で渋谷側回りで行動開始。
新宿の甲州街道沿いにある新南口を皮切りに、
原宿・渋谷へ向かうために明治通りへ。
あ、もちろん代々木も学生時代使い古した裏道を通って押さえておきました。
全部証拠にするために各駅の駅名が出ている駅看板を写真も撮ってきたですよ。
後に細かくアップしていきたいなぁとかしないとか。

明治通り、山の手通り、15号線で浜松町までは突破。
田町あたりから通り名をおっかけるだけで手いっぱいになり、
とうとうポータブルガイド発動。
ポケットサイズの地図を片手に道路を探しながら走ると
止まるケースが多くなり、止まっては進み、止まっては進み…で
体は冷えていくばかり…。
こんなにゆっくり走るんだったらダウンジャケットを着てくればよかったと
かなり後悔しつつ、冬物ののチャリジャケットじゃ
ちゃんとしたペダルをまわしたスポーツにならないと無意味なんだと思い知らされました…。
本当に寒かったんだよ~~~~。
(最高気温でも8℃しか上がらなかったらしいです)

寒さの限界に達したので神田で写真を撮ったあとで富士そばに入り、
鴨南蛮を食して再出発。
寒さ対策としてギアをかなり軽くしてクルクル回す走行に徹し、
昭和通り、言問通り、蔵前橋通りなどを駆使して鶯谷でいったん迷いつつも
西日暮里までを制し、大通りがいっさい通用しない田端も
同じチャリ仲間であるM氏の家に行く時通ったなぁという勘だけを頼りにクリア。
同じく大通りが分かりにくい駒込、大塚も線路沿いを走るという単純なコースでクリア。
他の人も試すなら若干道が細すぎるので、あまり無茶をしないように。

大塚までクリアすると春日通り目白通りを使って池袋も目白もクリア。
あとはテリトリーに戻ってくるので裏道をクネクネ走って
高田馬場、大久保も難なく通過。

本日の走行距離60kmちょい。
でも自宅から新宿って道も含むので45kmくらいで山手線は一周できるのだと理解致しました。
やっぱり都内は狭いよね。
次は京浜急行で三浦まで目指すってのも面白いかもしれないwww

あ、でも山手線一周ラリーして帰宅したらトータル走行時間が6時間30分くらいでした。
消費カロリーも意外にいっていて2000kcalちょっと。
ポタリングくらいの息があがらない軽運動だったにも関わらずあなどれません。

で、今猛烈に眠くなってきているのでここいらで。
ほな、おやすみなさ~~~~い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山手線一周DA☆ZE

2008-02-10 | from:sachiaki
お久しぶりです。
一日一日記がけっこう出来ない口先バカ。sachiakiです。生きててすみません…

さてさて、せっかく連休、皆様はいかがお過ごしされたのでしょうか。
私といえば、土曜日は出勤したものの「夜に友人が遊びにくるので」という理由で
定時にサックリと上がり、雪の降る中遊びにきてくれた自転車仲間を家に引き入れ、
酒のつまみを作らせると(彼は料理が好きなので、いつも遊びにくると手伝いをさせてくれないんです)
さっそくビールで乾杯。
ほいで「バレンタインだから二人で食べてね」という心遣いでエクレアを頂く。
どこまで完璧なヤツなんだ!
いや、むしろその完璧っぷりは息苦しくすらあるw
なんつって。

同居人でもあるパンダと共に、ダラダラと彼の手料理をつまみつつ
ここ最近の哲学や宗教、あらゆるジャンルにつてい語る。
ここで氏がヒートアップし、私もついつい乗せられて色々しゃべる。
そしてそんな状況で大人しくしているはずのないパンダも
話の腰を折りながら(w)話題を引っ掻き回す。

堂々巡りwww

そんなこんなで気づいたら「終電で帰ります」と言われていたのに
朝3時になってしまっていました…orz

ごめん…マジでごめんよ…。

仕方がないので始発が走り出すまでさらに議論でバトル。
もう、こんな時間にもなると考えもまとまらず
なんか最後の方はガンダムの話で終わった気がします…。
ガトーは外国人向けのキャラクターだよね☆とか、そんな。
まぁ、私はコウの方が好きなんだけど、それはまたそれでどーでも良い余談です。
ガンダム無双がやりたいです☆

しかし、土曜の夜8時から開始し、8時間越えの議論のせいで
日曜日はひどい頭痛と眠気でけっきょくなんにもしない日となってしまいました。
多分、珍しく頭を使ったのでブドウ糖とか足りなくなったんだろうね。
起きたら猛烈にチョコが食べたくなり、
けっきょくバレンタイン前にパンダと一緒にエクレアをカッ食らいました。うまかったです。

以上。土曜日から日曜日編でした。
あ、タイトルとかけ離れてしまった。
タイトルは月曜日編でので、またこのあとにw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする