goo blog サービス終了のお知らせ 

あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

あもさんも忙しいのかな?

2011-09-15 | from:sachiaki
周りを見ていてもみんな口々に忙しいって言葉をあげているので
恐らくあもさん一家もお忙しいのでしょうなぁ。
とりあえず私ことsachiakiの方は、この連休前にどうやっても片付けてやるぞ!
という意気込みだけでなんとかやってますよ。

一番今困っていることはS嬢んところのボードが終わってないことだ。
本当なら昨日出力して、今日には額装して発送の手配をしている予定だったのだよ…。
なんで新規の仕事が…ぶつぶつ

まぁお金になることはいいことだ。(多分)

あと来月から数字主義でない私と正反対の数字至上主義の人と仕事することに
なりそうだなーっていうちょっとした不安。
実力以上を要求されそうな予感もするけど
ここのところサボりがちだった仕事のハードルに対して
やったろーやないの!!ってスイッチ入ったのも確か。
期待されれば頑張っちゃう動物占いサルのあてくし。
とりあえず年内は突っ走りますよ。
一応本厄だから健康だけには気をつけつつね。

そいでは息抜き終了。
もそっと仕事してきますわーヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ
モイ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しいっていう言葉は使わない方が良いとは聞いているものの

2011-09-13 | from:sachiaki
ちょっとシャレにならなくなってきているsachiakiです。
なんで予定って重なってしまうんでしょうね…。
示し合わせたようにすごい重なりっぷりです。
先月は歯噛みするほど暇で暇で仕方がなかったのに。。

とはいえ、一応寝てはいます。
寝ないとカラダが動かなくなってしまったのは年ですかねー。

とりあえずそんなわけで、今日も引き続きお仕事頑張るよー。

ではでは皆様もおカラダにはお気をつけて!

追伸:ここ2日朝になると子猫がうちのベランダに侵入してくるので
   いったいどういうことなんだ?といぶかっていたりします。
   近寄っても逃げない感じから、恐らくどっかで飼われている猫なのだと思います。
   餌をあげたりすると面倒なことになりそうなので
   朝起きて「いるなぁ」っていうのが何日続くのかカウントしてみようかな
   などと考えていたりします。なんだろうね。少し不思議=SF。



モイ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋形船とか演劇とか

2011-09-12 | from:sachiaki
ご無沙汰っす。sachiakiです。
日記書こうと思ったのですが、ちょっと眠気が…


画像だけアップしていきますわ~。







今夜は中秋の名月ですよ。
お団子は食べましたか?

さて、団子も食べたところでお仕事に戻りますわん。
頑張ってくるわぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新東名高速道路が開通する前に

2011-09-09 | from:sachiaki
自転車で走れるというイベントにエントリーをしてみました☆
今年の秋は自転車いっぱい走らせるぞー(*´∀`)キャッキャ


なーーんて浮かれていたんですけどね…










まだ開通してないから、交通機関がなにもないけど
自家用車で頑張って会場まで来てね☆



・・・(^ω^)ハイ。

いや、こいつぁ困ったね。
とりあえず色々調べてみたら、三島まで東海道本線が繋がっているようなので
三島までこいで………ではなくて、電車で輪行してこうと思います。

で、朝は5時~7時までに受付を済ませなくちゃならないらしいので
自動的に前日泊が決定。<まだパンダ様には言ってない
宿とか手配しなくっちゃだなー。
11月のイベントとはいえ、さっさとやっとかないと
佐渡のロングライドでエントリーしたのは良いけど、
前日入りしても受け付け付近の宿ないからアホほど遠い宿しかない
…っていうような自体になっちゃうもんね!

三島まで前日入りしたら、会場近くの沼津まで自走して、
その辺りにある宿で一泊したいな。
色々と決めなくちゃいけないことが沢山あるみたいだぞ。
頑張らなくっちゃだ。

そんなことを思っているsachiakiです。
今夜は久々の膝痛に悩まされていますので、
ちょいとマッサージとストレッチをやったら寝ようかと思います。

皆様もここ数年なかった涼しい秋を楽しんで参りましょうず(´∀`)
ではではまたね☆モイ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンネルを回していたら

2011-09-07 | from:sachiaki
たまたまブエルタを見ずにテレビのチャンネルをまわしていたら
ブッダを特集している番組に出会いました。

ので、ぼんやりと見ていたらあやうく夫婦喧嘩になりかけました。
俗世にまみれている私たちに高尚な言葉は届きにくいようです…

こんばんは。煩悩から逃れる事はほぼ不可能な気がするsachiakiです。

ココ最近の自分の煩悩といえば、そうですねー。。
せっかく頑張ってダイエットしてて、そこそこ効果も出てきていたみたいなのに
ドーナッツとアイスの誘惑に負けて、うっかりもぐもぐし続けていたら
だいぶリバウンドしてきちゃったので、こいつをどうにかしたいなーって思っているところです(゜Д゜;)

ああああああ、なんで世の中には何もしなくても肉がつかない人がいて
あたいみたいに燃費の良い(肉がつきやすい)人と分かれているんだろうか。。

ちょっと、このままじゃS嬢の結婚式二次会までに痩せないかもよ?
あもさんの結婚式に出たのって2年前だっけ??
そん時より太ってないことを祈るばかりですじゃwww



と、そろそろスイマーが襲ってきたのでそろそろ寝ます。
おやすみなさいませー☆モイ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お野菜を買ってみました

2011-09-06 | from:sachiaki
こんばんは。滅多に汗をかかない方ことsachiakiです。
最近は代謝がよくなってきたから、かなり汗かきますけど
運動していない時は涼しげなもんでございますよので
あもさんの苦悩はいまだに分からないみたいです。。(;´Д`)すんません

そんな苦労しらずのアテクシですが、
苦労してないなら苦労を買おう?かな…と、
Facebook上でみかけた「さんさんの会」というところへ
お野菜を送る手配をしてみました。
さんさんの会ってなぁに?って思って公式ブログを見に行ってみたら
ブログのサブタイトルに
→大船渡のリアスホールから毎日「おかず」を被災者に、現在は仮設住宅に届けている民間グループです。
ってあったので、そういう団体なのだと思って頂ければ。と。

で、せっかく取引先に八百屋さん(の問屋?みたいなところ)があるんで、
そちらに奥亭のバイトをつぎ込もうと、お買い物をして配送の手配をしてみました(*´∀`)
とはいえ、私のバイト代では微々たる量しかないので
せいぜいダンボールで2~3箱って感じの野菜しか遅れないんですけどね…

今年はとにかく水害が多いというか、
今から旬になる白菜とかレタスとかって東北がメインの農作物だったりするんで
それだけでも供給がおかしくなってるのに、
今回の台風で他の土地の野菜もやられてしまったみたいで
かなり原価が高騰しちゃっているのだそうな。

問屋さんとはいえ、そこは売り上げを出さなくちゃならないところですから
それなりの見積もりが届いて、ウホッてしちゃいましたwww

いやー、しかし問屋でこの値段ってことは、スーパーとかに並ぶときって
いったいいくらいになるんだ?と今から少しゾッとしてしまいましたぞ。
今年は居酒屋さんでも鍋モノのお値段が高くなってしまいそうな予感(゜∀゜)アヒャ

とりあえず来月もちゃんと送れるように、バイト頑張るとしますかのw
といいつつ、今月23日はバイト休みますけどね☆

では、今日もこれから頑張らなきゃならない作業があるのでこの辺にて。
まったねー☆モイ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汗かきの宿命

2011-09-06 | from:amo
電車をもわっとするホームで汗を拭きながら恐ろしくなりました あと数ヶ月もすると歩いたから汗が…でも寒い(>_<) そんな季節が来るんです。

最寄り駅が三階立てで中階層にある改札口が風通しも悪くいつも空気が淀んでます。
そこで1回蒸し焼きにされるのでホームについてから汗がだらだら
夏はともかく冬でもだらだら…
電車に乗ったらみんな何でこの人はこんなに汗かいてるんだ?と疑問しか出ないほど汗だくになるんよね…

汗って止める方法無いのかねぇ…ダラダラ…
あつい…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんなに写真のモデルをお願いしてたのに…

2011-09-05 | from:sachiaki
今必要なポーズがないとは!!!!
sachiaki一生の不覚でござる!!!
しからばそれがしがとりあえずポーズを撮るので
カメラさんはもっと近うよりゃれ。

とまぁ、私がモデルになるならないは置いておいて…
いやー、うっかりしてた。
ただまぁかなり近い感じのポーズがあったんで、
それを取り込んでトレースして直そうと思います。

それにしても、こういう時用に買っておいてある
ポーズ集とかも役に立たないとはガックリでございますよ…orz

まぁ仕方がないけどね。
やっぱり作る物のイメージが出来上がっていてそれから撮る方が自然なわけで、
資料を前にそこから思っているイメージに近しいものを探すでは効率が悪いわね。。

あー、それにしても悩ましいのは解像度。
ものすごく高解像度を狙っているわけではないけれど
画面サイズがでかくなればそれなりに必要になるんだよなぁ…。
イラストレータのパス処理すれば高解像度もイケルけど
それじゃ狙ってるもんと違うし…悩ましい(;´Д`)

まぁグダグダ言ってても仕方が無いし作業に戻ります。

何を作っているかはナイショ♡

ではね!モイ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火の鳥をずっと読見続けてまる一日

2011-09-03 | from:sachiaki
こんばんは。すっかり一日を棒に振ってしまって
 〆切が近づいている素材作りとかしなくちゃいけないのにうっかりしていたヤベェ!
って思っているsachiakiです。

私にとって漫画はイカン。
漫画は側に置いておくとびっくりするくらい没頭して読んでしまう…
ものごとの優先順位も分からなくなってしまう漫画の魅力が恐ろしい<意志薄弱なだけですがな

しかしあれだね。
子供の頃に読んだ記憶って歪んで覚えていることが多いはずなのに
手塚さんの漫画は無駄なものが殆どないし、コマ割りが今見ても斬新だし、
ネームセンスも神の領域なので、忘れていたという部分は少しずつあるものの、
主人公達の心情を読み間違えることもなく覚えておりましたわ。
といっても子供の頃に実家にあった大判の火の鳥で読んだのは
「鳳凰編」「宇宙編」だけだったようで
「黎明編」「大和編」「乱世編」「未来編」「望郷編」「異形編」「羽衣編」は
純粋に新鮮な気持ちで読むことができて幸せでした。
この年になって、それなりに知識が増えてきたところでも
やっぱりう~んって唸ってしまうほど、世界の先端を行っていた人なんだなぁって思ってしまうのです。
むしろ今の時代だからこそ、放射線の話とか、大和と呼ばれた時代のことなど
よくぞ描ききったものだなぁと感心してしまうほどですわ。。

そういえば「デリケートな問題だ」と手塚さんご本人が
単行本化するのを避けてきた「羽衣編」が見つかったので読んでみたら
どうやら改変をされた後のものが収録されていたようで
まったくどこがデリケートな問題だったのだろう?って首を捻ってしまいました。
まぁ、前書きで「原爆の話だったから描き直した」とあったんですぅけどね…。
しかしまぁ書き直したとはいえ、元の話の片鱗も漂わせていないのは驚いてしまいましたわ(;´Д`)
あきらかにバッサリ切ったっていうような編集的改変じゃなくて
作品自体描き換えてしまった感じなんですよねー。
原稿料が半端じゃなかったと伝え聞く漫画の神様が
いったいどんだけの労力で描き換えたのか。。。恐ろしい

あとは「太陽編」を手に入れたいんだけど、密林で買うのもバカバカしいので
ちょいちょい本屋に立ち寄りながら探してみようと思います。

では、そろそろ素材作りを本気でやらないとヤバいのでまたね☆モイ!

追記:うっかり火の鳥を読み続けたせいか、久しぶりに生きるってなんだろね?っていう夢を見ました。
   大多数の人を殺しても、人一人殺しても罪は同じ。
   それでも殺さずには生きていられない状況のこととか考えると
   (未だ殺戮を繰り返している某国なんか、身を守るために精一杯なはず…)
   なんて不条理なんだろう…って思ってみたり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝なくっちゃなので日記はまた明日

2011-09-02 | from:sachiaki
思うに人とのコミュニケーションで一番必要なのは「聞く力」。
「伝える」とかはむしろ二の次くらいでいい。

「聞く」→「共感する」→「伝える」

これが大事なんじゃないだろうか。

なんでそんなことを思ったかって?
今日はお仕事でメールのやり取りがうまくいかなかったからです…orz

私ってばこんなに理解力なかったっけ??
ってうっすら凹んで立ち直れないところでした。

まー、そんな日もある。うん。

あとサンエックスネットショップがクリスマス用の商品を更新してた。
今年のあも宅へのプレゼントはリラックマのクリスマスセットにしようか小一時間悩みましたwww
まぁ、欲しければ本人たちが買いそうでもあるので、多分別の物を用意すると思いますけど。

ではではまた明日!
sachiakiでした。モイ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする