現代児童文学

国内外の現代児童文学史や現代児童文学論についての考察や論文及び作品論や創作や参考文献を、できれば毎日記載します。

舞城王太郎「アユの嫁」短編集五芒星所収 群像2012年3月号 

2018-04-20 08:28:18 | 参考文献
 非・連作短編集の第二編の短編です。
 おとなしく存在感がなかった姉が、いきなりアユ(の精?)に嫁いでしまいます。
 両親も主人公(妹)も、だんだん姉の存在を忘れていってしまいます。
 そんな時、姉から妊娠して困っているとの連絡がありました。
 やはり異なる種同士の配合は禁忌だったようです。
 結局、姉は赤ちゃんを産みますが、五年で死んでしまいます。
 非現実的な設定ですが、描き方は現実的で、そのアンバランスさが魅力になっています。
 人間世界のもろさ、家族の関係とは何か、どんな環境におかれても頑張って生きていくことの大切さなど、いろいろな問題にゆさぶりをかけていて興味深い短編になっています。
 非現実と現実の共存、物語の視点の取り方など、児童文学を書く上でもいろいろなヒントが含まれていました。

群像 2012年 03月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
講談社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする