皆さん、こんにちは。
ついこの間、新年を迎えたと思っていたら、もう2月なんですねぇ・・・。(驚) 月日が経つのが早すぎます!!
さて、今日は「節分の日」ですね。
一般的には「鬼は外、福は内♪」ですが、一部の地域や寺社では逆に「鬼は内、福は外♪」と言われているそうです。
「鬼をこちらに迎え入れ、他に福をもたらす」という意味で使われているそうですよ。 皆さんの地域はどちらですか?
ということで、今日は先日ご紹介した池田 省吾さんの陶人形「雲 鬼」を眺めながら、2013年の恵方である南南東を向きながら恵方巻を食べたいと思います。
池田 省吾 作 「雲 鬼」 高さ32.0×径14.0cm
この作品は、4月に開催を予定している「織部・粉引 池田 省吾 陶人形展」 2015年 4月6日(土)~14日(日)の出品作品で、2月1日付で発売された炎芸術の新号113号や「アートコレクター」・「月刊美術」の広告掲載作品としても使用される予定で大活躍です。
見る者に与える印象が強いらしく、先日も炎芸術の担当者の方が「かなりインパクトがありますね!?」と驚かれていました。(笑)
愛嬌たっぷりの容姿や可愛らしい仕草など、省吾さんならではのユーモラス溢れる「雲 鬼」さんです・・・。
さぁ~、来週末は皆さんの注目度が高い「MINO展」が、いよいよスタートです。 来週は忙しくなりそうです!
まだ見ぬ出品作品に、否が応にも期待が高まります。 人気実力作家同士による熱い“競演”を、乞うご期待!!
ついこの間、新年を迎えたと思っていたら、もう2月なんですねぇ・・・。(驚) 月日が経つのが早すぎます!!
さて、今日は「節分の日」ですね。
一般的には「鬼は外、福は内♪」ですが、一部の地域や寺社では逆に「鬼は内、福は外♪」と言われているそうです。
「鬼をこちらに迎え入れ、他に福をもたらす」という意味で使われているそうですよ。 皆さんの地域はどちらですか?
ということで、今日は先日ご紹介した池田 省吾さんの陶人形「雲 鬼」を眺めながら、2013年の恵方である南南東を向きながら恵方巻を食べたいと思います。

この作品は、4月に開催を予定している「織部・粉引 池田 省吾 陶人形展」 2015年 4月6日(土)~14日(日)の出品作品で、2月1日付で発売された炎芸術の新号113号や「アートコレクター」・「月刊美術」の広告掲載作品としても使用される予定で大活躍です。
見る者に与える印象が強いらしく、先日も炎芸術の担当者の方が「かなりインパクトがありますね!?」と驚かれていました。(笑)
愛嬌たっぷりの容姿や可愛らしい仕草など、省吾さんならではのユーモラス溢れる「雲 鬼」さんです・・・。
さぁ~、来週末は皆さんの注目度が高い「MINO展」が、いよいよスタートです。 来週は忙しくなりそうです!
まだ見ぬ出品作品に、否が応にも期待が高まります。 人気実力作家同士による熱い“競演”を、乞うご期待!!