あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

保育園デビューした息子の話。

2016-04-06 | from:amo
いいね!

うちのクマ太郎は常々保育園向きなんじゃないかと思ってたけど、その通りだったよ!
朝張り切って保育園に行くよ!

お昼寝の後は、寝ぐずりと寝起きぐずりが酷い子なので、泣いたようだけど、
チューリップの歌とか習ったみたいで歌ってくれた。

2歳児クラスで月齢が一番小さいはずなのに身体がでかいから全然どの子が上なのかわかんないけど…
クマ太郎の保育室はWebカメラがついてるんでたまに…(ではなく結構頻繁に)見てると
先生の一人が7割くらいクマ太郎に手を取られてる…笑

他の子は着替えも自分で出来るんだけど、うちの子はできないし、靴も履けない(クロックスなら履ける)レベルなので全部先生の手を借りないといけないんだよね…

でもそうやってかまってもらえると嬉しい子なのでめっちゃ甘えてるwww
ごはんも先生にすくってもらってる!
自分で食べれるのに!

あー見てられない!(見ちゃうけど!)

預ける前はいろいろ悩んだけど
預けてよかったなー
まぁこれから先に行きたくないって騒いだりする日がくるかもしれないけど、概ね成功と行って良いはず。

そして保育室に預ける以上、社会復帰しなきゃ行けないんですが…目標を大きく持って無理目の会社(でもって家から通勤が便利)を受けたら採用になりました!
仕事内容は今までより遥かに難しいんだけど、頑張ろう…二年もぶらぶらしてたから自信ないけど…

三カ月後にまた就職活動してるかもしれんけど…あー悩ましいwww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見して来たけれど桜は撮ってない

2016-04-04 | from:sachiaki
日曜日にお花見してきましたん。
前半は専門学校の友達と御苑にて出かけてきたですよ。
まぁ雨でそっこう諦めちゃってカラオケ行っちゃったんだけどね~。

どーも。気の置けない友人と遊んで来てリフレッシュしてきたsachiakiです。

お前常にリフレッシュしてるじゃん!
って自分でも思いますけれど、あれよ?通勤もなくなってしまったせいで
ほぼ引きこもりでいると、一日家に籠っているだけでも精神やられるわけですよ。
そう思うとね、子供やら介護やらで一日おうちに居続けてくれる人って偉大だなって感じるわけですよ。

でもって、そんな引きこもりがお昼頃を目指して新宿御苑に向かってみましたよ。
雨が降りそうって思ったので御苑近くのカフェでご飯でもしようって考えていたんだけど
ランチの予約ができないところだったので、突撃隣のお昼ご飯。ってしようとしたんだけど
いつの間にやら人気店となったみたいで、長蛇の列。
暴れたい盛りの子供ちゃんがいるから難しいかなぁとカフェをヤメて
曇り空が保つかも!って御苑にて敷物をひいてお花見~ってしてみたんですよ。

曇天ではあったけれど、桜の淡いピンクが360度の景色に展開して
その後ろ側に高層ビルが見えているってのがTOKYOっぽいなぁって思いました。
こんな景色のもとでお弁当とか食べたら良い感じになるんんじゃない?
って思ったんだけど…
残念ながら雨が降ってきちゃったので、そっこうで諦めて歌広場へ移動してしまいましたw

夕方くらいまで歌ってご飯食べてお喋りしてってした後は
新宿中央公園へ移動して元尾崎教育研究所の人たちとお喋りして
日本酒飲んで、ワイン飲んでってして来ました。
酒の勢いで次の夜学の先生をお願いしたりとか、酒飲んで来ただけなのに充実充実w
ありがたいことですよなぁ。

というわけで、次の夜学の予告とかも書いて行かないとなんだけど、
まだまだ手着かず部分が多いにあるので、そろそろドロン致しますよ!(死語

またね☆モイモイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弟の結婚式に参列してきた

2016-04-03 | from:sachiaki
すでに顔本の方に書いてしまったのですけどね、
弟の結婚式に郡山まで行ってきたんですよ。

寒さに弱いsachiakiがガクブルしながらお出かけしてきたぞい。
桜のシーズンだと言われているけれど、郡山って桜が咲くほどそんな暖かくないのな。
雨こそ降らなかったものの、やっぱり曇りだと肌寒さがすごくてねぇ……
パーティ用の服ってどうして女性用はあんな寒いものしかないんでしょう……。
おかげでずっと鳥肌を立たせながら式に参列していました(´□`;)

あもさんの結婚式以来、ずっと使っていたパーリードレスもねぇ
もともと襟ぐりの開いたもので、胸元が足りなくてガバガバだったたものだったのに
ダイエット頑張ったせいで胸んところがスッカスカどころじゃなくなっちゃって
急遽新調したんだけど、買う時もノースリーブドレスにうっすいボレロで
これじゃ絶対に寒い気がするけれどなーって思ってたんですけどねー……。
でも式の日は16度まで上がるって聞いたから大丈夫かな?って淡い期待して行ったんですよ。

まぁ。甘いよねw

温度は10度いくかいかないかしか出てない午前中の式で
風もかなり強く吹いてくれたんですよ。

上着を持つのはマナー違反!?

やかましいわ。

春とはいえ冷たい北風が吹く山がちな土地で
屋外で参列するんだぞ。

記念写真撮る時はしょうがねぇって脱いだけれど
それでなくても風邪ひいた後だっていうのに、
これから修羅場が待ってるフリーランス舐めんじゃねぇっての。(口が悪いですよ!
私が風邪ひいてポシャる仕事分のお金を出してくれるならマナーだって守ってあげますわw

とはいえ、そこはやはり分かってる東北のウェディングホール。
コートを脱いだり着たりするタイミングにバッチリサポートですよ。
寒くてシンドかったけれど、そこは本当に救われました。

お嫁ちゃんには寒すぎるんじゃない?
って思ったけれど、あれね、冬用のすんごいファーのボレロってあるんだね。
めちゃくちゃ華奢で暖かくするためのお肉が一切ないお嫁ちゃんの肩から
胸元までふわっふわの真っ白ボレロがまるで白鳥の女王のようで
すっっっっっっっっっっっっっっごく綺麗でした.。:*+゜゜+*:.。.*:+☆

愚痴ばっか書いてしまったけれど、式はね、
書き出すと驚くほどの感動ストーリーになってしまうので
私はそういうのは苦手なので割愛しますwww(ぉぃ

ドラマっていうのはね、悲劇があるからこそ際立つんです。
そういう意味でも311という悲劇が作ったドラマがどれだけあったか?ってことですよ。

というわけで湿っぽいのは慶びごとにはあまり良くないでしょ?
気になる人がいましたら、個別でお話しますので私に会った時に聞いてみてくださいw

とりあえず上の弟ちゃんの結婚式も無事に終わったので
去年末に籍を入れた下の弟ちゃんの式(ていうかお披露目パーティー)を
なんかしてあげたいねぇって思っている姉でございます。

あんたやらんの?って聞かれたけれど、
私もパンダも蛭○能収並みにそういうのをやろうとすると巫山戯てしまう体質なので
これからもやることはありませんw
まぁ金婚式(結婚50周年)とかになったら逆になんかやるかもしらんw
生きてるか全然わからんけどw

そんなです。
それでは明日から始まる修羅場を頑張りますわ。モイモイ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする