goo

虫・20~ナガサキアゲハ

 谷戸に咲くヒガンバナに止まっている大型の蝶。翅の模様の感じからクロアゲハだと思ったが調べてみると「ナガサキアゲハ(長崎揚羽)」のように思える。アゲハチョウ科アゲハチョウ属で東南アジアや中国、台湾や日本の近畿地方以南に分布している。21世紀に入ってから関東地方や東北地方南部で成虫が確認されている。クロアゲハの後翅には尾状突起があるがナガサキアゲハには突起が無い。私は蝶や昆虫には詳しくないので違うかも知れない。
コメント ( 8 ) | Trackback ( )

センボンヤリ・5~閉鎖花と果実

 奥高尾"小仏城山東尾根”の登山道脇で見られる「センボンヤリ(千本槍)」。キク科センボンヤリ属の多年草で山野の陽当たりの良い場所に生育する。花は春型の開放花と秋型の閉鎖花の2タイプがある。写真の右側は閉鎖花で自家受粉すると左側の冠毛の付いた痩果の集合体になる。球体は直径3センチほど。
コメント ( 8 ) | Trackback ( )

ナツエビネ・4~果実

 ラン科エビネ属の「ナツエビネ(夏海老根)」。冷温帯~暖温帯の山地のやや湿り気のある林内に生育する多年草で、夏に開花することから名付けられている。今年の夏に大量の汗をかきながら奥高尾に登り美しい姿を愛でることができたが、花の後はきちんと果実の様子を観察しておこう。果実は蒴果で長さ2センチほどの紡錘形。熟すと縦に裂け中から細かい種子を出す。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )