あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

日本の城シリーズ 103  一乗谷城

2010年03月15日 | 城巡り
    千畳敷付近?

戦国大名朝倉氏の拠城


 ぬかるんだ、急な道なき道を登りはしたが、下りる時の方が何倍も苦労させられたのだ。滑ったら最後、そのまま何処までも落ちて行きそうなので、一歩一歩足場を確かめながら、慎重に下りてきたのだが、バランスを崩し杖代わりの傘を支えにしたら、途中からポッキリと折れてしまい、そのまま肩から落下し一回転。上着とズボンが泥だらけになったが、幸いな事にケガはなかった?
 花粉症との戦いも辛かったが、今までで一番きつい山城だった。

 473mの頂上までは行けなかったが、それでも達成感は格別なものがあった。だが、煙のように舞い上がるスギ花粉の中、靴や装備もないまま無謀な挑戦だったのかもしれない・・・?



馬出コースの登山道入り口

道が途切れている所、多数あり

唐門

復原された町並み
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の城シリーズ 102 北ノ庄城

2010年03月15日 | 城巡り
『賤ヶ岳の戦い』において、「羽柴秀吉」に敗れ、時代に翻弄された女性、妻「お市の方」と共に自害して果てた、「柴田勝家」終焉の地。


柴田勝家像

お市の方像

発掘された北ノ庄城の石垣
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルでのおやつ

2010年03月14日 | デザート
名神養老SA(下り)
■ふんわり塩クリーム大福(180円)
■ドリンクヨーグルト 奥飛騨 天空の隠れ里 山之村牧場(230円)

東名 牧の原SA(下り)
■極(きわみ)ぷりん (280円)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯖江第一ホテル

2010年03月14日 | ホテル
   鯖江第一ホテル
   シングル(バス・トイレ付き) 一泊4、800円(楽天トラベル)
   朝食無料(パン・コーヒー・サラダ)

 ホテル選びは、洗滌器付きトイレと禁煙部屋が最優先し、次に駐車場に入れるかが重要です。(平面駐車場で無料が望ましい?)そして、楽天トラベル割引料金だったら最高!


 朝早く家を出て、『安土城』を攻略してからと思ったのだが、なんと寝坊してしまい、出発したのが午前9時半、ホテル(福井県鯖江市)到着は午後7時過ぎでした。
納品は明日の朝なので、今夜はゆっくり休んで疲れを取る事に専念します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サービスエリアのおすすめグルメ Ⅳ

2010年03月14日 | SA・PA
東名 牧の原SA(下り) フードコーナー
人気No.1
■焼津まぐろ丼セット(880円)



マグロが美味しいし、うどんがついて880円はおすすめできます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区別と差別

2010年03月13日 | 政治
「朝鮮学校に差つけるな」=高校授業料無償化-福島社民党首(時事通信) - goo ニュース

社民党の福島瑞穂党首は13日、高校授業料無償化の焦点となっている朝鮮学校の扱いについて、都内で記者団に「差を設けるのは妥当ではない。すべての子どもたちを応援すべきだ」と述べ、無償化の対象から除外すべきでないと強調した。 

区別:あるものと他のものとの違いを認めて、それにより両者をはっきり分けること。

差別:ある基準に基づいて、差をつけて区別すること。扱いに違いをつけること。また、その違い。

 各種学校については「高校の課程に類する課程を置くもの」と規定しているが、『外国籍の人が、外国籍の人だけの学校で、日本の教師の資格がない先生に、その国の思想教育を受けている。』だから、朝鮮学校はその範疇には入らない。つまり、基準に達していないから区別されて当然である。
 「外国人学校」がたくさんある中で、「朝鮮学校」を無償化の対象にする事の方が、紛れもない差別である。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マニフェストはすべてデタラメ?

2010年03月12日 | 政治
割引財源を高速道建設に=財政特措法改正案を閣議決定(時事通信) - goo ニュース


府は12日の閣議で、高速道路の「休日上限1000円」割引などに使う財源を高速道路の建設費用に転用できるようにする、道路整備事業財政特別措置法改正案を決定した。成立すれば、原則料金収入で費用を賄う高速道路建設への税金投入が可能になり、国会審議で議論を呼びそうだ。



 『ガソリン暫定税率廃止』・『高速道路無料化』は、最初からCO2排出が増え、渋滞が多くなり、特定の業種に多大な損害を与える事は誰もが懸念していた。当然、その対策があってのマニフェストだと思っていたのだが・・・判りきった事を指摘され、二転三転する様は呆れるばかりである。

 高速道路の割引等に使う財源を、高速道路の建設費用に転用する為に、道路整備事業財政特別措置法を改正するらしいが、元々道路特定財源だった暫定税率を維持するなら、それを『高速道路無料化』に回せば良かったのではないか?
結局、道路は造らないからと道路特定財源を一般財源化しても、目的税だったガソリン税の暫定税率を維持し続け、法改正をしてまで道路はどんどん建設するという事なのだ。

 『こども手当』は「児童手当」を廃止し、全く別物と言いながら、給付条件は「児童手当」のままで支給するから、矛盾だらけである。

 『高校授業料無償化』は、今頃になって「1条校」ではない『朝鮮学校』に適用するかで議論している有様である。

 『普天間飛行場移設』・『政治とカネ』・『天下り』・『年金』問題も何一つ進展がない。
 
  民主党が掲げたマニフェストは、議論に議論を重ね、細部まで煮詰めた政策ではなく、思いつきだけの薄っぺらなものだったが、総選挙で国民を騙すには充分だったようだ。
しかし、ここまでデタラメだったとは・・・ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こども手当?

2010年03月11日 | 政治
こども手当法案

 親について「日本国内に住所を有するときに支給する」とだけ規定。このため、日本への留学生や数年だけ滞在する外国人研修生でも、母国にいる子どもの人数分だけ手当を受給できる。

 つまり、日本に居住する外国人の子どもの場合、その子どもが外国に居住していようと支給対象になるのに、日本人であろうと子ども本人が日本に居住していても、保護者が海外に居住(単身赴任等)していると支給対象にはならない。

これじゃ、「こども」じゃなくて「親(おとな)」手当だ。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「でっかい!キャラメルコーン」 リニューアル

2010年03月10日 | キャラメルコーン
       3月8日リニューアル発売の「でっかい!キャラメルコーン」 


「でっかい!キャラメルコーン」は、東ハトを代表するスナック菓子「キャラメルコーン」のシリーズ商品として、2009年1月に誕生しました。ふんわり、サクサク、そしてすうっととろけるキャラメルコーンのおいしさはそのままに、スナックの大きさが通常のキャラメルコーンの約5倍(標準体積比)になった楽しいスナックです。発売以来、大変ご好評をいただいております「でっかい!キャラメルコーン」がこの度、ローストピーナッツも約2倍(重量比)にでっかく!なって新登場いたします。キャラメルコーンには欠かせない存在のピーナッツもでっかくなって、ますますおいしく楽しくなりました。(東ハトHPより)



 「でっかい!キャラメルコーン」は、「ローストピーナッツ」が多く入っていたので楽しみだったのだが、大きくなったぶん数が減ったうえに、美味しくないのだが・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「インターバル速歩」で筋力UP!

2010年03月09日 | 話題
 ウォーキングを始めて約一年、何とか「一日一万歩」を目標に日々頑張ってきた成果として、足(もも)の筋肉が付いてきたと実感していたが、テレビ朝日『たけしの「みんなの家庭の医学」』で、もっと筋力アップが出来る方法を紹介していた。

 今は、1分間に約130歩(歩幅76cm)で100mを歩いているが、これを大股にして1分間に150歩のペースで歩き、3分間続けてはインターバルをとり、筋肉に負荷をかけた状態を一日15分以上続ければ、筋力アップするというのだ。

 かなりきつそうだが、だらだらと歩くよりは、効率よく筋力アップが出来そうなので、早速明日から試してみようと思う、今日この頃である。

 でも、「一日一万歩」は続けなければ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする