goo

シロバナノダケ・1~花

 暗紫色の花が特徴のノダケだが稀に「シロバナノダケ(白花野竹)」がある。セリ科シシウド属の多年草で花被片、花糸、花盤は紫色を帯びず淡緑白色になる。写真の花被片には紫色が見られないが、花によっては花被片の縁だけ紫色が残るタイプも見られる。
コメント ( 8 ) | Trackback ( )

イヌホオズキ

 大学セミナーハウス付近の道端で見つけた「イヌホオズキ(犬酸漿)」。ナス科ナス属の一年草で野山や道端に生える。花期は8~10月で直径10~12ミリの白い花を総状に咲かせる。花冠はアメリカイヌホオズキやオオイヌホオオズキに比べて裂け方は浅い。果実は直径7~8ミリの液果で光沢は無く果柄の基部はやや離れて付く。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )

オオイヌホオズキ

 程久保川源流付近の道端に生えている「オオイヌホオズキ(大犬酸漿)」。ナス科ナス属の一年草または短命な多年草で南アメリカ原産。花径はイヌホオズキと同じく12~13ミリと大きいが、イヌホオズキの花冠が浅く裂けるのに対して本種は基部近くまで切れ込む。葉は卵形で全縁になり細毛を密生させている。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )