岐阜の画廊 文錦堂

gooブログ始めました!

☆私の一押し作品《各務 賢周 編》☆

2013-02-13 09:12:06 | 工芸
皆さん、おはようございます。

昨晩から降っていた雪もうっすらと積もる程度で止み、今朝の岐阜は澄んだ青空が広がっています。
今日は、午前中に地元の岐阜放送さんが、現在開催中の「MINO展」 【~17日()】を取材したいとの連絡があり、今から緊張しています。 緊張度MAXです!

では、今日も「私の一押し作品」として選りすぐりの作品をご紹介していきたいと思います。
今日は、昨日ご紹介致した池田 省吾さんと共に今年から新たに「MINO展」のメンバーに加わった、各務 賢周さんの作品をご紹介致します!!
昨年、3年ぶりに新作を発表され大きな話題を呼んだ賢周さんでしたが、新たな工房と窯にもようやく慣れ、ますます精力的に作陶活動に励まれています。
じわっと油が滲み出たかの如く艶のある「油揚手」の作品で、多くの人々を魅了し続けた亡父 周海先生の遺志を受け継ぎ、新たな“賢周黄瀬戸”の誕生を皆が期待しています・・・。 
先ずは、酒器揃から、



   各務 賢周 作 「黄瀬戸徳利」 H11.2×D 8.3cm・・・・・(売約済

   各務 賢周 作 「黄瀬戸ぐい呑」 H4.0×D5.7cm・・・・・(売約済

次に、光沢ある黄瀬戸の釉肌に草花文が可憐に描かれ、焦げと緑のタンパンが見事に彩る



   各務 賢周 作 「黄瀬戸鉢」 H 7.0×D20.0cm・・・・・¥52,500-

最後は、春のお茶碗に相応しい



   各務 賢周 作 「黄瀬戸茶碗」 H 7.2×D12.0cm・・・・・¥105,000-

各務 賢周 (かがみ まさかね)

1973年 岐阜県恵那市生まれ。各務 周海の長男 1990年 父・周海に師事 2010年 岐阜県恵那市岩村町に倒炎式薪窯を築窯し、工房を移転
現在は、黄瀬戸の他にも織部に取り組む。

明日は、「加藤 高宏 編」です。 乞うご期待!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆私の一押し作品《池田 省吾 編》☆

2013-02-12 16:42:45 | 工芸
皆さん、こんにちは。

今日は、昨年11月に初個展を開催し独自の「漆紅釉」による作品で大きな反響を呼んだ大谷 紀貴くんが、窯出ししたばかりの茶碗を持って来廊してくれました。
飛躍のきっかけとなった「土岐市現代茶陶展」に今年も出展するということで、出展する前にお茶を飲んで欲しいという大谷くんからの申し出を受け、出展作品で一服頂戴致しました。 美術商冥利に尽きます。(涙)
手取り感や口当たりも良く、「漆紅釉」の新たな可能性や大谷くんの成長度も見出すことの出来た一服でした・・・。 美味!!
実は、昨年の個展以降スランプに陥られ、「思うような釉調が出来ない・・・」と憔悴しきっていた彼を少し心配していたのですが、立ち直るきっかけを見事につかまれ、ギリギリとなりましたが出展に間に合うことが出来ました。 今回も良い結果となることを期待したいと思います。(祈)

では、皆さんお待ちかね、今回も現在開催中の「MINO展」の出品作品の中から「私の一押し作品」として選りすぐりの作品をご紹介していきたいと思います。
今日は、今年も絶好調の池田 省吾さんの作品をご紹介致します!! 自由奔放な“池田オリベ”は、今展でも多くの来場者のを楽しませてくれています。

先ずは、「虎」シリーズ。 今展では、茶碗も出展されました。



   池田 省吾 作 「織部徳利」 H12.2×D 8.2cm・・・・・(売約済

   池田 省吾 作 「織部ぐい呑」 H4.2×D9.0cm・・・・・(売約済) 

続いて、彫り文様が入った池田風「黒織部」作品。 画風も通常の「織部作品」とは異なり、一味違った新たな池田ワールドが広がります。



   池田 省吾 作 「黒織部ぐい呑」 H5.5×D6.2cm・・・・・(売約済

最後は、存在感溢れる高台が印象的な



   池田 省吾 作 「織部茶碗」 H10.2×D12.0cm・・・・・(売約済

4月6日(土)から開催を予定している「池田 省吾 陶人形展」では、またどんな池田ワールドを見せてくれるのか大変楽しみです。 乞うご期待!!

池田 省吾 (いけだ しょうご)

1976年 鹿児島生まれ 1996年 日本デザイナー学院 卒業 1998年 鹿児島県工業技術センター陶芸部 卒業 1999年 有田窯業大学卒業後、川添 貞秀に師事
2000年 種子島にて独立

明日は、「各務 賢周 編」です。 乞うご期待!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「MINO展」会場奥風景!!

2013-02-12 15:35:57 | 工芸
皆さん、こんにちは。
昨日は、朝から閉店時までお客様が途切れることなくご来廊賜り、ブログの更新が出来ませんでした。大変失礼致しました!!
また、昨晩の弊社ホームページでの売出しでは多くのお客様に御注文を賜り、改めて厚く御礼申し上げます。

さて、9日(土)から始まりました、本年度文錦堂企画展第二弾!!「MINO展」 【~17日()】では、連日多くのお客様と楽しく陶芸談議で盛り上がっております!!
人気・実力共に兼ね備えた陶芸家同士の熱い“競演”に、多くの来場者の皆さんが満足げでした・・・。

それでは、昨日に引続き「MINO展」の会場風景をご紹介致します。



先ずは、会場奥正面は池西 剛先生の黄瀬戸による珠玉の新作群が並びます。 
先日もお伝えしたとおり今月3日に窯出しされたばかりの新作が中心の展示構成となっています。



次は、瑞浪の山中でただひたすら穴窯による焼成にこだわり作陶活動を続ける堀 一郎先生の逸品群。 
今展では、志野の他にも存在感溢れる瀬戸黒や黄瀬戸、唐津作品も出品され大きな注目を集めていました。



最後は、金重 巌さんによる「織部反鉢」群。 奇をてらうことなく素材の魅力を引き立たせる巌先生らしく、今展では「織部反鉢」のみによる“勝負”です。



続いて、多くのお客様方から大好評頂いております「私の一押し作品!!」を作家別にご紹介していきたいと思います。 乞うご期待!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注目の「MINO展」開幕です!!

2013-02-10 08:54:35 | 工芸
皆さん、おはようございます。

本年度文錦堂企画展第二弾となる「MINO展」 【2月 9日(土)~17日()】が、いよいよ始まりました。
初日の昨日は、大阪から夜行バスに乗車し、早朝5時に岐阜駅に到着された方をはじめ、3連休ということで県内外から多くの方々がご来廊下さり、改めて「MINO展」に対する期待の高さを感じました!!(驚)
閉店時までお客様が途切れることなくご来廊され、店を終えたあとは家族中バタンキューでした・・・。本当に多くのお客様にご来廊賜わり、誠に有難うございました。

明日11日(月)より弊社ホームページ(http://www.bunkindo.com)でも、20:00~出品作品を順次掲載させて頂く予定ですので、そちらの方でもお楽しみ下さい。

それでは、「MINO展」の会場風景をご紹介致します。





会場正面は、今年から新たにメンバーに加わった池田 省吾さんの作品が並びます。 今展では、珍しく黒織部の作品も発表され大きな話題となりました。



床の間を飾る作品は、池西 剛先生の新作「黄瀬戸梅花文鉢」。軸は、日展参与 長縄 士郎画伯が描いた(1923- )「立 雛」。



見る者を驚かせ、楽しませてくれる省吾さんならではの茶碗群。



続いて、こちらも新しくメンバーに加わった各務 賢周さんの黄瀬戸による新作群。 今展では、“織部”作品も発表されています。



そして、窯焚きを終えたばかりの加藤 高宏先生による新作。 初日の朝に奥様が届けて下さいました!!(ホッ)



明日は、画廊奥の会場風景をご紹介致します。乞うご期待!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加賀赤絵展!!

2013-02-07 12:03:16 | 工芸
皆さん、おはようございます。

今日は、今週末から開催する「MINO展」 【2月 9日(土)~17日()】の飾り付けやキャプション作りなど、開催に向けた準備で大忙しです。(汗)

さて、そんな中、以前このブログでもご紹介したことのある九谷の田村 星都さんから加賀赤絵 魅惑の赤、きらめく金彩」のチラシ及び招待券が届きました。
今、“人気”の赤絵をはじめ九谷焼の上絵の変遷が解る良い展覧会だと思いますので、このブログでもご紹介させて頂きます。 

 2月9日(土)~3月10日() 松坂屋美術館 (松坂屋名古屋店 南館7階)

2月9日(土)am11:00~・pm14:00~には、福島 武山先生によるギャラリートークや赤絵細描実演があり、16日(土)am11:00~pm17:00には、田村 星都さんも細字の実演をされるそうですよ!!

チケットもたくさん頂戴しています。 この3連休は是非、文錦堂の「MINO展」にお立ち寄りして頂くと共に、名古屋まで足をお運び頂きますようご案内申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする